*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Popo

10/31/2017 · 8 Comments

サワードウスターター(サワー種)で・カントリーファームハウスブレッドを焼いてみました♪

★手作りパン

ファームハウスブレッド
自家製サワードウスターター(サワー種)を使って、
カントリーファームハウスブレッドを焼いてみました。



「ファームハウスブレッド」の意味を調べてみると、
“A large white loaf, baked in a tin, with slightly curved sides and top”
と出てきます。

日本語に訳すと、
「型に入れて焼いた、白くて大きなパンで、上と横の部分は少し丸みを帯びている」
という感じかな?

カントリーファームハウス、という名前の通り
とっても素朴なパンです。

本当は生地は一つにまとめて焼くものなんだけど
わたしは二つに分けて焼いてみました。

 

焼きムラがひどいように見えるけれど、
これはこういうパンらしい、です。

見た目はいまいち?

 

中はこんな感じ。

あっさり、さっくり

中は軽くてさっくり。

 

実はこれ、3日くらいかけて焼いたもの。💦

二日近く冷蔵庫発酵(一次発酵)させ、その後の2次発酵もまた丸一日。
わが家の冷蔵庫の温度が低すぎるのだと思うけど
冷蔵庫に入れるとなかなか膨らまないのです。

パンはゆっくり発酵させた方が美味しくなるそうだけど…
今回に関しては、イマイチ違いがわからなかったな。



普通のサワードウブレッドと違って、
お砂糖やオリーブオイルが入るので
少しふんわりとしていて、サンドイッチにぴったりのパンです。(^^)

 

シンプルなサワードウブレッドはもう何度も焼いたので
次は少しアレンジしたものにトライしていきたいなぁ、と♪

ローズマリー入りとか、
チョコを入れてみたりとか…

ブリオッシュやイングリッシュマフィンなんかも焼いてみたい。♥

 


レシピブログに参加中♪

 


 

 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************


Related

0 Shares
« とってもヘルシーな中近東のお料理に、興味津々。
ハラール(ハラル)ファーストフードレストランの、ボリュームたっぷり「チキンオーバーライス」 »

Comments

  1. あい says

    11/07/2017 at 2:17 PM

    こんにちは。
    アメリカ在住の者です。
    アメリカにお住まいで美味しいパンを焼かれているのが羨ましいです。
    何度かパン作りに挑戦していますが中々うまくいきません。
    質問です。粉は何を使われていますか?
    アメリカで買うことができる粉ですか?
    私はスーパーにあるブレットフラワーを使っています。

    Reply
    • popo says

      11/07/2017 at 4:25 PM

      あいさん、こんにちは♪
      わたしはテキサスに住んでいて、最近はテキサス産のブレッドフラワーを気に入って使っていますが、それ以外ではKing Arthurのブレッドフラワーを使っています。
      プロに聞いても、たいていKing Arthurをすすめられますよ。
      どこのグロッサリーストアにもたいていおいてあるはずです。

      どんなパンを焼かれたいですか?日本の食パン風でしょうか、ハードパンでしょうか?ハード系は少し経験を積んでからでないと難しいかもしれませんが、食パンはコツさえつかめばおいしくやけるはずですよ!
      アメリカの強力粉は、日本の食パンに適していると思います。
      ホームベーカリーはお持ちですか?それとも手ごねで頑張っていらっしゃるのでしょうか。

      Reply
  2. あい says

    11/09/2017 at 8:21 AM

    お返事、ありがとうございます!
    私はオハイオに住んでいます。
    パン作りににはいつもKing Arthurを使っています。
    色々な種類のパンを焼きたいと思っていますが、まだハード系は挑戦していません。
    まずは食パンが上手に焼けるようになりたいです。日本に近い白いふわふわしたパンを作るのは難しいでしょうか?
    グルテンを足してみたりしましたがどうもパサパサのパンしか焼けません。
    ホームベーカリーは持っておらず、キッチンエイドのミキサーで捏ねております。
    発酵は温度調整ができるboxタイプのものを使っています。イーストは、costcoで買ったドライイーストを使っています。
    一度だけ干しぶどうから酵母を使ってみたこともありますが‥‥
    私はまだまだ経験不足だと思います。
    パンは週に1回焼くか焼かないか、くらいです。うまく焼けないので、マフィンやシフォンケーキに逃げてばかりいます(笑)

    Reply
    • popo says

      11/09/2017 at 9:10 AM

      あいさん、こんにちは。(^^)/
      質問くださると、とっても嬉しいです。みなさん、こんなことを知りたがっているんだなーっていうのが少しでもわかるし、どうしたらお役に立てるかな~?って考えるのに役立つので。(^^)/
      こちらこそ、ありがとうございます。

