*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

10/31/2017 · 8 Comments

サワードウスターター(サワー種)で・カントリーファームハウスブレッドを焼いてみました♪

★手作りパン

ファームハウスブレッド
自家製サワードウスターター(サワー種)を使って、
カントリーファームハウスブレッドを焼いてみました。



「ファームハウスブレッド」の意味を調べてみると、
“A large white loaf, baked in a tin, with slightly curved sides and top”
と出てきます。

日本語に訳すと、
「型に入れて焼いた、白くて大きなパンで、上と横の部分は少し丸みを帯びている」
という感じかな?

カントリーファームハウス、という名前の通り
とっても素朴なパンです。

本当は生地は一つにまとめて焼くものなんだけど
わたしは二つに分けて焼いてみました。

 

焼きムラがひどいように見えるけれど、
これはこういうパンらしい、です。

見た目はいまいち?

 

中はこんな感じ。

あっさり、さっくり

中は軽くてさっくり。

 

実はこれ、3日くらいかけて焼いたもの。💦

二日近く冷蔵庫発酵(一次発酵)させ、その後の2次発酵もまた丸一日。
わが家の冷蔵庫の温度が低すぎるのだと思うけど
冷蔵庫に入れるとなかなか膨らまないのです。

パンはゆっくり発酵させた方が美味しくなるそうだけど…
今回に関しては、イマイチ違いがわからなかったな。



普通のサワードウブレッドと違って、
お砂糖やオリーブオイルが入るので
少しふんわりとしていて、サンドイッチにぴったりのパンです。(^^)

 

シンプルなサワードウブレッドはもう何度も焼いたので
次は少しアレンジしたものにトライしていきたいなぁ、と♪

ローズマリー入りとか、
チョコを入れてみたりとか…

ブリオッシュやイングリッシュマフィンなんかも焼いてみたい。♥

 

[ad#ranking]

 

[ad#ad-rakuten]

 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************


Related

0 Shares
« とってもヘルシーな中近東のお料理に、興味津々。
ハラール(ハラル)ファーストフードレストランの、ボリュームたっぷり「チキンオーバーライス」 »

Comments

  1. あい says

    11/07/2017 at 2:17 PM

    こんにちは。
    アメリカ在住の者です。
    アメリカにお住まいで美味しいパンを焼かれているのが羨ましいです。
    何度かパン作りに挑戦していますが中々うまくいきません。
    質問です。粉は何を使われていますか?
    アメリカで買うことができる粉ですか?
    私はスーパーにあるブレットフラワーを使っています。

    Reply
    • popo says

      11/07/2017 at 4:25 PM

      あいさん、こんにちは♪
      わたしはテキサスに住んでいて、最近はテキサス産のブレッドフラワーを気に入って使っていますが、それ以外ではKing Arthurのブレッドフラワーを使っています。
      プロに聞いても、たいていKing Arthurをすすめられますよ。
      どこのグロッサリーストアにもたいていおいてあるはずです。

      どんなパンを焼かれたいですか?日本の食パン風でしょうか、ハードパンでしょうか?ハード系は少し経験を積んでからでないと難しいかもしれませんが、食パンはコツさえつかめばおいしくやけるはずですよ!
      アメリカの強力粉は、日本の食パンに適していると思います。
      ホームベーカリーはお持ちですか?それとも手ごねで頑張っていらっしゃるのでしょうか。

      Reply
  2. あい says

    11/09/2017 at 8:21 AM

    お返事、ありがとうございます!
    私はオハイオに住んでいます。
    パン作りににはいつもKing Arthurを使っています。
    色々な種類のパンを焼きたいと思っていますが、まだハード系は挑戦していません。
    まずは食パンが上手に焼けるようになりたいです。日本に近い白いふわふわしたパンを作るのは難しいでしょうか?
    グルテンを足してみたりしましたがどうもパサパサのパンしか焼けません。
    ホームベーカリーは持っておらず、キッチンエイドのミキサーで捏ねております。
    発酵は温度調整ができるboxタイプのものを使っています。イーストは、costcoで買ったドライイーストを使っています。
    一度だけ干しぶどうから酵母を使ってみたこともありますが‥‥
    私はまだまだ経験不足だと思います。
    パンは週に1回焼くか焼かないか、くらいです。うまく焼けないので、マフィンやシフォンケーキに逃げてばかりいます(笑)

    Reply
    • popo says

      11/09/2017 at 9:10 AM

      あいさん、こんにちは。(^^)/
      質問くださると、とっても嬉しいです。みなさん、こんなことを知りたがっているんだなーっていうのが少しでもわかるし、どうしたらお役に立てるかな~?って考えるのに役立つので。(^^)/
      こちらこそ、ありがとうございます。

      アメリカでも日本の食パンのようなパン、まったく問題なく焼けます!あきらめないでくださいね。
      キングアーサーのブレッドフラワーはとってもよいです。グルテンを足す必要などもないですよ。

      よかったら、まずはこちらのレシピの配合を試してみてください。https://slowlifefantasy.com/2017/02/soft_syokupan/
      ホームベーカリーについてくるレシピなので、よく考えられていると思います。これでレシピ的には問題ないはずです。焼き時間は、370℉くらいで30分程度にしてみてください。

      が。。。ぱさぱさになってしまう理由は色々と考えられます。こね不足、丸めるときにちゃんと表面を張らせていない(表面がつるんとしている状態が良い状態で、ぼこぼこしていると水分が逃げてしまいます)、発酵不足または過発酵… 焼きすぎ、などなど…

      その辺のことに気を付けて、ぜひ焼いてみてください。美味しいパン、絶対に焼けるようになりますよ!

      Reply
  3. あい says

    11/09/2017 at 9:37 AM

    色々とアドバイス、ありがとうございます!とても嬉しいです。早速焼いてみます♡パン作りはワクワクしますね〜

    Reply
    • popo says

      11/09/2017 at 8:12 PM

      はい、パン作り、楽しいですよね!(^^)/
      ぜひ成功させてくださいね。いい報告、お待ちしてます!

      Reply
  4. あい says

    11/09/2017 at 8:18 PM

    あれから食パン焼きました!
    大成功です。
    家族みんな喜んで食べてくれました〜
    シンプルなレシピなのにふわふわもちもち。アメリカの材料でも焼けました!
    アドバイスいただいたコネ時間と丸め方に気をつけて焼きました。
    本当にありがとうございます!
    また、よろしくお願いします(^。^)

    Reply
    • popo says

      11/09/2017 at 8:20 PM

      わーー、それは本当にうれしいです!!
      よかったです~!!(≧∇≦)
      これから美味しいパン、どんどん焼いてくださいね!♥♥♥

      Reply

Leave a Reply to あい Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】なぜかアメリカで人気・不思議だけど「やみつき」になる、ラーメンサラダ。
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 活用できてる?どれを選ぶ?『キッチンエイド・スタンドミキサー』

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316