パリ滞在もいよいよ残りわずか!
明日が最終日です♪
今日は早朝から蚤の市へ。
その後ル・ボン・マルシェで少しお買い物(食べ物ばかりだけど!)をして、
ノートルダム寺院とサントシャペルを訪れてきました。
いやー、がんばりました。(^^)/
これらについてはまた後程詳しく書くとして…
今回は、今日いただいたディナーについてのお話です。
旅行前からチェックしていた、数少ないお店の一つ、「Nanashi(ナナシ)」さん。
たまたま泊っているところから歩いて5分くらいのところにありました。
今日はそのナナシさんで、夜ごはんをいただくことに。
はぁ~、おしゃれだ。💦
Nanashi(ナナシ)さんはなんと、パリ風のお弁当屋さん、なんです。(^^)/
パリではお弁当屋さんも、こんなにおしゃれになってしまうのね。❤
ナナシさんについては、こちらで詳しく紹介されています→ ★
メインシェフの遠藤カホリさんという方は
フランスで料理本も出されているということですが、
今は日本語翻訳版も発売されています。
これ、見てみたいな。
フランス語のメニューには、いつも苦戦!
よーく見てると、なんとなくはわかってくるのだけど…
ゆず風味の食前酒が気になって、つい頼んでしまいました♪
パリのレストランではまず無料のお水は出てこないけど
ここでは最初からお水が用意されているのが、とってもうれしかった。(^^)/
(お水を頼むと4-6ユーロくらいして、ビールより高かったりするんです!)
窓が大きく開いていて、気持ちがいい~♪
本当にちょうどいい気温なので…
夏のテキサスでこれをやられたら、死んじゃいますからね!(笑)
さて、わたしは何を注文したでしょうか…
これ、なんだかわかりますか?
たぶん想像がつかないと思いますが…
「カツカレー蕎麦!」です。(^^)/
ほんとはごはんが食べたい気分だったのだけど、
このカツカレー蕎麦がどんなものなのかが、どうしても気になって。
カツはさっくり揚がっていて、お肉は柔らかくて、とってもおいしかったです。
かかっているカレーは、いたって普通の日本のカレー。
そしてお蕎麦はこしがなくていまいち… でした。
でもこの組み合わせ、全然悪くない、というか
なかなかいけましたよ♪
面白いなぁ、と思いました♪
デザートも試してみたくて、いただくことに。
ラズベリーとホワイトチョコ入りの、抹茶パウンドケーキです。
これ、おいしかった♪
抹茶とホワイトチョコはよくある組み合わせだけど
ラズベリー、いいです!よく合います。(^^)/
そして、アメリカーノのミルク入りをお願いしたら、
こんなかわいい湯のみに入って出てきました。
考えてみたら、小さなカフェオレボールっぽい、ですもんね。
いいアイデアだなぁ。
週末の夜だったから特にかもしれませんが
とーっても忙しそうでした。
ただ、パリのディナータイムはかなり遅めで、
わたしがお店に到着した8時頃はまだそれほどでもなくて、
9時近くなるとみるみるいっぱいに。
オープンも7時半からと、かなり遅めなのだけど、
オープンと同時に行けば、ゆったりといただけると思います。(^^)/
ちなみに、12-4のランチタイムも営業されていて、
持ち帰りのお弁当を買うお客さんで、にぎわっているようです。
Leave a Reply