*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

12/30/2016 · 1 Comment

【簡単「黒豆」のレシピあり】おせち料理は難しくない!まずは1品からでも、作ってみませんか?🔰

- 特別な日のごはん・季節のごはん· - 野菜・サラダ・ドレッシング· ★popoレシピ· ★おうちごはん

Jump to recipe

2016年のおせち料理

おせち料理は難しくないです。

 

(写真は、わがやの2106年のおせち料理。)

おせち料理って一つ一つのお料理はとっても簡単で
全然難しくないんです!
かといっても、品数を多く作ろうと思うとそれなりにたいへんになるから
「作ったことがないけど、作ってみたい!」という方は
まずは一品、二品からでも初めてみられるとよいと思います♪

自分が食べたい!と思うものを作るのが一番いいと思いますが
まずは黒豆からいかがでしょう?
材料は一つだけ、あとは調味料のみで超シンプルだし、
ごはんのおかずにもなります♪

 

 

黒豆は、上手に作らないとしわになっちゃうこともあるけど
わざとしわしわに作る地方もあるようだし(しわしわになるまで長生きするという縁起担ぎ)
それはそれで全然OKじゃないかな~、って思います。

今年は一品、そして自信がついたら、来年は二品か三品、と増やして行く方法なら
きっと気軽に、構えずに始められるのじゃないかなぁと思います。(^^)/

 

 

手作りはおいしい♪

 

おせち料理はあまり好きじゃない、という方も、
手作りのおいしさを知ると
考えが変わるかもしれません♪

市販のおせち料理は、甘すぎ..
でも手作りなら自分好みの甘さに調節できます。(^^)
自分好みのアレンジはいくらだって可能だし、
好きなものだけ作って詰めることもできますよね。

 

ある年、日本で年を越すことになり
実家でおせち料理を作ったんです。
うちの母(お節とか作ったことない人)は、「お母さん、おせち料理はあまり好きじゃないわぁ。」なんて言ってたのに
わたしの作った料理を、おいしいおいしい、と喜んで食べてくれました。
「おせち料理っておいしいね~。お母さん、お煮しめとかほんとは大好きなのに
〇子(母と同居の妹)が食べないから、全然作る機会がなくて。
毎日これでもいいわぁ。」
なんて言ってくれたんですよ~。

あれ以来冬に日本に帰る機会がないままですが
次に帰れたときには、またおせち料理を作ってあげたいと思っています。(^^)/

 

 
 

スロークッカー(普通のお鍋でも!)で作る、失敗知らずの黒豆レシピ

 

ふっくら黒豆

Print this recipe
popo
12/30/2016
by popo
Category - 特別な日のごはん・季節のごはん - 野菜・サラダ・ドレッシング ★popoレシピ ★おうちごはん

Notes

黒豆は常に水につかっている状態で煮てください。 普通の鍋を使用する場合には、水の量を豆の3倍にし、弱火でことことと煮てください。水が減ってきたらその都度さし水を。
甘さは控えめにしています。日持ちさせたい場合や、甘いのがお好きな方は、お砂糖の量を300gに。

Ingredients

  • 黒豆  300g
  • 砂糖  250g
  • 重曹  小さじ1
  • しょうゆ  小さじ2
  • 塩   小さじ半分 + ひとつまみ

Instructions

  1. 黒豆はよく洗う。
  2. 黒豆の倍量の水に塩小さじ半分を入れて、黒豆を一晩つける。
  3. 黒豆と漬け汁を鍋に入れ、砂糖250gと重曹小さじ1を入れて火にかける。
  4. 沸騰して来たらアクを取り除く。
  5. スロークッカーに鍋の中身をうつし、落とし蓋をしてから鍋の蓋をする。
  6. 弱(Low)で約4時間ほど、豆が柔らかくなるまで煮る。
  7. 豆が柔らかくなったら醤油と塩一つまみを加え、設定を強にして一度沸騰させてから、火をとめる。

Tags

おせち料理,
レシピ,
御節料理,
簡単,
黒豆
© 2025 Recipe by popo --- https://www.slowlifefantasy.com

 

次の記事では、甘さ控えめ、簡単伊達巻レシピをご紹介したいと思います♪

 


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 今日は一日お節料理作り — 他の家事は開店休業(*’▽’)
【レシピ】手作りは絶対おいしい♪ 簡単!甘さ控えめ、伊達巻の作り方。 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316