*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

05/19/2019 · コメントする

【レシピ】アジアンな甘辛味がやみつきに!バーベキューポークのバインミー(ベトナム風サンドイッチ)。

- パン· ★popoレシピ

やみつき間違いなし!な、ベトナム風バーベキューポークのバインミー。

エスニックな香りの甘辛い味付けが、
くせになること間違いなしな、ベトナム風バーベキューポーク。

アメリカのベトナム料理屋さんでは、
よくブンに乗っていたり、ごはんとセットでプレートになって出てきたりしますね。

 

ベトナム風サンドイッチと言えば、
定番はパテと、シンプルに焼いた豚フィレ肉を挟んだもので、
それもとーっても美味しいのだけど、
わたしがつい頼んでしまうのは、このバーベキューポーク入り、なのです。

バーベキューポークのバインミー

甘辛いしっかり味が、たまらないおいしさなんですよね。

 

 

マリネしたポークは、BBQグリルで焼きました♪

グリルが一番

BBQグリルを使うと、余分な脂が落ちてカリッと仕上がるのはもちろん、
スモーキーなフレーバーが加わって、格段に美味しくなります。

BBQグリルと言えば、オットの出番だったのだけど、
最近はわたしも使いこなせるようになりたいと思って、
ちょくちょく使っています♪

家の中で焼くのと違って、においもこもらないし
使いこなせれば、本当に優れモノなんですよね。

★わが家で使っているのは、リーズナブルなこの手のタイプ。

それほど高くないし、かなり価値のある投資です♪

 

いい感じに焦げ目がついたお肉は、
最高に美味しい~♪

ベトナム風バーベキューポーク

 

わたしやオットは、そとで何度も食べているバインミーですが、
実はうちの高校生の息子たち二人にとっては、初めて!でした。

やみつきバインミー

どうかな?と思ったけど、
今ブレイス(矯正用のワイヤー)を入れている長男は、
「食べにくい!」と文句を言いつつ完食したし、
「イマイチおなかがすいていないので、半分でいい」、といっていた次男も、
“This is good!”といいつつ、結局全部食べてしまいました。(^^)/
(残った半分をもらおうと思っていたオットは、がっくり。(笑))

 

そんなわけで、子供たちもかなり気に入ってくれたようです。
とーっても美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

 

バーベキューポークのバインミー(ベトナム風サンドイッチ)レシピ。

BBQポークのバインミー

★材料(4人分)

・ベトナム風のバゲット レシピはこちら → ★
・豚 肩肉 (pork shoulder butt)  450g
・マヨネーズ  少々
・ベトナム風のなます レシピはこちら → ★
・ハラペーニョ 1本
・パクチー (Cilantro) 少々

— マリネ用 —
・レモングラス (みじん切り) 大さじ4
・砂糖  大さじ4
・フィッシュソース 大さじ1
・シャロット(なければ赤玉ねぎ、または普通の玉ねぎ)みじん切り 大さじ3
・にんにく  1かけ(みじん切り)
・ごま油  小さじ2
・油    大さじ1
・シー・ユー・ダム等の甘い醤油 (Sweet Soy Sauce) 大さじ1
・黒コショウ  多め (小さじ2ほど。苦手な方は控えめで)

 

NOTES:

*このバーベキューポークは、ごはんのおともにも最適です♪

*ベトナム風のバゲットは、アメリカではべとナム系のカフェ(バインミーなどを売っているお店)で買えることも多いです。手に入らない場合は、軽めのバゲットで代用してくださいね。作ってみたい、という方のために、レシピも紹介しています。→ ★

*豚肩肉は、アジア系のマーケットなどで薄切りが手に入れば一番楽ですが、かたまりしか買えない場合には、できるだけ薄めにスライスして使えば大丈夫です。

*ハラペーニョは省いても大丈夫(わたしは大好きなので必須ですが!)。

*味の決め手ともいえる、甘い醤油は、アメリカでは一般的なスーパーマーケットのアジアコーナー、またはアジア系マーケットで手に入れてください。このタイのもの以外にも、中国、ベトナムなど、色々あって、英語ではSweet Soy Sauceと表記されているので、探してみてください。2~3ドルと、安価です♪ 日本では楽天などでも買えます。

横浜中華街 肥児牌 甜醤油(ブラックスイートソイソース)シーユーダムワン 400g

★手順

1.マリネの材料をすべて合わせ、薄切りにした豚肉にもみこみ、2時間~1晩おく。

2.マリネした豚肉をグリルする。バーベキューグリルが最適ですが、オーブンのブロイラー、または日本なら魚焼きグリルを使うと、おいしく焼けます。(フライパンでも焼けますが、風味にかける仕上がりになってしまいます。)

3.バゲットに横に切込みを入れ、マヨネーズを塗り、豚肉、なます、ハラペーニョ、パクチーを挟みます。半分に切って、いただいてください♪

 

★ベトナム風なますのレシピはこちら↓。

【レシピ】バインミーには必須♪ ベトナム風「なます」。

 

★バインミー用バゲットのレシピはこちら↓。

【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

2 Shares
« オースティンにもようやく、「韓国チキン」ブームがやってきた!?
アウトドア気分♪ デッキのバーベキューグリルで、『焼きとり』を焼く。 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316