久々に友人とお出かけしてきました。
オープンしてから、ずっと行きたいと思っていた居酒屋さん、
「けむりタツヤ」。
名前がまたよいでしょ?(笑)
なんと、日本のお店よりも日本っぽいインテリア!
とおもいきや…
よく見るとテキサスらしさが所々にちりばめられています。
わかりますか?(*^-^)
この雰囲気..
NYなどにはあってもおかしくなさそうなクールなお店だけど
ここオースティンではかなり貴重です。
かっこよくて、楽しい!
わかりにくいけど、右奥には干物がぶら下がっていたりします。
なんかうきうきしちゃう。
(干物でウキウキってね?(笑))
カクテルをオーダーしたら、
こんなカップに入ってきて
わくわく感はマックス。❤
いったいどこで見つけてきたんだろう?
可愛すぎます。
★自家製のお漬物セット。
マッシュルーム、たくあん、かぶ、ペッパー、セロリ。
これはお酒がすすみます!
★串焼きと焼き鳥色々。
つくね、海老、ゴートチーズのベーコン巻き、ハツ、豚バラ。
つくねにこんな風に卵黄がついてくるお店は
たぶんオースティンはここだけです。
★ちょっと和のきいた、メキシコ風ストリートコーン。
メキシコのストリートコーンなんだけど、
ほんのりゆずの香りがするのと
鰹節が乗っているのが、日本風。
★もち米のタマーレ風。
見た目はタマーレなだけど、なんともち米で作ってあります!
発想が楽しい♪
考えてみたら、おこわっぽいですもんね。
これもちょっとびっくり。
★テックスメックス風のたこ焼き。
たこ焼きにナチョスのトッピングがしてある、というとわかりやすいかな?
いつも食べるたこ焼きとは全然違うけど
これ、なかなかいけます。
ビールが進みすぎるお味でした。
うちでも真似してみたいな。
たまに外食すると、新鮮な気分でいただけて楽しいもの♪
料理のインスピレーションもわきますしね。
家族全員で外食すると、すごい金額になってしまうので
たまにわたしが一人で出かけさせてもらって
新しいインスピレーションをもらい
それを家で再現して家族にふるまう、っていうのが
合理的でしょ?
なーんてね。あはは。
そういうことで。(笑)
お店情報
店名:けむりタツヤ(Kemuri Tatsuya)
住所:2713 E 2nd St Austin, TX 78702
電話:Phone number (512) 893-5561
営業時間:
Mon – Tue 定休日
Wed – Thurs 5:30 pm – 11:00 pm
Fri – Sat 5:30 pm – 12:00 pm
Sun 5:30 pm – 11:00 pm
Website : Kemuri Tatsuya
Yelp のレビューはこちら。
ただいま高校のジュニア(高校は4年生で、今3年生)の長男の
大学進学の話がいよいよ現実味を帯びてきて
若干ストレスと感じているこのごろデス。
本人、どうしてもNYで勉強したいそう..
州内の大学に行ってくれたらとっても安いし、しかも安心なんだけど
テキサスは退屈なんだって。
かといって、希望の大学に通るかどうかもわかりませんが。
学費の事を考えると悩ましいけれど
外に出て冒険したい、新しい世界を見たい!という意欲があるのは素晴らしいことだと思うし
応援してあげたい気持ちもある..
これから大学が決まるまでの一年は
色々考える年となりそうです。💦
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
やっぱりオースティンは都会だなー。NYのけんかに雰囲気が似てますね!ホールフーズもトレジョもない、ラーメン屋さんや居酒屋なんてもっての他っていう田舎に住んでいるのでうらやましいです!
FLさん、
オースティンも、本当になーんにもなかったんだけど、この10年で本当に劇的に変わりました。でも家の値段が高くなるとか、トラフィックがすごくて大変とか、いろいろ弊害もあるんですよね。いいところあれば悪いところもあり!ってことですよね。💦
わー、こんなお店がオースティンに!?
って…ちょっと失礼ですね…オースティンには行ったこともないのに(汗)。
なんか、本当にNYにありそうな感じ。
お店の雰囲気もメニューにも、時代の進化を感じますね〜。こんなお店が出来るようになったなんて。
長男くんはNY進学ですか?
確かに若い人にはエキサイティングで楽しいでしょうね。学費が大変そうですが…。
何かお手伝いできる事があったら教えてくださいねー。って、住んでるだけで、何も思いつきませんが…。
Poohさん、
オースティンはすっかり都会の仲間入りをして、今では全米で10番目くらいに大きな街になってしまったんだよー!びっくりでしょ?
実はうちの近所にHマートもできるの。来月オープンの予定で、それが一番楽しみ!
うちの長男は建築学を取りたいっていうのを、もう高校に入った時から決めているんだけど、アートとかデザインもすごく好きなのね。それでやっぱりNYがいいって。
NYには優れたアーキテクトスクール、たくさんあるんだよね。
何かNYの暮らしについて質問とかあったら、遠慮なく聞かせてもらうね。心強いです。ありがとう!❤