*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

07/12/2018 · コメントする

オランダ「ヒートホールン」の昔の暮らしがわかるミュージアム、それからビール&コロッケ。

- 2018・フランス・ベルギー・オランダ一人旅· ★旅行・お出かけ

ヒートホールンのミュージアム

前回の旅行記では、オランダのヒートホールンというおとぎの国のような村についてお話ししました。

アムステルダムからの日帰りツアー。まるでおとぎの国!水郷の村「ヒートホールン」を訪ねました。

今回は、その村にあったミュージアムと
カフェについてのお話です。(^^)/

 

 

ヒートホールンはお花でいっぱいの村でしたが、
アジサイもとってもきれいでした。

きれいなあじさい

わたしの住むセントラルテキサスは、暑すぎてアジサイが育たないんです。💦

日本に行けなかった今年は、
インスタグラムにたくさんアップされるアジサイの写真を見て目の保養をしていましたが
こんなところに来て見られるなんて。

ちょっとうれしくなりました。(^^)/

 

 

ヒートホールンの昔の暮らしがよくわかるミュージアム

さて、ヒートホールンでは、ボートに乗ってしばしクルーズを楽しんだ後
自由時間があったので、ミュージアムに行ってみることに。

館内に入って最初に飛び込んできたのは、
ここに昔あったというお店を再現したもの、でした。

昔のお店

昔の何でも屋さん。
かわいいですよね。❤

今こんなお店があったら、きっと通っちゃう。(笑)

 

こちらは、同じく再現された昔のキッチンの壁にあったタイル。

タイルがかわいい♪

昔はもちろん、ひとつひとつ手書きだったんですよね。
何とも味があって素敵です。

 

すごく面白かったのが、キッチンの作り。

不思議なキッチン

 

奥の壁の中心は、見ての通りパントリーです。
そして… 壁の両側にあるドアの中(押入れのように見えるところ)は、子供用のベッドなんですよ!

ベッドが...

 

なんだか子供の夢を実現したようなベッドですよね?(^^)/

中はこんな感じ

でも現実はそんな素敵なものではなかったようです。💦

昔は子だくさんで、子供が5人も6人もいるのが普通。
その全員が、2つくらいしかないベッドでぎゅうぎゅうになって眠っていたとのこと。
冬は暖かくてよさそうだけど、夏は地獄っぽいですよね。(笑)

そして今のように毎日洗濯ができたりお風呂に入ったりできるわけではなかったその時代ですから
この中の匂いは….
なんとなく想像できますね。(笑)

 

 

このハイチェアが、かわいすぎました。

子供用ハイチェア

オランダのアンティークストアに行けば、こんなチェアが売られていたりするのかな?

 

古いもの好きにはたまらないミュージアムでした。(^^)/

 

 

ヒートホールンのカフェでコロッケをいただく♪

さて、ミュージアムを出た後は、運河に沿ってぶらぶらと歩いてみることに。

途中、カジュアルなカフェを発見。

ヒートホールンのカフェ

 

お水もビールも値段がそれほど変わらないので、
ついビールを頼んじゃう。

ビール♪

これは、オランダの「ヘルトックヤン」というビール(後で調べました!)。
飲みやすくてとってもおいしかったです♪

 

ところで、オランダといえば「コロッケ」だということで
ぜひ一度は食べて帰ろうと思っていたのに
なぜかレストランではなかなか見つからずだったのです。

だけどこんなところで見つけましたよ♪

じゃん!

コロッケ発見!

これがオランダのコロッケ、です。

 

ちょっと固めのクリームコロッケ、という感じでしょうか。

クリームコロッケ風

しっかり塩味がきいていて、ビールのあてに最高でした♪

去年スペインに行った時も、こんな感じのコロッケがどのタパスバーにもたいていあって
それもとってもおいしかったな。

 

 

ふとまわりを見ると、みんなソフトクリームを食べていたので、
おいしいのかな~?と思ってわたしも買ってみました。

カモが可愛すぎた♪

食べているとカモがやってきました…

つぶらな目でジーッとみられて、食べにくいったら。(笑)
うちのラニ子(犬)を思い出しちゃった。

この子、控えめでとってもかわいかったの。
最後にアイスのコーンの部分を少しお裾分けしました。

 

 

ヒートホールンを訪れた日から、もうほぼ一か月がたちました。
早いなぁ。

まだオランダの旅行記さえ終わっていない事実に愕然とします。(苦笑)
オランダの次は、ベルギー、フランス、と続きます…


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 【レシピ】 ベトナム風★BBQチキンのワンプレートディナー。
人のショッピングカートの中が気になりませんか?【スプラウトマーケット編】Part2 – ビーツフムス、グラスフェッドの牛ひき肉など。 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316