      アメリカでも日本の食パンのようなパン、まったく問題なく焼けます!あきらめないでくださいね。
      キングアーサーのブレッドフラワーはとってもよいです。グルテンを足す必要などもないですよ。

      よかったら、まずはこちらのレシピの配合を試してみてください。https://slowlifefantasy.com/2017/02/soft_syokupan/
      ホームベーカリーについてくるレシピなので、よく考えられていると思います。これでレシピ的には問題ないはずです。焼き時間は、370℉くらいで30分程度にしてみてください。

      が。。。ぱさぱさになってしまう理由は色々と考えられます。こね不足、丸めるときにちゃんと表面を張らせていない(表面がつるんとしている状態が良い状態で、ぼこぼこしていると水分が逃げてしまいます)、発酵不足または過発酵… 焼きすぎ、などなど…

      その辺のことに気を付けて、ぜひ焼いてみてください。美味しいパン、絶対に焼けるようになりますよ!

      Reply
  3. あい says

    11/09/2017 at 9:37 AM

    色々とアドバイス、ありがとうございます!とても嬉しいです。早速焼いてみます♡パン作りはワクワクしますね〜

    Reply
    • popo says

      11/09/2017 at 8:12 PM

      はい、パン作り、楽しいですよね!(^^)/
      ぜひ成功させてくださいね。いい報告、お待ちしてます!

      Reply
  4. あい says

    11/09/2017 at 8:18 PM

    あれから食パン焼きました!
    大成功です。
    家族みんな喜んで食べてくれました〜
    シンプルなレシピなのにふわふわもちもち。アメリカの材料でも焼けました!
    アドバイスいただいたコネ時間と丸め方に気をつけて焼きました。
    本当にありがとうございます!
    また、よろしくお願いします(^。^)

    Reply
    • popo says

      11/09/2017 at 8:20 PM

      わーー、それは本当にうれしいです!!
      よかったです~!!(≧∇≦)
      これから美味しいパン、どんどん焼いてくださいね!♥♥♥

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published.

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住。 お料理&食べること大好き。パン作りも趣味で、自分で作るパンが一番好き。 アメリカ生活が楽しくなる情報、お役立ち情報を発信中♪ さらに詳しいプロフィールは、こちら。(^^)/

*

コメント大歓迎です。 ご質問等もコメント欄からお気軽にどうぞ♪ *
 
* * *
  はっちすたじお

アメリカ発信おもしろマガジン
「はっちすたじお」さんにて
コラムを連載中。

 

* * *

人気の記事

  • フルーツタルト再び&夫婦だけの日の粗食ディナー
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • マスカルポーネクリーム入り☆「ティラミス風マリトッツォ」
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり
  • ①サワードウスターターの起こし方 - 粉と水を混ぜる、これだけ!

Recent Posts

  • マスカルポーネクリーム入り☆「ティラミス風マリトッツォ」 03/01/2021
  • フルーツタルト再び&夫婦だけの日の粗食ディナー 02/28/2021
  • 飾りクープ用の丸形クープナイフホルダー&適当カンパーニュ 02/27/2021
  • ほんのりピンクのイチゴクリーム入り💕話題の「マリトッツォ」作ってみたよ♪  02/26/2021
  • カスタマイズしてもらった♪ 「ピザ用カッティングボード」&「ピザカッター」 02/24/2021

アーカイブ

カテゴリ

Instagram Photos

マリトッツォ試作、2回目♪
1回目はイチゴクリームでしたが、今回はティラミス風にしてみました。
マスカルポーネ、生クリーム、コーヒーを合わせたクリームを挟み、仕上げにココアをふって。
*
グルメなお友達から、「めっちゃおいしい!」のコメント、もらいました。💕
*
次はコーヒー味のブリオッシュで作ってみようと思う♪
*
前回はひとつの生地量50g、今回は32gで小さめにしようと思ったのに、なぜか前回と大きさがほとんど変わってない気がする。💦 それだけよく膨らんだってことなんだろうけど.. 
次はもっと生地量減らしてみようか..
なんて、あれこれ考えるのも楽しい。😄
*
#パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #japanesebread #popoパン #マリトッツォ #アメリカでパンを焼く  #パン教室 #オンラインパン教室  #キッチンエイドで作るパン #ティラミス
適当カンパーニュ。
ピザを焼こうと思って夜に用意した、
サワードウ+微量イーストで仕込んだ生地を、うっかりそのまま朝まで放置。
仕方ないからそれをポーリッシュ種として使いました。😅
ハード系のパン、って慣れれば本当に適当で何とかなる!👍
*
写真の左下にちょこんと写っている、丸いオレオみたいなもの。
(2枚目にアップがあります)
これは飾りクープ用のクープナイフ、というか、
剃刀の刃を取り付けて使う、ホルダーです。
一般的なクープナイフよりコントロールがききやすく、
小さい切込みをたくさん入れる作業などに向いています。
このパンのクープはこのナイフで入れましたが、
本当に使いやすい!✨✨
*
これはお友達が誕生日に送ってくれたもの。
はるばるフランスからやってきました。
実は前から欲しかったものだったから、
うれしくてうれしくて!
大事に使います。
ありがとう~。💕
@carolinabluebakingco
*

#パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #japanesebread #popoパン #ハードパン #カンパーニュ #クープナイフ #ufolame #アメリカでパンを焼く
日本で話題の、#マリトッツォ 。
アメリカではもちろん見たことがないし、
食べて見たければ、自分で作るしかない!
ということで。笑
*
実はこれ、近々日本のパン友たちと一緒に作ってみようという計画をしていて(Zoomでね!)、それぞれが試作中なのです。😊
あれこれ言いつつひとつのレシピについて追及..
これが楽しくてたまらないのはやっぱりみんなかなりのパン作りオタクだな。😁
*
 #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #japanesebread #popoパン #マリトッツォ #アメリカでパンを焼く  #パン教室 #オンラインパン教室  #キッチンエイドで作るパン #maritozzi
文字入れをしてもらった、
ピザボードとピザカッターのセット♪
Etsyで見つけたお店からオーダーしましたが、翌日に発送されて
そのスピードにびっくりしました!
でもそれから届くまでに1週間しっかりかかったけれどね。💦
(ちなみにUSPSです)
*
チーズボードとしても使えるし、
パンなどを切るときのカッティングボードとしても使えそうです。😊
文字入れしてもらうだけで、めちゃくちゃ特別感があって
嬉しいものですね~。😄💕
*
 #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #japanesebread #popoパン #ピザ #手作りピザ #pizza  #パン教室 #オンラインパン教室 #アメリカでパンを焼く
チーたまトースト。
子供の時は毎朝こればかり食べてました。😄
*
食パンにマヨネーズをぬって、チーズを1枚。
その上に半熟に焼いた目玉焼き、最後にもう1枚チーズを乗せ、マヨネーズをトッピングしてトースターで焼きます。
久々に食べたけど、やっぱりおいしいわ♪
*
先日試作した、キッチンエイドで作るリッチ食パンで。
*
食パンも色々作りすぎて、いったいどれが一番おいしいか自分ではわからなくなってきてます。💦
何種類かを焼いて、試食してもらう機会を作りたい!✨
*
#食パン #生食パン #チーたまトースト  #popoパン #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム #パン好きな人と繋がりたい #homebaker  #キッチンエイドで作るパン #アメリカでパンを焼く
お友達4人でお申し込みくださった、プライベートのグループレッスンでした。✨
気の知れた方たちだけでのプライベートレッスンは、わきあいあいとしてとっても楽しかったです!
楽しい時間をありがとうございました💕💕 感謝です。
(お友達同士でのご参加の場合は、お得な割引あり!です。)
*
生地を余分に用意しておいて、さささっとハート形とエピの成型もお見せしました。😊
2枚目は、食べかけのチーズエピ。笑
溶け出たチーズがおいしそうで、つい写真のことを考えずかじっちゃいました。
*
オンラインでのレッスンは、もちろんデメリットもあるけれど、実際に自分の家のオーブンで焼いてみることができて、その上でのアドバイスができる、という利点があります。👍
*
レッスンに行った先のキッチンで上手に焼けても、家でなかなか再現できないまま... ということ、意外と多いのではないでしょうか。
とにかくご自分の家のオーブンで焼いてみる... これ、とっても大事だと思います。😃
*
#手作りバゲット #バゲット #ハードパン  #popoパン #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #オンラインパンレッスン  #アメリカでパンを焼く #2時間バゲット #こねないパン
Load More... Follow popo on Instagram

Search

Follow popo on Twitter

My Tweets

Comments

  • Naoko on マスカルポーネクリーム入り☆「ティラミス風マリトッツォ」
  • popo on 子供のころの定番朝ごはんだった、「チーたまトースト」。
  • popo on 子供のころの定番朝ごはんだった、「チーたまトースト」。
  • Cyan on 子供のころの定番朝ごはんだった、「チーたまトースト」。
  • kohji on 子供のころの定番朝ごはんだった、「チーたまトースト」。
  • popo on 形が色々あるだけでかわいい💕バゲット生地で作るパンたち
  • kiki on 形が色々あるだけでかわいい💕バゲット生地で作るパンたち
  • popo on 買い物に行けない日々*きょうのごはん
  • eiko on 買い物に行けない日々*きょうのごはん
  • popo on 【レシピ】バレンタイン仕様★ココア生地の『いちごタルト』

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · captivating theme by Restored 316