*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

09/17/2016 · コメントする

テキサスワインについて、勉強してきました*「ワイントークと、ブラインドティスティング」

★アメリカ生活· ★そとごはん

[ad#ad-top]
素敵なセッティング
「テキサスワイントークとティスティング」というイベントに
オットと二人で参加してきました🎵

子供たちだけを家に置いて、オットと出かけたのなんて
考えてみたら初めてだ。(*_*)

アメリカでは、子供だけを家に置いて出かけることは許されません。
だからなんとなく、「子供を置いて出かけてはいけない」というのが
わたしたちの中でも常識になってしまっていたのだけど、
気がついたら、長男はもう15歳、次男は12歳!
多少おいて出かけたって、全然かまわないような年齢になっていた。(笑)

そんなことに、ふと気が付いた今回。

いつもはこういうイベントには、女友達と出かけるんだけど
たまにはオットを誘ってあげてもよいかなぁ、なんて。(笑)

子供たちはあっという間に育って出て行ってしまうし
その後はオットと二人の生活が待っているんだもんなぁ。

そんなわけで、老後の予行演習として(笑)
オットとふたりで出かけてきたわけでした。

 

今回のイベントは、「テキサスワインジャーナル」という雑誌が主催で
会場は、ホールフーズマーケット内のイベントルームでした。

会場は素敵にセットアップされていて
ちょっとわくわくしてきます。(^^)

ヴィオニエ4種、とおつまみ

後ろに軽いおつまみが用意されていて、好きにとれるようになっていました。
チーズ3種に生ハム、ピクルス、そして甘くておいしいぶどうとクラッカー。

 

今回のイベントでは、白と赤、それぞれ2種類のテキサスワインと、
2種類の他の国が産地のワインを、ブラインドティスティングします。

最初は白。用意されていたのは、ヴィオニエでした。

ヴィオニエの飲み比べ

ヴィオニエ(Viognier)は、主にフランス・ローヌ地方で栽培される、強い芳香が特徴の葡萄品種である。主としてフランスのローヌで、コンドリューやシャトー・グリエといった非常に小さな地区で使われる。比較的栽培量の少ない品種ではあるが、近年アメリカやオーストラリアなどでの生産が増えている。酸味が少ないため醸造は難しい方である。シラーズにわずかにブレンドされることもある。
出典:ウィキペディア

 

ワインは頻繁に飲んでいるけど、本格的に勉強したことがあるわけではないし
実はヴィオニエって知らなかった…
頂くのも初めて♪

 

生産者(ワイナリーのオーナー)の話なども交えつつ、
ワインのブラインドティスティングに挑戦です。

生産者のおはなし

同じ種類のブドウから作ったワインを4種類飲み比べし、
どれがどれだかを推測するのですが…

なにせ、馴染みのない種類のワインだし、よくわからず。
主催者がくれるヒントを頼りに、考えてみたけど、
わたしもオットも、なんと全滅!でした。(笑)

 
[ad#ad-middle]
 

休憩をはさんで、つぎは赤へ。
ブドウの種類はシラー。
うん、こっちはよく飲んでいるワイン!

シラーの飲み比べ

 

シラー(Syrah)は「シラーズ」(Shiraz)とも呼ばれる赤ワイン用の代表的な品種の1つである。シラーズはイランの都市名であるが、フランス・ローヌ地方が起源とされる。ローヌ地方の代表的な品種である他、オーストラリアでは最も重要な品種である。南アフリカ、チリなどでも栽培されている。ワインはフルボディで香味が強く、カベルネ・ソーヴィニヨンに比べタンニンが「新鮮」なのが特徴である。他の品種との混醸や混和も見られる。栽培される気候や風土によって味が異なる。ローヌ渓谷北部のコート・ロティやエルミタージュ、オーストラリア産が有名。果実は熟するとしなびやすい。
出典:ウィキペディア

 

4種類のうちの2種類がテキサスワインで、ひとつはフランス、もう一つはオーストラリア産。
オーストラリアのシラーは飲み慣れているから
香りをかいだだけでわかった。( *´艸`)

でも、あとが難しい~。

ひとつ、かなり個性的な香りのものがあったのですが
それが安いものなのか、高いものなのか、わからない私たち夫婦。
でも意見が一致しているのが、
「これ、あまり好きでない香りだよね.. 」
ということ。

どこかでかいだことのある香りなんだよねぇ、なんだろう.. ?
と言いつつ、私が考えていると


「これ、ネコのトイレの砂の匂いがする… 」

とオット。(笑)

いやいや、確かに。
前につかっていた猫砂の匂いによく似ているかも。(+o+)

 

それでもちょっと納得のいかないわたし。
それも近いけど、他に何かあるんだよな…

で、思い出した!

「ドリアンだ~!」(笑)

わたし、ドリアンは大の苦手。
通りで好きでない香りのわけだ。

その後、ふたりともこのワインをあまり飲む気にならず、
これだけは残しました。(笑)

テキサスワインマガジン

さて、ブラインドティスティングの話に戻りますが、
またまたヒントを頼りに、必死で考えます。(笑)

テキサス産のシラーは、2種類とも30ドル以上の
なかなか高級なワインです。

結果…

半分正解!

半分正解!👏
オットも同じく、半分正解でした。
(紙が汚れているのはわたしのお行儀が悪いからではなくて
主催者の人がワインを入れてくれた時に、こぼされたからだよ~。💦)

ちなみに、さっきのドリアンの香りのワインは
フランス産の”Brezeme” でした。(*’▽’)
もしかしたら、ワイン通の人にはたまらない香りだったりするのかな?!

 

こんな風に同じ種類のワインを飲み比べする機会なんて
普段はなかなかないし
とっても良い経験でした♪
勉強になったし、楽しかった。(^^)

出不精のオットも楽しそうにしてたし
また何かあったら誘ってやるかぁ。(笑)

[ad#ad-1]
 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

0 Shares
« 【レシピ】ちょっと本格的な、ガパオごはん(庭で採れたタイバジルやチリで)。と、アメリカで人気のスパークリングウォーター、「トポチコ」。
ホールフーズマーケット内のバーで、クラフトビール。飲みながらのお買い物もOKなんです♪ »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316