*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

01/03/2020 · 4 Comments

明けましておめでとうございます。✨おせち料理の覚え書き。

- 特別な日のごはん・季節のごはん· ★おうちごはん

明けましておめでとうございます。

みなさま、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。🎍

アメリカでは、クリスマス休暇が長い分、
年明けの休みはたいてい元旦のみ。
二日から仕事のところが多く、
お正月はどこだっけ?というくらい、もうすっかり通常運転です。

年も明けたことだし、また新たな気持ちで頑張ろう!と
意欲満々なんですが、
この気持ちを持ち続けることが難しいんですよね。(^-^;

今年やりたいこと、達成したいことのリストを
すでに100近く書き留めたので、
ちょくちょく見直しつつ、やる気を維持しようと思います!

 

 

2020年のおせち料理。

さて、今年もなんとかおせち料理を作りました。(^^)/

オットの実家でクリスマスを過ごし、帰ってきたのが30日の夕方。
御節料理づくりに費やせる時間は、基本丸1日ちょっとしかなかったので
今年は本当に簡単なモノだけ.. と思っていたのだけど、
こうしてみると、意外に頑張った。👍

おせち料理準備

・ローストビーフ (玉ねぎポン酢とグレービーの両方を用意)
・お煮しめ代わりのポトフ
・海老のハーブマヨ焼き
・伊達巻
・鮭の昆布巻き
・数の子
・ごまめ
・たたきごぼう
・かまぼこ
・黒豆
・栗きんとん
・紅白なます

2020年おせち料理

うちのお重はかなり小さめだし、
なるべくすぐに食べ切れる量を作ろうと心がけるのだけど、
たとえば黒豆なんかはあまり少量煮るのは難しかったりで
結局何日も食べ続けてます(;’∀’)

 

一の重

一の重・祝い肴

手作りの伊達巻きは甘さ控えめで本当に美味しいです♪
レシピはこちら。

【レシピ】手作りは絶対おいしい♪ 簡単!甘さ控えめ、伊達巻の作り方。

 

黒豆はちょっと失敗!
よく見ると、あまり黒くないでしょう~?

いつもはLAの日系マーケットで北海道産などを買ってくるのだけど、
今年はうちの近くのチャイニーズマーケットで見つけて買ってあった
オーガニックの黒豆があって、それを使ってみたのです。
粒も小さめだし、あまり黒くならず…
普段使いにはいいけど、お正月用にはやっぱりちゃんと日本産を奮発すればよかったな、と思ったのでした。
来年以降の教訓です。

昆布まきは毎年煮るだけのものを買っていたのだけど、
何しろおいしくなくて。💦
今年は自分で鮭を昆布で巻いて作ってみたら、
やっぱりおいしい♪
ひと手間だけど、やっぱり昆布巻きも手作りがいいです。(^^)/

紅白なますも、甘すぎず酸っぱすぎず、
いい塩梅に出来ました。👍

 

二の重

二の重・えびなど

いつもは海老の旨煮を作るのだけど、
特に好きなモノではありませんでした。
今年は、「あまり好きでないなら変えてみよう!」と、
ちょっと趣向を変えて、
開いた海老にハーブを混ぜたマヨネーズを塗って焼いてみたら
これがなかなか良かったです。

ハート型のかまぼこの飾りは初挑戦。
可愛くてお気に入りになりました♪

 

三の重

三の重・ローストビーフ

毎年作っていた「のし鶏」をやめて、今年は大き目の牛肉のかたまりを買ってきて、
ローストビーフを多めに作りました。

少量の塩でもんでしんなりさせた玉ねぎをたっぷりのせて
ポン酢をかけていただいたら、家族に好評でした。

実は初めて低温調理に挑戦したのです。✨
日本風の「たたき」っぽいものではなくて、
アメリカで一般に「ローストビーフ」と呼ばれるようなタイプ。
サンドイッチにはさんだりする、あんな感じのです♪

年末に新調したインスタントポットUltraを使い、
57℃(135℉)くらいで14時間じっくり火を通したら、
冷めてもやわらかーいお肉に!

