*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

10/08/2016 · 7 Comments

「クックパッドで人気ナンバー1」の食パンレシピを、試してみました♪

★手作りパン

[ad#ad-top]
焼けました♪
クックパッドで「食パン」と検索すると
一番人気で出てくるレシピを、試してみました♪
現在(2016.10.8)の時点で、つくれぽが500件近くついているレシピです。

こちら→Cpicon ☆HBで絶品しっとりふわふわ食パン☆ by pdr

 

アレンジした点。

・HBで焼くレシピだけど、わたしはローフ型に入れて、オーブンで。
・量を1.5倍にしたので、HBではこねきれず、スタンドミキサーでこねた。
・生地がべとついてまとまらなかったので、粉の量を5g増やした。

型から大きくはみだした、マッシュルーム型のパンを焼きたくて
生地の量を増やして、これくらいまで発酵させました。

発酵完了

 

焼けました♪

こんがり焼けた

おいしそうに焼けた~。😃
でも、トップが思ったようにまーるくは膨らまなかった。

成型の際、伸ばしてくるくる丸めるのではなくて
ただ丸くまとめただけの生地を詰めれば、もう少しきれいな形になるのかな?
次回、試してみようと思います。

 
[ad#ad-middle]
 

今回は、マトファーのローフ型を使いました。

マトファーのローフ型で

わたしが使った型はこちら。
↓

パウンド型 マトファー

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

お値段張りますが、これで焼くと仕上がりが全然違う!とプロの方が言っていたのを見て
セールの時に手に入れたもの♪
アメリカのアマゾンで、たまーにすごく安くなっているんです。
↓

 

きめ細かな焼き上がり♪

切り口

 

トーストしてみました。

トーストしてみた

 

中はふんわり。
いい感じ。

なかはふんわり

 

食パン一つにしても、本当にいろーんな配合があるんですよね。
使う粉によっても仕上がりは変わってくるだろうし
パン作りって極めるのが本当に難しい…

でも…. だからパン作りは楽しいのでしょうね。(^^)

 

[ad#ad-1]
Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************
[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

0 Shares
« フランス料理のソースを学んできました@Sur La Table クッキングスクール
自家製トムヤムクンピザ*HBで作る、簡単手作り生地で♪ »

Comments

  1. Hugo Mama says

    10/11/2016 at 5:39 PM

    Popoさん、お久しぶりです!
    多分、覚えていらっしゃらないと思いますが、前の前のブログぐらいで、
    シアトルに出張で来られる前に、コメントしたHugoMamaです。
    大好きなブログだったので、ずっとお休みされてて、何かあったのかな~とちょっと心配でしたが、
    今年初めに、このブログを再開されたのを見つけて、とても嬉しかったです!
    去年夏に、産後4ヶ月で週3日で仕事復帰したので、仕事の日の昼休みに
    いつも楽しく読ませていただいてます!
    前置きが長くなりましたが、来週から日本へ一時帰国するのですが、
    日本で買ったというパン型が気になり、コメント欄にて質問です。
    どの型が一番使いやすいですか?わざわざ日本から持って帰ってよかったですか?
    今は、バナナブレッドなどを焼くサイズのFarberwareの9x5インチの型で食パンを
    焼いていますが、正方形の食パンも焼きたいなーと思っています。
    何でもアドバイスがあれば、お願いします!
    ちなみにお勧めしてあったdeep fryerも買おうか迷っていて、AmazonのSaved for laterに
    入れています。

    Reply
    • popo says

      10/12/2016 at 7:39 AM

      Hugo Mamaさん、
      こんにちは(^^♪ 
      シアトル出張、もう遠い昔のことのように思えます。懐かしいなぁ。
      お名前、憶えています!
      再開したブログ、また読んでくださっていて、とてもうれしいです。ありがとうございます!
      パン型についてですが、日本から持ち帰っ、一番よく使うのが日本の食パンサイズの型でしょうか。1斤サイズは可愛いけれど、あっという間になくなってしまう、3斤サイズは量が多すぎて、生地の扱いがちょっと大変。1.5斤分なら、なんとか1斤用のHBでもこねられます。
      もし1.5斤用のHBをお持ちか、こねはスタンドミキサーなどでされる、ということでしたら、2斤用の型くらいがいいかなぁ、と思います。
      アルタイト製の食パン型はとっても安価ですし、日本のような食パンが焼きたいと思っていらっしゃるなら、買って損はないと思いますよ!
      あと、まるいメッシュ型は、慣れるまで発酵状態の見極めが難しいけれど、アメリカでは珍しいので、ご家族にもお友達にもとっても喜ばれると思いますよ~。サンドイッチにしても可愛いです。
      また何かあれば、遠慮なくどんどん聞いてくださいね!

      Reply
      • Hugo Mama says

        10/13/2016 at 5:03 PM

        popoさん、

        お返事ありがとうございます!1.5斤用のHBを持っているので1.5か2斤用の型を検討しようと思います。
        まるいメッシュもいいですね!
        出発まであと1週間。今回は、アメリカ人の義理の妹家族を連れて、東京、京都、福岡とJRパスを買って
        新幹線旅行なので、荷物を出来るだけ少なくしたいのですが、何せ小さい子供を連れてなので、オムツから
        場所とって大変です。でも、行ったら行ったで、楽しい旅行になると思うので、準備頑張ります!

        Reply
  2. Hugo Mama says

    10/13/2016 at 5:02 PM

    popoさん、

    お返事ありがとうございます!1.5斤用のHBを持っているので1.5か2斤用の型を検討しようと思います。
    まるいメッシュもいいですね!
    出発まであと1週間。今回は、アメリカ人の義理の妹家族を連れて、東京、京都、福岡とJRパスを買って
    新幹線旅行なので、荷物を出来るだけ少なくしたいのですが、何せ小さい子供を連れてなので、オムツから
    場所とって大変です。でも、行ったら行ったで、楽しい旅行になると思うので、準備頑張ります!

    Reply
    • popo says

      10/13/2016 at 9:57 PM

      Hugo Mamaさん、
      食パン型はとっても安いので、ぜひ一つ買ってこられてください!メッシュ型はちょっとお値段が張るのですよね。
      ご家族と日本旅行、楽しそうですね~。(^^)/今は日本はとてもいい気候ですよね。うらやましいです!小さい子連れは大変でしょうが、きっといい思い出になりますよね。気を付けて楽しんでこられてくださいね!

      Reply
  3. Hugo Mama says

    10/17/2016 at 7:05 PM

    ありがとうございます!
    楽天の浅井商店で、迷いに迷ったあげく、勾配のない1.5斤と小さい丸いパン型(ログパン9)を買ってみました。
    あとおまけに、食パン用スライサーも買ってしまいました。(いつも、きれいに切れないので)
    アドバイスありがとうございました~!帰ってきて、焼くのが楽しみです。

    Reply
    • popo says

      10/17/2016 at 10:53 PM

      Hugo Mamaさん
      小さい丸パン型、見たことあります!
      可愛いですよね~。プレゼントなどにもよさそう♪
      スライサー、以前持っていたのだけど、使わず処分してしまい、今ちょっと後悔してます。私も欲しいなぁ!
      おいしいパン、たくさん焼いてくださいね。(^^)/

      Reply

Leave a Reply to Hugo Mama Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316