*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

09/08/2016 · 2 Comments

— もつ鍋&餃子パーティ– 餃子はみんなで作ると、楽しいね。

★おうちごはん· ★パーティ・ギャザリング

[ad#ad-top]
餃子作り
レイバーディで3連休の週末の日曜日のこと。

友人二人と、その子供たちがうちに来てくれて
モツ鍋&餃子パーティをしました🎵

 

モツ鍋については、別記事で詳しく書いたので、よかったら読んでくださいね。
→「スイートブレッド」という名前だけど、パンじゃないよ。アメリカでの初「モツ鍋」に挑戦!

読んでいただけたらわかると思うのだけれど、
今回のモツ鍋については、かなりの冒険だったので(汗)
他に、ちゃんと美味しいとわかっているもの、子供たちが喜ぶもの、も用意しておこうと思って
餃子を大量に作りました。(*’▽’)

上の写真の手タレは、友人の高校生のムスメちゃん。
慣れた手つきで、とってもきれいに包んでくれました🎵

餃子は、半分はシラントロ(パクチー)がたっぷり入っていて、
あと半分は、庭で採れたニラ入り、です。

ホットプレートで

シラントロ入りの餃子は子供たちも大好き。
ニラはアメリカの一般のマーケットでは手に入らないけれど
シラントロ(パクチー)はどこにでも売っていて、しかも安いので
うちではよく登場します。

80個ほどの餃子を、JK一人、おばさんふたりの3人で
仲良く包みました。(笑)

年頃の女の子、いいなぁ。
もしうちに女の子がいたら、お料理、お菓子作り、パン作り..
色々教えただろうな。(´ー`)

 
[ad#ad-middle]
 

すごーく美味しかった、山芋グラタン。

山芋グラタン

これ、簡単でほんとに美味しかったの。
お借りしたレシピはこちらです。
Cpicon 簡単!混ぜて焼くだけ居酒屋風山芋グラタン by ☆Tアイランド☆

 

あとは、焼きトウモロコシ(バター醤油風味)なども用意しました。

焼きトウモロコシ

 

そういえば、うちにはお鍋がなかったんだった…
年明けだったかに、友人宅でお鍋をした時に、家の鍋も持って行って
その帰りに、次男がお鍋を車まで運んでくれたのはいいけれど
暗かったためか、そのまま思いっきりこけて、お鍋は粉々に…
(幸い次男にはケガなし)

日本で結婚してすぐに買って、アメリカに持ってきたお鍋。
たった1000円だったお鍋、よくもってくれました。

夏に新しいものを日本で買ってこようと思ってたのに、すっかり忘れた!

そういうわけで、モツ鍋はルクルーゼのお鍋で。

モツ鍋&餃子パーティ

餃子は大量だったので、一気にホットプレートで焼いたけど
やっぱりちゃんとフライパンで焼いたほうがおいしいね。
次からは面倒でもフライパンで焼こう。

そして、関西人はやっぱり、旭ポン酢!
これは確かLAのマルカイで買いました。

瓶入りのものは日本から持って帰ってくるのが大変。
重いし、割れるのが怖いので、あまり大量には持って帰れません。

というわけで、LAで買えそうなものは
年に一度のオットの実家、LAへの里帰りの際に
買ってくることが多いです。
もちろん、多少割高だけど、マルカイで買うと思ったよりリーズナブルなのです。
日本酒なども、アメリカの他の場所と比べると、格安!

ウスターソースなんかも、ここで買うよりもLAのマルカイの方がずーっと安いので
いつもLAで仕入れています。(*’▽’)

ちなみに、マルカイはオンラインショップもありますね。
あれ?名前が変わっているけれど、こちらです。
→TOKYO CENTRAL

120ドル以上買うと、送料も無料らしいです。
便利になったなぁ。

 
 

さて、ちょっと話が脱線してしまったけれど、
お鍋も餃子もみんな喜んでくれて、よかったです♪

子供たちは餃子とごはんがあれば、それで満足のようでした。
だよね、やっぱり。(笑)

 

[ad#ad-1]
 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

0 Shares
« 「スイートブレッド」という名前だけど、パンじゃないよ。アメリカでの初「モツ鍋」に挑戦!
祝日はやっぱりBBQ★手作りバンズの、チリチーズバーガー »

Comments

  1. はさ says

    09/09/2016 at 12:10 AM

    以前のぶろぐからずっとお邪魔させてもらってます。
    そうなんです、 マルカイがドンキホーテに回収されて東京セントラルに名前が変わってしまったんですよー。 値段も全体的にあがってしまいました😭
    ロスに来られたら 博多やまやのもつ鍋を試してみてくださーい。 ここはランチだと明太子と高菜食べ放題ってのもやってますよ〜。 梅田にも支店があったはずです!

    Reply
    • popo says

      09/09/2016 at 9:23 AM

      はささん、
      こんにちは♪
      長くブログを見てくださっているようで、とっても嬉しいです。(^^)/

      色々と情報ありがとうございます!
      マルカイが買われたってことは聞いていたのですが、去年の冬にLAに行った時にはまだマルカイの名前のままだったので、そのままいくのかなーって思っていました。
      もうお店のサインも、マルカイではなくなっちゃっているのかな?お値段も上がったなんて、ちょっと寂しい~!

      やまや、そういえば行ってみたかったんです!明太子と高菜食べ放題も魅力的すぎます。ぜひぜひ行ってみたいです。ありがとうございます。(*^^*)

      Reply

Leave a Reply to popo Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • こねない!なのに味も見た目も妥協なし!な、「カンパーニュ」の作り方。①
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316