*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

08/06/2018 · コメントする

おうちならでは★具沢山の贅沢「ナチョス」

★おうちごはん

具沢山ナチョス

最近すっかり料理スランプにおちいっています。💦

料理って、続けて毎日しているとスムーズなんだけど
一度中断するとすっかり調子がくるってしまうんですよね。
(そんなことないですか?)

 

 

この夏はまずわたしが一人旅へ。
その後しばらくは長男が不在、そして帰ってきたかと思ったら
長男はまたすぐオットと旅行へ。

そんな感じで、家族が揃わない日が長く続いたので
すっかりモチベーションが下がって、
ペースが崩れてしまったのでした。

今ようやく、すこーしずつ回復してきたところです。(^^)/

 

 

前置きが長くなってしまいましたが..

そんな、やる気の起きなかった日のごはん。
どーん!とナチョス。

ナチョスはわが家の次男の大好物なのです。

 

ナチョスとは…

 

ナチョス(Nachos)は、通例溶かしたチーズをかけたトルティーヤ・チップスをベースとするテクス・メクス料理を指す。単数形のナチョ(またはナーチョ)とも呼ばれる。一般的なトッピングの例としては、牛肉や鶏肉の挽肉、チリコンカーン、ハラペーニョのスライス、フリホレス・レフリトス、サルサ、ワカモレ、サワークリームなどがある。また、まれにチーズを使用せずに作ることもある。
出典:ウィキペディア

 

ウィキペディアには、ナチョスの歴史についても書かれていましたが、それがとっても面白いです。
 

ナチョスは1943年にメキシコのコアウイラ州ピエドラス・ネグラス(英語版)のレストランで働いていたイグナシオ・アナヤによって創り出されたとされている。リオ・グランデ川の対岸にあるテキサス州イーグル・パス(英語版)からピエドラス・ネグラスに買い物に訪れた12人のアメリカ合衆国の航空兵の夫人達が昼食時にルドルフォ・デ・ロス・サントス(Rudolfo De Los Santos)の経営するレストラン『ザ・ヴィクトリー・クラブ』を訪れた。調理師が不在だったため、「ナチョ」の愛称[1]で知られるウェイター長だったアナヤが手早く揚げたトルティーヤにシュレッドしたチェダーチーズを加えて軽く加熱し、更にハラペーニョのピクルスをスライスしたものを加えた軽食を用意し、飲み物と共に供した。それが思いがけず人気を博したために正式メニューにも加えられたという。

「ナチョス」という名前が、作った人のニックネームだったなんて!(笑)

 

ナチョスはビールととっても良くあうし、
フットボール観戦や野球観戦の際の定番料理になっています。(^^)/

日本人の口にもとっても合いますよ!

チーズがとろり

いつも家にあるもので適当に作ってしまいますが、トルティーヤチップスにチーズ、豆、ハラペーニョ、サルサ、などを重ねて、オーブンで焼きます。
この日はタコス用に作ったメキシカンなビーフの残りがあったので、それも乗せて。
最後にワカモーレやサワークリームをトッピングすることも。

チーズが溶けて、トルティーヤチップスがちょっとしんなりしたところが、とってもおいしいです♪

 

人気ブロガーのみきママさんも、ナチョスを絶賛していました。(^^)/
→ アメリカ旅行記⑧:アメリカの料理②

★以前ナチョスを作った時の記事。

スポーツ観戦時の定番★ナチョス(ステーキを乗せた、豪華版)

この時もみきママさんの話、してましたね。(笑)
ついこの間の事のように思っていたのに、
もう一年もたっていたなんて。😨

一年たつのが早すぎて、びっくりです..


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 家族のリクエストナンバーワンは、「鶏のから揚げ」です。
LAの友人が滞在中。3種類のパンを一緒に焼きました♪ »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • 淡路島のフルーツ玉ねぎを使った絶品レシピ集と健康効果解説|淡路島玉ねぎ情報局 | Awaji Onion Media on 煮込みハンバーグ、淡路島のフルーツ玉ねぎポタージュ、などの献立
  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • トレジョの「タコス用スパイス」を使って、タコライスを作る♪
  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】(スペインの小皿料理タパス)なすのフリッター・はちみつがけ

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316