塩コショウとにんにくをこすりつけてジップロックに入れ、
ほおっておくだけなので、本当に簡単。
これ、おもてなしやポットラックにも使えそうで、素晴らしいです♪

次に作ったらきちんとレシピを載せますね。👍

 

 

お煮しめ代わりのポトフも♪

お煮しめって結構手間がかかるんですよね。
用意する食材の数が多めだし、飾り切りなどに時間がかかって..

その割に、家は誰も特に好んで食べないので
今年はパスしちゃおうと思っていたのだけど、
意外に他のお料理がスムーズに出来上がったので、
お煮しめ代わりに何か洋風アイデアはないかな… と考えて
思いついたのが、「ポトフ」でした。

お煮しめがわりのポトフ

具がよく見えないけど、キャベツ、たまねぎ、ソーセージ、じゃがいも、
にんじん、ブロッコリー。

お煮しめと違って、全部ざく切りで済むし、
味付けもポトフ用ブイヨンを使っただけなので、超簡単です。✨

あっさりしていて、味が濃い目のおせち料理に飽きたときの
よいアクセントになりました♪

 

「おせちワンプレート」は息子用

長男はまだLAから帰ってきていなくて、不在。
そして次男は大みそかの夜は友達の家でのパーティに誘われていき、
帰ってきたのは朝の7時!でした。
15歳の分際で朝帰りとは。
わたしはぐっすり寝ていて、帰ってきていないことに気がつきもしなかったのだけど。(笑)

そんなわけで、次男が布団に入ったのは朝の9時ごろ。
もちろんなかなか起きてこないので、
わたしとオットは先におせち料理をいただき、
午後遅くになってようやく起きた次男には、ワンプレートを用意しました。

おせちワンプレート

縁起物だから、とりあえず口をつけてほしいけど、
こうでもしないとなかなか食べてくれないので
ちょうどよかったかもです。(^^)/

 

 

以上、ことしのおせち料理の覚え書き、でした。(^^)/

メインの祝い肴の、黒豆、ごまめ、数の子、などは
毎年外さず作るとして、
他のお料理であまり好きでないものは、外すかアレンジしてみよう!という気持で
今年は作ってみました。

結果、楽しかったし、例年よりも美味しく頂けました。

今後も家族の好みに合わせて、
おせち料理をどんどん進化させてみたいな。(^^)/


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 2019年大晦日★おせち料理づくりとパンづくり。それから新年の目標。
週末の朝活★ピンクのかわいい『ベーグルサンドイッチ』トラックで、朝ごはん。 »

Comments

  1. Noko says

    01/07/2020 at 1:35 PM

    明けましておめでとうございます。
    ミシガンより、いつも楽しくブログを拝見させていただいています。
    こちらのブログで夢が膨らみ、年明けテキサスに旅行に行きました。ダラス、オースティン、サンアントニオと周り、テキサスの爽やかな青空の元、素晴らしい時間を過ごせました。憧れのWacoのマグノリアマーケットに行かれたのも嬉しかったです。
    今年もpopoさんの美味しそう&丁寧な暮らしぶりが伝わる記事を楽しみにしています(^^)/

    Reply
    • popo says

      01/07/2020 at 4:48 PM

      Nokoさん、

      明けましておめでとうございます!
      わーー、ミシガンからテキサスに旅行に来てくださったなんて、とっても嬉しいです!!想像通りのところでしたか?(^^)/ マグノリアにも行かれたんですね。素敵なところなんですよね。

      いつもブログを読んでくださってありがとうございます。そしてとっても励みになるコメント、ありがとうございました!

      Reply
  2. Noko says

    01/07/2020 at 1:39 PM

    連投でごめんなさいm(_ _)m
    今日トレジョでダイアモンドリザーブというグレードのワインを発見!$19.99というお値段から、プラチナムリザーブの上のグレードなのかなと思ったのですが、popoさん飲まれたことありますか?
    (プラチナムリザーブもこちらのブログで知り、年末に買って飲みました。美味しかったです〜(*^^*))

    Reply
    • popo says

      01/07/2020 at 4:52 PM

      Nokoさん、

      ダイアモンドリザーブ、知りませんでした~!(≧∇≦) 情報うれしいです!
      昨日トレジョ行ったのに、昨日に限ってワインはチェックしませんでした。次回はぜひ!

      Reply

Leave a Reply to popo Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316