*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

03/25/2016 · 8 Comments

【レシピ】本気のふわふわ感!泡雪たまごかけごはん

- ごはんもの· ★popoレシピ

[ad#ad-top]
究極のふわふわたまごかけごはん
ちょっとこれ、すごくないですか?(笑)
究極の、ふわふわたまごかけごはん、名付けて「泡雪たまごかけごはん」!です。

先日、「ふわふわたまごかけごはん」を作りました。
関連記事➡「ふわふわ・たまごかけごはん」 つくってみました

その時思ったの。
「もっとふわふわに出来るんじゃない?」と。(笑)

だから本気で泡立ててみることにしました。
得意のお菓子作りを思い出しつつ…

 

泡雪たまごかけごはんの作り方

まずは、卵一個を、白身と黄身に分けます。
泡雪たまごかけごはん・手順1

 

白身を泡立てます。
泡雪たまごかけごはん・手順2

 

ハンドブレンダーの泡立て用アタッチメントで、ガーッと!
泡雪たまごかけごはん・手順3

 

しっかりとしたメレンゲになりました。
泡雪たまごかけごはん・手順4

[ad#ad-middle]

これをまず、ごはんに乗せるよ♪
ふわふわたまごかけごはん

 

すごいすごい!これは見た目がすごい!(笑)
インパクトありすぎて、にやにやしちゃいます。
ふわふわたまごかけごはん

 

メレンゲの真ん中を少しあけて、黄身を落とします。
これは… なんか可愛いぞ~。(*‘∀‘)
ふわふわたまごかけごはん

 

使ったのはもちろん、新鮮なファームエッグ。
泡雪たまごかけごはん

 

お醤油をちょっとたらしてみます。
本気のふわふわたまごかけごはん

 

黄身をくずしてみよう…
ふわふわたまごかけごはん

 

黄身を混ぜても、やっぱりふわふわ。
ふわふわたまごかけごはん

 

ごはんと混ぜても、ふわふわ感は消えず
ずーっとふわんふわんなままでした。(^^)
ふわふわたまごかけごはん

空気をかなり含んでいるので、
口に入れた瞬間は、ふわふわで食べ応えはないかも。
でも、その分かさが多くなっているので
全部食べ終えると、かなりの満腹感があります。

究極のふわふわたまごかけご飯を体験してみたい方は
ぜひぜひ試してみてね。

こっそり家族に出してあげたら、きっと歓声が上がると思いますよ~。(^^)

究極のふわふわたまごかけごはん

 

おすすめ★キッチンエイドのハンドブレンダー

わたしが使っている、ハンドブレンダーはこのタイプです。

★日本

★USA/CANADA

・少量の生クリームがあっという間に泡立つ
・お鍋の中でそのままポタージュが作れる
・ミニフードプロセッサーとしても使える

とても重宝しています♪

 

[ad#ad-rakuten]
Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************
[ad#ranking]
[ad#ad-1]

Related

0 Shares
« レモンオイルでお店の味★レースの陶板皿に、スモークサーモンを盛り付けてみました?
家族みんな大好き★IN-N-OUT バーガー »

Comments

  1. Toyoro says

    03/25/2016 at 9:39 PM

    こんばんは!
    うちの母曰く日本では冷凍たまごが流行ってるらしいです。フワフワとは違う感じですが、黄身を少しずつ削りながら食べるらしいです。トライしてみてください、検索するといっぱいレシピ出てきます!
    うちは次にファームの卵がいつ入手できるか分からないので出来ません。ぽぽさんチャレンジ好きそうなので(笑)

    Reply
    • popo says

      03/25/2016 at 10:16 PM

      Totoroさん、
      こんにちは♪
      冷凍卵、見たことがあります!
      冷凍すると卵を半分に切って、小さい目玉焼きとかも作れるのだとか?
      一度やってみたいです~。(^^)
      黄身を削りながら食べるのも楽しそうだ!
      新鮮なたまご、ファーマーズマーケットなどに行けばあるだろうけど、お近くではないですか?
      いつでも新鮮なたまごが買えるようなところがあるとうれしいですよねぇ。

      Reply
  2. totoro says

    03/25/2016 at 9:44 PM

    もちろんこのメレンゲ卵ご飯もトライしてみます!

    Reply
    • popo says

      03/25/2016 at 10:18 PM

      totoroさん、
      メレンゲは好き嫌いはあるかもしれません!
      でも、楽しいのでぜひ一度やってみてね!(^^)/

      Reply
  3. totoro says

    03/26/2016 at 9:42 PM

    職場にいつもファームから販売に来るんで買ってたんですがダズンで8ドルで近々9ドルにするって言うんでチョット高いな〜と思って買うのやめたんです。
    もうすぐ夏のオーガニックファーム直売の契約も始まり卵も含まれてるんで、それまでもう少し辛抱します。オースティンはダズンいくらですか?

    Reply
    • popo says

      03/26/2016 at 10:39 PM

      totoroさん、
      8ドル9ドルは高いですね~!
      躊躇しちゃうの、わかります!
      わたしが今分けてもらっているところは、個人のお宅で鶏を買っているところで、ダズンたったの3ドル80セントくらいなんですよ。
      ファーマーズマーケットで買うと、$5.99くらいかなぁ。夏にはもうすこし安価に手に入るといいですねー!

      Reply
  4. totoro says

    03/27/2016 at 12:48 PM

    安い!良いですね〜〜、お友達に分けて頂いて。^o^
    高いエリアにあるファームだからだと思います。こうなったら自分で飼おうかななんて考え中です。
    ハッピーイースター!

    Reply
    • popo says

      03/27/2016 at 2:20 PM

      totoroさん、
      わたしの友達も、何人かにわとり飼ってるの!
      めっちゃうらやましいよ~。
      わたしも飼いたいけど、うちのネイバーは家畜禁止なんだ。。
      totoroさんち、飼えるならぜひ!飼ってる友達はすごくおすすめしてるよ~。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】なぜかアメリカで人気・不思議だけど「やみつき」になる、ラーメンサラダ。
  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316