*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

05/15/2018 · コメントする

母の日ディナー★手作りコッペパンの、贅沢「ロブスターロール」

★おうちごはん

ロブスターロール

母の日の夜ごはんは、「ロブスターロール」でした。

本当はハンバーガーを作ろうと用意してくれていたみたいで、
それなら本当に全部お任せで作ってもらえたのだけど、
どうしてもロブスターロールが食べたかったのです。(^^)/

 

 

最近職場でシーフードのクラスがあって、
ロブスターロールとクラブケーキを作っていたんですよね。
でも、わたしの口には全く入らないままだったの… “(-“”-)”

それ以来、どうしてもロブスターロールかクラブケーキが食べたくて。(笑)

 

ロブスターロールかクラブケーキサンドイッチ、
どちらでもよかったのだけど
次男の「ロブスターがいい!」の一言で
ロブスターに決定。

そこで、オットがロブスターを買いに行ってくれました。
(アメリカではたいていのスーパーマーケットでロブスターが買えます。)

 

 

この立派なロブスターは、一尾10ドルだったそうです。
4尾で40ドル。

立派なロブスター

結構いいお値段だって思いますよね?
でもレストランでロブスターロールを食べると、かなり高いので
やっぱり家で食べるのがお得なのです。(^^)/

 

 

母の日は何もしない!って決めてたのに
やっぱりパンを焼いてしまいました。(^^)/

せっかくのロブスター、おいしく食べたいですもんね。

手作りコッペパン

 

ほわほわ、つやつや~♪

つやつや~♪

家族にとっても好評です。

このコッペパンレシピは、以前紹介しています。
こちら↓。

【レシピ】まっすぐに焼ける!ちぎりパン風「ホットドッグバンズ(またはコッペパン)」★成型の手順もご紹介♪

 

チップスと、ライムのしぼり汁とオリーブオイルであえる、あっさりコールスローを添えて。

おうちで食べれば、おなかいっぱい♪

 

具のロブスターサラダは、ロブスター、みじん切りのセロリ、万能ねぎを
マヨネーズで和えて塩コショウしただけ。
とっても簡単です。

コッペパンは開いてバターを塗って、バターを塗った面をフライパンでこんがり焼いてから
ロブスターサラダをはさんでいます。

大満足♪

たーっぷり贅沢にロブスターサラダをはさんでいただいて、
幸せ~❤ でした。

 

例えばこんな感じのロブスターロールをお店で買うと、
半分サイズのロール(パン)にフレンチフライかサラダがちょこっとついて、15ドルくらいします。(;’∀’)
だからホールで買うと30ドルくらいの計算で、
それにチップがプラスだから、さらに…

今回のロブスターは一人分が10ドル。
手作りパンはほとんどお金がかかっていないし、
コールスローに入れた野菜は冷蔵庫の残り物ばかりだから
外食に比べてどれくらいお得か… わかりますよね。💦

家で食べるロブスターロール4人分 = 40ドル + ほんの数ドルのパンやコールスローの材料費。
外で食べるロブスターロール4人分 = 120ドル +20%くらいのチップで、144ドル。

改めて計算してみてびっくりしたけど(笑)、
いくらロブスター入りとはいっても、サンドイッチに150ドル近く!
家族で外に食べに行くのは絶対無理だな~。(‘Д’)

 

というわけで…

とっても贅沢な、母の日ディナーでした。❤

 

*追記*

ロブスターサラダを作っているときに気が付いた..

しまった~!(>_<)そういえば次男はマヨネーズが嫌いだった!

次男はマヨネーズを嫌がるので、サンドイッチにも何も塗らないで
ハムとチーズだけ、という感じなんです。

 

でもそろそろマヨネーズのおいしさにも目覚めてほしい、と思っていたし(笑)
ちょこっと試しで食べさせたら、
「大丈夫かも… 」と。

結局、ロブスターサラダをたっぷり挟んだロールを、
まるごと一つきれいに平らげました♪

 

それでマヨネーズへの苦手感がちょっと消えたようで
昨日はなんと、今まで嫌がって食べなかったランチドレッシングをかけたサラダも
進んで食べたのです。(^^)/

これがとっても嬉しかった!

 

そんな、思いがけない「棚から牡丹餅」的な出来事もあった、母の日でした。(笑)

 

今年の母の日の出来事について色々と書きましたが…

家族みんなが健康で、そして家族一緒に過ごせたことが
一番の母の日ギフト。❤

それだけで十分、ありがたい日でした。(^^)/


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 母の日の朝*お花と、チキン&ワッフルの朝ごはん。
『ヨーロッパ一人旅』計画✨ パリでの宿泊先をAirbnb(エアビーアンドビー)に決めた、5つの理由。 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • 淡路島のフルーツ玉ねぎを使った絶品レシピ集と健康効果解説|淡路島玉ねぎ情報局 | Awaji Onion Media on 煮込みハンバーグ、淡路島のフルーツ玉ねぎポタージュ、などの献立
  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • トレジョの「タコス用スパイス」を使って、タコライスを作る♪
  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】甘くてふわふわ♪  手作りハワイアンブレッド

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316