*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

04/25/2020 · 3 Comments

お料理にもパンの発酵にも使える♪ 『発酵玉ねぎ(玉ねぎ酵母)』を仕込みました。

– 発酵食

発酵たまねぎを作ろう♪

どこで見た情報なのかすでに忘れてしまって
自分の記憶力のなさが恐ろしいのだけど、
とにかくどこかしらで「発酵玉ねぎ」というものの存在を知って、
ぜひ作ってみたくなりました。

で、さっそく仕込んでみた♪

玉ねぎ酵母2種類

 

 

問題は、「発酵玉ねぎ」の作り方が、
読むサイトごとに全部違っていたこと。💦

ある人は玉ねぎのみを瓶に入れて、冷蔵庫で2週間というし、
ある人は水と塩を足して常温保存、また別の人は水とはちみつを入れて、最初は冷蔵庫でその後は常温… と。(@_@)

きっとどれも正解で、どの方法でも「発酵玉ねぎ」は出来るのだろうけど
発酵にかかる時間だとか、風味だとかが、多少変わってくるはず!

 

そんなわけで..
発酵の師匠であるよーこちゃんにも相談させてもらって、
2種類を仕込んでみることにしました。(^^)

メイソンジャーで

 

一つ目は、玉ねぎのみ。

玉ねぎのみ

フープロでガーっとやって、瓶詰しただけです。
(瓶は熱湯消毒しておくこと!)
フープロで細かいみじん切りにすると、
いい感じに水分が出て、発酵させるにはちょうどいい気がして。

フープロがない場合は、玉ねぎはすりおろします。

こちらは冷蔵庫の野菜室(冷蔵庫内で少し温度の高めの場所)に入れて2週間で発酵するとのこと。
発酵後は常温でずーっともつし、風味が増していくそうです。

 

みじん切りには、最近ほんっとに出番が多い、こちらを使いました↓。✨

★アメリカ

★日本

 

そして、二つ目の仕込みは、こちらのサイトを参考に。→★
玉ねぎのみじん切りに水(少なめにしました)とはちみつをプラス。

水とはちみついり

冷蔵庫で3日おいたあと常温で2日ほど置きます。

 

出来上がった発酵玉ねぎは、おもにドレッシング、たれ、ソースなどに使ってみようと思っています。(^^)/
生でそのまま食べるのが、一番体によさそうだから。

また、パンも焼けるようだから、
フォッカチャなんかに使ってみようかな。

楽しみです。❤

 

 

***つぶやき***

今週はいつになくたくさんオーダーをいただいて、
たくさんパンを焼きました。
(たくさん=あくまでも自分比)

オーダーいただいたパン

月曜から今日土曜日までで、食パンは15本ほど焼いたはず。★
その他サワードウや菓子パンなどもちょこっと。

こんな状況ですが、
美味しいパンで少しでもほっこりしてもらえたなら、
嬉しいなぁ、と思います。(^^♪


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« お気に入り★バニラフレーバーのアーモンドバター。
おこもりの必需品&使い道は無限大♪ Ballの瓶(メイソンジャー)がおすすめの理由。 »

Comments

  1. Luna says

    04/26/2020 at 7:42 AM

    発酵玉ねぎ、初めて聞きました。面白いですね。どんな風味のパンが出来るんだろー。
    そしていつ見ても素晴らしいパン。こんな風に焼けるように頑張ります〜。今日も湯種パンにトライしてみます!アドバイスありがとうございました😊

    Reply
    • popo says

      04/26/2020 at 10:55 AM

      Lunaさん、
      ありがとうございます~。(^^)/
      湯種パン、今日は前回よりも上手に焼けますように!❤❤ きっとすぐに満足いくパンが焼けるようになるはずです。👍

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316