友人宅への手土産用に焼きました♪
フロマージュスフレ(スフレチーズケーキ)。
このレシピは、わたしが長い間気に入って焼き続けているもの。(^^)
コクがあってしっとり。
お土産にすると、必ず喜んでもらえます♪
アメリカ人用には、お砂糖の量をちょっと増やすなど、調節します。
こういったスフレタイプのチーズケーキはこちらでは珍しくて、
アメリカ人にも好評なんですよ。
「ふわふわしっとり♪ スフレチーズケーキ」のレシピ
分量:18cm丸型一個
★アメリカ
★日本
材料:
クリームチーズ 1箱(225g)
バター 45g
卵黄 3個分
卵白 3個分
薄力粉 20g
砂糖 100g
牛乳 30cc
生クリーム 65cc
レモン汁 小さじ1
レモンの皮のすりおろし
小さじ半分
手順:
1. クリームチーズ、バター、牛乳、生クリームは室温に戻しておく。オーブンを150℃に温める。 18cm丸型の内側にバターを塗り、底に紙を引いておく。
2. 卵黄に薄力粉を加え、よく混ぜる。
3. 別のボールにクリームチーズとバターをあわせ、よく混ぜる。生クリームと牛乳をあわせたものを少しずつ混ぜ合わせる。
4. 3に2を4~5回に分け入れながら混ぜる。 レモン汁と皮のすりおろしを加えて混ぜ、そのまま室温においておく。
5. 卵白をハンドミキサーの高速であわ立てる。少し立ってきたら砂糖を少しずつ加えながらあわ立てる。しっかり泡が立ってきたらミキサーを低速に変え、さらに一分。これでメレンゲがしっかりと落ち着きます。
6. 5に4を3回に分けて混ぜる。最初のひとすくいはしっかりと混ぜ、残りはさっくりと切るように混ぜていく。
7. 型に流しいれ、表面を平らにする。
8. 天板にのせて150℃のオーブンに入れ、天板に水をたっぷりと注ぎ、1時間50分ほどじっくりと焼く。(お湯ではなく必ず水をそそいでください。)
9. きれいな焼き色がついたら取り出し、20cmくらいの高さから一度トン、と落とす。あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
なんと!
あしたはもうハロウィーンです。(◎_◎;)
毎年、ハロウィーンが終わると、あとは年末まで駆け抜ける感じで
気が付くと年が明けている…
なのでもうすでに年が終わった気分。💦
あせる、あせる~。
残りの2016年、無駄にしないように毎日を大事に過ごしたいです。
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤
##########
Leave a Reply