85℃ Bakery Cafe
オースティンに、2件目の85℃ Bakery Cafeがオープンしました♪
あたらしい店舗は、H Martと同じショッピングモール内にあって
うちからもとっても近いのです。✨
オープンしたのは、一週間ほど前だったかな?
そろそろちょっと落ち着いてきたころだと思って、
今朝立ち寄ってみました♪
贅沢なカフェスペース。
席数が少なくて、広々~♪
先日友達に教えてもらうまで全然知らなかったのだけど、
ここは「シーソルトドリンク」が有名なんだそうですね。(@_@)
こういうの→★。
というわけで、買ってきました♪
今日はオットが家で仕事をしている日で、
自分もこのシーソルトコーヒーが飲んでみたいというので、
「シーソルトキャラメルコーヒー」を二人分、そしてパンを三種類。
シーソルトキャラメルコーヒーは、
キャラメルラテに塩がほのかに効いている、という感じ。
普通に美味しいです♪
箱に入っているのは…
これ、大好きなんです。
マンゴパンナコッタ!
でもね、これ..
5ドルもするんです。💦
今日はこの店舗での初めてのお買い物なので、特別に奮発。
マンゴ大好きな長男用とわたし用の二つ♪
(オットは甘いものが好きではないし、次男はマンゴは喉がかゆくなるというのでNG。)
他にも食べてみたいパンが色々あったのだけど、
厳選して厳選して3つだけ…
ミルククリームパン、塩パン、そしてBBQソーセージパン。
塩パンは、形もまさに日本で人気のあの塩パン。
(ロールパンを大きめにしたような、あの形です)
これ、悔しいけどおいしいな~。(;’∀’)
外側はほんの少しかりっとしていて、
中はふんわりもっちり…
バターの風味もよくて。
ミルククリームパンに入っているクリームは
異常な白さの、人工的なもので、
これは美味しくなかった。💦
(アメリカでよくあるクールウィップっぽい)
パン自体は甘くておいしいのだけど、
クリームがダメ..
クリームなしなら、おいしく頂けたと思う。
ソーセージパンのパンは他のものに比べると、少しどっしり目。
上にBBQソースがかかっています。
これもなかなかおいしい♪
小さめに見えるけど、
パンがどっしりしているせいもあって
一つでかなりおなかがいっぱいになりました。
お値段、確か1ドル80セントくらい。
これでおなかがいっぱいになれば、満足感ありますね。
85℃ Bakery Cafe、実はアメリカでは今のところ
カリフォルニア、ワシントン州(シアトル近郊)、そしてテキサスにしか展開していません。
本当ならなぜオースティンに?というところですが、
ダラスやヒューストンに店舗が出来たので、
オースティンはおこぼれをもらっている形です。(^^)/
(同じ州には展開しやすいですから)
他にアジア系のベーカリーはあまりないし、
やっぱりうれしいです。
おこぼれ、ラッキー♪ (笑)
隣のH Mart内に、韓国系の”Tous Les Jours“というベーカリーが入っていますが、
冗談でしょう?!っていうほどお値段が高いんです。(笑)
小さなケーキ一切れが7ドル!
パンもどれも小さめなのに一つ3ドルくらいするし..
でもね、見ちゃったんです。
半年くらい前かな?
近くに85℃ができるという話が広まり始めたころ…
ちらっとTous Les Joursに寄ってみたら、
値段のところにシールが貼ってある。
で、ちょっとめくってみたんですよ。
そしたら..
お値段が微妙に下がっていたの。(笑)
今までは競合がいないと思って強気の値段をつけてたけど、
すぐ隣に85℃が出来ることになったので
慌てて値段を下げた.. ?
なんかそのビジネスの仕方が好きじゃないなぁ、って思ってしまったのでした。
それに比べて、おしゃれさや繊細さはあまりないけれど、
リーズナブルな85℃は、とっても好感がもてるなぁ、とわたしは思っています。(^^)/
(ドリンク類はけして安くないけれど)
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
作る自分も
食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況の確認、お申し込みはこちらのページより。❤
##########
わたしもテキサスに引っ越して早々にどちらも行きました❣️
どっちもサンノゼにあったので行ったことがありましたが、85はいっつも混んでいてパーキングがなくて数回足を運んだだけだったので、ビックリと共に嬉しかったです。お店はサンノゼと比べると小さいです。
ずっと思っていますが、CAにはアンデルセンベーカリーが数件ありますが、もっと日本のパン屋さん、J-Panもアメリカに展開してくれたら人気になるのに、、、と真剣にどーにか誘致出来ないかと考えていましたが、popoさんがお店を開いたら良いのに❣️と。
Juliannaさん、
85ってそんなに混んでるんだねー!こっちはオープンしたばかりの方でも、平日は全然平気だったよ。❤後、ダラスのお店は大きめでした。オースティンのは小さめだよね。
日本のパン屋さん、ほんとに来てほしいけど、オーステインでは難しそうだね。💦
わたし自身はパン屋さん開くことはたぶんないと思うけど、またいつでも個人的にパンお裾分けするよ~!(^^)/
めくったんかい!! 相変わらずおもろいな~、popoさん!
まだ85° 行けてない。。。
美女って誰やねん!って思ったじゃん。(笑)あんさんか。
めくったのはその時一緒にいた友達ね。あはは。
85まだ行ってないの?エアポートの方も~??一度は行ってみるべし!