*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

02/13/2019 · 4 Comments

オースティンに、2件目の『85℃ Bakery Cafe』がオープン♪

★アメリカ生活· ★オースティン情報

85℃ Bakery Cafe

オースティンに、2件目の85℃ Bakery Cafeがオープンしました♪
あたらしい店舗は、H Martと同じショッピングモール内にあって
うちからもとっても近いのです。✨

 

 

オープンしたのは、一週間ほど前だったかな?
そろそろちょっと落ち着いてきたころだと思って、
今朝立ち寄ってみました♪

85c Bakery

 

贅沢なカフェスペース。
席数が少なくて、広々~♪

贅沢なカフェスペース

 

先日友達に教えてもらうまで全然知らなかったのだけど、
ここは「シーソルトドリンク」が有名なんだそうですね。(@_@)

こういうの→★。

 

 

というわけで、買ってきました♪

買ってきた♪

 

今日はオットが家で仕事をしている日で、
自分もこのシーソルトコーヒーが飲んでみたいというので、
「シーソルトキャラメルコーヒー」を二人分、そしてパンを三種類。

厳選してこれだけ!

 

シーソルトキャラメルコーヒーは、
キャラメルラテに塩がほのかに効いている、という感じ。
普通に美味しいです♪

塩キャラメルコーヒー

 

箱に入っているのは…

箱の中身は...

これ、大好きなんです。

 

マンゴパンナコッタ!

マンゴパンナコッタ

でもね、これ..
5ドルもするんです。💦

今日はこの店舗での初めてのお買い物なので、特別に奮発。
マンゴ大好きな長男用とわたし用の二つ♪
(オットは甘いものが好きではないし、次男はマンゴは喉がかゆくなるというのでNG。)

 

 

他にも食べてみたいパンが色々あったのだけど、
厳選して厳選して3つだけ…

ミルククリームパン、塩パン、そしてBBQソーセージパン。

パン3種類

 

塩パンは、形もまさに日本で人気のあの塩パン。
(ロールパンを大きめにしたような、あの形です)

これ、悔しいけどおいしいな~。(;’∀’)
外側はほんの少しかりっとしていて、
中はふんわりもっちり…
バターの風味もよくて。

ミルククリームパンと塩パン

ミルククリームパンに入っているクリームは
異常な白さの、人工的なもので、
これは美味しくなかった。💦
(アメリカでよくあるクールウィップっぽい)

パン自体は甘くておいしいのだけど、
クリームがダメ..
クリームなしなら、おいしく頂けたと思う。

 

ソーセージパンのパンは他のものに比べると、少しどっしり目。
上にBBQソースがかかっています。

BBQソーセージパン

これもなかなかおいしい♪
小さめに見えるけど、
パンがどっしりしているせいもあって
一つでかなりおなかがいっぱいになりました。

お値段、確か1ドル80セントくらい。
これでおなかがいっぱいになれば、満足感ありますね。

 

 

85℃ Bakery Cafe、実はアメリカでは今のところ
カリフォルニア、ワシントン州(シアトル近郊)、そしてテキサスにしか展開していません。

本当ならなぜオースティンに?というところですが、
ダラスやヒューストンに店舗が出来たので、
オースティンはおこぼれをもらっている形です。(^^)/
(同じ州には展開しやすいですから)

他にアジア系のベーカリーはあまりないし、
やっぱりうれしいです。
おこぼれ、ラッキー♪ (笑)

 

隣のH Mart内に、韓国系の”Tous Les Jours“というベーカリーが入っていますが、
冗談でしょう?!っていうほどお値段が高いんです。(笑)

小さなケーキ一切れが7ドル!
パンもどれも小さめなのに一つ3ドルくらいするし..

 

でもね、見ちゃったんです。

半年くらい前かな?
近くに85℃ができるという話が広まり始めたころ…

ちらっとTous Les Joursに寄ってみたら、
値段のところにシールが貼ってある。

で、ちょっとめくってみたんですよ。
そしたら..
お値段が微妙に下がっていたの。(笑)

 

今までは競合がいないと思って強気の値段をつけてたけど、
すぐ隣に85℃が出来ることになったので
慌てて値段を下げた.. ?

なんかそのビジネスの仕方が好きじゃないなぁ、って思ってしまったのでした。

それに比べて、おしゃれさや繊細さはあまりないけれど、
リーズナブルな85℃は、とっても好感がもてるなぁ、とわたしは思っています。(^^)/
(ドリンク類はけして安くないけれど)


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« バゲット修行★上手に焼くには、やっぱり下火が重要..?
ようやくとどいた、一つ目の合格通知 & 今回得た「アメリカのカレッジ受験の教訓」! »

Comments

  1. Julianna says

    02/14/2019 at 9:44 AM

    わたしもテキサスに引っ越して早々にどちらも行きました❣️
    どっちもサンノゼにあったので行ったことがありましたが、85はいっつも混んでいてパーキングがなくて数回足を運んだだけだったので、ビックリと共に嬉しかったです。お店はサンノゼと比べると小さいです。

    ずっと思っていますが、CAにはアンデルセンベーカリーが数件ありますが、もっと日本のパン屋さん、J-Panもアメリカに展開してくれたら人気になるのに、、、と真剣にどーにか誘致出来ないかと考えていましたが、popoさんがお店を開いたら良いのに❣️と。

    Reply
    • popo says

      02/14/2019 at 10:11 AM

      Juliannaさん、
      85ってそんなに混んでるんだねー!こっちはオープンしたばかりの方でも、平日は全然平気だったよ。❤後、ダラスのお店は大きめでした。オースティンのは小さめだよね。
      日本のパン屋さん、ほんとに来てほしいけど、オーステインでは難しそうだね。💦
      わたし自身はパン屋さん開くことはたぶんないと思うけど、またいつでも個人的にパンお裾分けするよ~!(^^)/

      Reply
  2. 美女 says

    02/14/2019 at 9:44 AM

    めくったんかい!! 相変わらずおもろいな~、popoさん!
    まだ85° 行けてない。。。

    Reply
    • popo says

      02/14/2019 at 10:12 AM

      美女って誰やねん!って思ったじゃん。(笑)あんさんか。
      めくったのはその時一緒にいた友達ね。あはは。

      85まだ行ってないの?エアポートの方も~??一度は行ってみるべし!

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316