*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

09/01/2019 · 3 Comments

長男の大学へのお引越し&近況♪

★アメリカの学校・教育

長男、大学の寮へ。

ご無沙汰しています。(^^)/
もう9月に突入してしまいましたね。💦
夏の終わりを感じます。

近況報告、というか、記録です♪

 

 

 

8月18日の日曜日に、長男をヒューストンまで送っていき、
無事引っ越しのお手伝いを終えました。
オットと3人で朝5時ごろに出発し、3時間ほど運転して大学に到着。

そうしたら、同じ寮の在校生からこんな歓迎を受けて、大感激でした。

https://slowlifefantasy.com/wp-content/uploads/2019/09/589084220.414716.mp4

 

この後、実際に寮の前に到着すると、
自己紹介もしていないのに、みんな息子を名前で呼んでくれて、
引っ越し荷物は寮のボランティアの子たちがあっという間に部屋に運び込んでくれました。(@_@)

名前の謎はあとで解明…
前日にボランティアの皆さんは、
新入生の顔と名前を勉強してくれていたそうです。

初対面で自己紹介もしていないのに、みんなが名前で呼んでくれるって、
相当な感激です。
新しい環境で、不安になったり戸惑ったりしている子供(そして親も!)たちは多いと思うけれど、
みんな一瞬にして、自分が歓迎された!っていう気持になりますよね。

今回が特別なわけではなく、それがもうこの学校の伝統になっているようです。
こうして歓迎を受けたみんなは、自分もお返しがしたい!という気持になって、
来年は新入生を歓迎する側に回る….
そんな素敵なサイクルが、繰り返されているように思います。(^^)

ご縁があって入学することになった大学が、
こんな素敵なところでよかったなぁ、と
感謝の気持ちでいっぱいです。❤

 

さびしい気持ちはそれはあるけれど、
ここなら絶対に安心!という気持で送り出すことが出来たのが、
親としては本当にありがたかったです。

 

寮の部屋に荷物を運び入れ、
ベッドを整えたりして一通りのことを終えた後は、
親子ともにウェルカムランチをいただき、
ランチの後はいよいよお別れ。

学生たちは彼らのオリエンテーションへ。
親はホールへと移動し、学長や在校生のお話を聞き、
その後は長男が勉強する学部の建物へ移動して、
学部長や講師の先生のお話を聞いたり、
質問をしたり。

長男の学部の新入生の数はたったの23人。
本当に暖かくて親切な、アットホームなミーティングで、
「子どもを手放す」というよりも、
「家族全員がこの大学ファミリーの一員」になった、という気持ちになることが出来ました。

学長のお話にしても、在校生のスピーチにしても、
「子供を送り出す親」を何とか安心させようという気持にあふれていて、
心のケアをしっかりとしてくれる学校だということが伝わってきました。

 

 

そんなわけで…

息子を送り出すことに関しては、
もちろん多少の寂しさはあるものの、
けして悲しくはなく、
彼がこんな素晴らしい環境で勉強できるといううれしさの方が、
大きくて。☺

何度も言いますが…
本当にありがたさでいっぱいです。

 

この日わたしとオットは、大学を後にした後、
美味しい韓国料理を食べに行き(すっごくおすすめのお店なので、またレポートします!)、
帰途へ。

帰りに見た夕日が、とってもきれいでした。

テキサスの夕焼け

 

 

 

インスタグラムをフォローしてくださっている方はご存知だと思いますが、ただいま日本にいます。(^^)/

長男を送り出した翌日に、日本へと出発。

3月の帰国に続いて、今回も、今受けているパンの通信講座のスクーリングに出席するためでした。
もちろん、せっかく帰ってきたのだから… と2週間の滞在を満喫。(^^)/
今日は日本滞在最終日となりました。
明日アメリカに戻ります。

 

この一か月ほどの間、ほとんどブログの更新が出来ないままでしたが、
今後はまた、たくさん書きます!
お付き合いいただけると嬉しいです。(^^)/


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 長男の引っ越しまで、あと3日になりました。
2週間ぶりのわが家。次男のリクエストは「そうめん」でした。笑 »

Comments

  1. kiki says

    09/02/2019 at 10:13 AM

    素敵な学校、素晴らしい生徒さん達…で、本当に良かったですね!ご長男さんも、きっと素晴らしい環境の中で、一生懸命勉強して、大学生活を満喫されるのではないでしょうか?

    ところで話は変わりますが、10月に日本に一時帰国します。その際、初めての3泊4日の大阪旅行を計画しています。関東出身なので大阪は右も左もわかりません。ネットで情報収集していますが、お勧めの美味しいお店(たこ焼き、お好み焼き、串カツ、パン屋さんetc)ありますでしょうか?
    インスタで見て、鯛めしや 「はなび」は、ぜひ行こうと思っていますw。ちなみにmy husband は、牛肉、豚肉は食べません。

    アメリカに戻られて、時間のある時に返信いただけたら嬉しいです😊

    Reply
    • popo says

      09/02/2019 at 8:40 PM

      kikiさん、

      ありがとうございます。(^^)/
      今のところ大学生活、楽しんでいるようで何よりです。

      大阪に行かれるんですね!お泊りは大阪駅近辺かな~?ぜひぜひ楽しんでくださいね!
      「はなび」がある近辺はよさそうなお店がたっくさんあります!ぜひうろうろしてみてくださいね。 たこ焼きは、大阪でまずいものにあたる可能性はかなり少ないかと。。(笑) 道頓堀の「コナモンミュージアム」は結構楽しくておすすめです。ここのたこ焼きもかなりおいしいです!
      串カツは、味というよりも雰囲気で、やっぱり通天閣周辺で食べるのが楽しいと思います。’有名どころは「だるま」ですが、歩いてよさそうなところを見つけるのもありだと思いますよ。混んでいる店を選んでくださいね!
      お好み焼きは有名チェーンがほとんどだったりするのですが、その中でも大阪でしか見かけないと思われる「ゆかり」は結構おすすめです。パンは実は大阪ではまだ「ここだ!」というお店に出会えてないんですよね。💦 食べログのランキングで見て見られるのがいいかと思います。美味しいお店を見つけたら、ぜひ教えていただきたいです。(^^)/

      あ、それから大阪駅から繋がっているルクアというビルにある「バルチカ」、わたしは大好きなんです。楽しいお店がたくさんあります。一押しは「魚屋スタンドふじ子」と、フレンチおでんの「赤白(こうはく)」さん。 そしてルクアにはよさそうなお好み焼き屋さんや串カツ屋さん(新世界のだるまの分店)なども入っているので、困った時にはとってもおすすめです!
      ルクア周辺のエリアはとにかくお洒落で絶対おすすめなので、一度は訪れていただきたいです♪

      Reply
  2. kiki says

    09/04/2019 at 9:31 AM

    日本から戻られて、お疲れなのに、早速のご返信ありがとうございます。
    教えていただいた場合を参考に、大阪旅行楽しんできたいと思います。

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316