*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

06/14/2017 · コメントする

モロッコ&スペイン旅行②*「カサブランカ」から「マラケシュ」へ鉄道で移動

- 2017・モロッコ&スペインへの家族旅行· ★旅行・お出かけ

[ad#ad-top]
カサブランカ空港駅
カサブランカ空港に到着。
そのまま鉄道で、マラケシュへと移動です。

鉄道の駅は、空港から繋がっていて
すぐにそのまま乗り継ぎができました。

 

 

鉄道「カサブランカ空港」駅

 

鉄道のカサブランカ空港駅は、↑の写真のとおり、閑散としていました。
ラマダン中で、駅のカフェなどは閉まっていたのもあって
暗くて静か..

チケット売り場の窓口も閉まっていたのだけど
自動販売機のところに係りの人がいて、手助けしてくれたので
そこでチケットを購入しました。

一等席を取ろうと思っていたのに、気が付いたら普通の二等席のチケットを買ってしまっていた…
というか、一等席は指定席なので、自動販売機で買えたかどうかも不明です。💦
(たぶん無理)

(ちなみに、一等席はコンパートメント、指定席で冷房あり、二等席は自由席で冷房がなく、混みあって座れない可能性も)

 

チケット購入時に、クレジットカードは使えない、といわれました。💦
モロッコではクレジットカードを使えない場面がとっても多いので
キャッシュが多めに必要です。

 

[ad#ad-middle]

 

 

一等席へのアップグレードは車内でOK

 

カサブランカからマラケシュまで行くには、一つ目の駅で乗り換えが必要です。
次の駅(名前を忘れてしまったので、後ほどアップデートします!)では窓口も空いていたので
一等席に変えてもらえるか聞いたところ、
車内でしてください、とのこと。
あらかじめ一等車両に乗っておいて、係員が来たらその人に伝えればいいのだそう。

幸い、一等席はとてもすいていたので、空いているコンパートメントに座って
そのまま無事アップグレードすることができました。
6人掛けのコンパートメントにわたしたちだけだったので
子供たちは横になって爆睡。
3列ずつの横並びシートなので、かなり広々と横になれます。
(空いていれば、ですが)

モロッコの鉄道の一等席

座席も、二等車は普通のJRの電車のような感じ、
二等車は新幹線の座席のような感じ、と
かなり座り心地も違います。

一等と二等の値段の違いは大したことがないので
これは絶対に価値ありだと、わたしは思いました。(^^)
疲れているときは、なおさらです。
(はっきりした料金は後ほど追加しますね)

4時間ほどの長旅。
カサブランカは涼しかったけど、マラケシュに近づくにしたがってかなり暑くなってきたので
冷房なしもきっときつかったはず(6月半ばの旅)。

 

 

車内のトイレは、うーん… なるべくなら使いたくないかな

 

車内のトイレがあまりきれいでないと聞いていて、覚悟していたので
あまりびっくりはしませんでしたが、
便座がありませんでした。( ゚Д゚)
(すべてないわけではないみたいです。きっとたまたまですね… )
でもありがたいことにトイレットペーパーはちゃんとあったので
ペーパーをたくさん敷いて、対応。(笑)

ちゃんと水が出て手を洗えたのも、ありがたかったです。

できればあまり使いたくないと思うので
乗車前にトイレに行っておくことをおススメします。

 

また、車内販売などもなかったので
お水や食べ物の用意も忘れずに♪

 

モロッコでの鉄道、初体験。

すごく遅れたりするのかも、と覚悟していましたが
時間もほぼ正確に動き、
とってもスムーズにマラケシュに到着しました。★

 

[ad#ranking]

 

[ad#ad-rakuten]

 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************
[ad#ad-1]

Related

0 Shares
« モロッコ&スペイン旅行①*テキサス→カサブランカ
モロッコ&スペイン旅行③*モロッコでのタクシー料金は、交渉次第。お決まりのやり取りが必須です。(笑) »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 『酵素シロップの作り方』 - 手でかき混ぜなくても出来るよ♪
  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316