*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

08/31/2017 · コメントする

底値のオーガニックたまごは、Natural Grocersで。

★アメリカ生活· ★お買い得情報

[ad#ad-top]
底値のオーガニックエッグ’
こんにちは。popoです♪

ご存知ですか?
“Natural Grocers”というマーケットでは
オーガニックのたまごが$2.99、
穀物のみで育った放し飼いのとりのたまごは、たったの$1.99です。

これは本当に底値!

 

 

値段をとるか、品質をとるか。難しいたまご選び。

 

アーミッシュが育てているたまご。

アーミッシュのたまご

 

 

どの家庭にも、かならず常にあるだろう、たまご。
みなさんは、どのように選んでいますか?

 

わが家はみんな、たまごが大好きで
たまごの消費量がかなり多いです。

品質の良くないたまごを毎日食べるのは
体への影響が心配だから
出来ればよいものを選びたい。

やすーいたまごは、
なんだかわからないエサを与えられ、
狭いところにぎゅうぎゅうに閉じ込められて
そのために発生する病気を防ぐために
抗生物質をたくさん与えられているような鳥から、産まれたもの
…. そういう印象があります。
(そしてほぼ事実だと思う… )

 

出来れば、オーガニックのエサを食べて、放し飼いされている鶏が産むたまごを選びたい。

でも、オーガニックの鶏のたまごは
かなり高価で、
だいたい1パック(12個)が5~6ドルくらい。
お肉の値段とほとんど変わらない感じです。💦

そんなわけで、
たまごを買う時はいつも、品質と値段を比べて
どれを買うか迷いに迷うわたし。
(アメリカのスーパーには、たまごだけでも最低5~6種類は売られているので)

結果、オーガニックは高すぎてあきらめることも多いのだけど
最低でも、穀物のみを食べて育った、放し飼いの鶏のたまごを選ぶようにしています。
(vegetarian fed and free range)

 

でもでも… Natural Grocersなら、オーガニックのたまごが、
1パックたったの$2.99!
なので、わたしはよく、
たまごを買うためだけに立ち寄ったりしています。

どの州にもあるお店ではないのだけど
近くにある!という方は、ぜひ行ってみてください♪

 

 

冷蔵庫内での、たまごの保存の仕方。

 

ついでに、わが家の冷蔵庫内でのたまごの保存法を
紹介します。(^^)/

 

まずは蓋を切り離して…

蓋を外して

 

切り離した蓋を、本体の下に重ねて、
たまごケースを補強。

重ねます

 

このまま冷蔵庫へ。

冷蔵庫内

こうしておけば、冷蔵庫を開けて、さっとたまご一個を取り出せるし、
ケースがしっかりしているので、
片手でケースごと取り出すときも安定感があります。

 

わざわざ別のケースにたまごを並べ替えるのは面倒だし
蓋をしたままだと、取り出すのにひと手間必要だし..

ということで、あみ出した技です。
(なんて大げさだけど。(;’∀’))

これは良さそう!
と思ったら、
ぜひマネしてみてくださいね。(^^)

 

[ad#ranking]

 

[ad#ad-rakuten]

 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************
[ad#ad-1]

Related

0 Shares
« いちごジャムをことこと
【ねこ】あんトースト »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316