*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

09/03/2018 · コメントする

高校生の息子たち二人に、フランス料理を教えてみた。

★おうちごはん

シャロットにやられているふたり

今日は月曜ですが、レイバーディで子供たちは学校がおやすみ。
この3連休はわたしは午前中は毎日仕事でしたが、
子どもたちは比較的のんびりと過ごしていたようでした。
(二人とも結構な量の祝田はあったようだけど)

レイバーディといえば、というか、アメリカでは祝日といえばバーベキュー。(*’▽’)
だけど今はオットも不在だしバーベキューという気分でもない..
それでふと、子供たちに料理をさせてみたらどうかな?と、思い立ちました。

 

 

せっかくの祝日だし、
何か少しでも特別なことができたらいいな… と思ったし、
普段コミュニケーションの少ない兄弟の、よいチームビルディングにもなるかも?と。

昨日今日は職場のクッキングクラスで、ファミリーのためのクラスをやっていて、
そこで親子で一緒に楽しそうに料理巣をる人たちの姿を見て
いいなぁ~、とほっこりしたんですよね。

 

考えてみたら、わたしはもう2年近くもこの仕事をしています。
その間多くのクッキングクラスのお手伝いをして、シェフたちが教える姿を見ているわけだから
これを生かさない手はない!と、ふと思ったんです。

料理を教えることは、子供たちにわたしがあげられるギフトの一つなんじゃないかなぁ、って。

これから家を出て行ってカレッジに進学した時に、多少なりとも料理が出来れば自分も助かるし、
まわりの友達に料理を作ってあげれば、きっとめちゃくちゃ喜ばれたり
感心されたりすると思うんです。(^^)/
喜んでもらえると単純に嬉しいだろうし、
それが自信につながったりすることもあるかもしれません。

なので、これからもう少し心がけて
一緒に料理をする時間を増やせたらなあ、と思っています。

 

 

さて、料理を教えるにあたって、本当ならうちの定番から、というところですが
今日は祝日だし、ちょっと特別なことをしたい気分だったので
職場でもらってきたクッキングクラスのレシピの中から
ステーキディナーを選んでみました。
ステーキ、ローストポテト、ベーコン入りほうれん草のサラダ、という
カジュアルフレンチメニューです♪
(バターをこれでもか、というほど使います!笑)

 

二人とも結構張り切って、楽しそうに作ってくれました。(^^)/

↓エシャロットに目をやられて、うめく二人。(笑)

シャロットにやられているふたり

もたもた切るので、余計に目が痛いんですよね~。

 

ベーコン入りのほうれん草サラダ。

ベーコン入りほうれん草のサラダ

本当はここにゆで卵のみじん切りが入りますが、
次男がゆで卵が苦手なので、あとで乗せる形にしました。

 

ユコンゴールド、という小さめのポテトを使った、
ローストポテト。

オーブンポテト

チャイブやパセリの香りがとっても良くて、
これ、おいしかった~。
わたしはそれほどポテトが好きなわけじゃないのだけど、
これはかなり好みでした。

 

メインはステーキと、赤ワインとエシャロットの絶品ソース♪

出来たよ~

ソースは簡単なんだけど、とっても本格的な味。
フレンチだけど、ごはんにもよく合います。(^^)/

 

出来上がり。

フレンチディナーの出来上がり

職場での実際のクラスでは、これプラスアイスクリーム、で、
受講料は一人85ドル!です。
3人で受けたら250ドル以上。💦

今日の材料費は30ドルくらいしかかかっていません。
何とお得~。(笑)

レシピで必要だったチャイブは、職場で賞味期限が切れかけていたのをもらってきたし。
ハーブって買うと微妙に高いから、助かりました。(*´σー`)

今の仕事、お給料が本当~に安い分、
たまにこういう小さなお得があると、すごくうれしくなります。(笑)
ささやかすぎる喜び。

 

と、ちょっと話はずれてしまいましたが…

息子二人との料理タイム、わたし自身もとっても楽しかった。(^^)/

いつかうちで料理やパン作りを教えられたらなぁ、と思っているし、
そのためのいい練習にもなればいいな、と…

友達を招いて一緒に料理をする、なんていうことも
これから積極的にやっていきたいです。
きっと楽しいはず♪


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 麹パウダー入りふわふわ食パン&絶品!手作りのイチジクジャム。
『アメリカズ・テスト・キッチン(America’s Test Kitchen)』レシピの「イングリッシュマフィン」を焼いてみたけど… »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • 淡路島のフルーツ玉ねぎを使った絶品レシピ集と健康効果解説|淡路島玉ねぎ情報局 | Awaji Onion Media on 煮込みハンバーグ、淡路島のフルーツ玉ねぎポタージュ、などの献立
  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】ローストトマティーヨで作る緑のソース『サルサ・ベルデ』。
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316