*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

02/13/2024 · コメントする

マウイの家の「現実」

★ひとりごと

甥っ子が住んでいます

前回の記事では書き忘れましたが、
わたしたちのマウイ島の家には、
現在30代の甥っ子が
1人で住んでいます。

裏は山


 
オアフ島に住んでいた彼が
マウイに仕事で引っ越すことになったので
一時的に住んでもいいよってことになったのだけど、
当分出ていきそうにはないです。笑

ただ、誰かが住んでいる方が
家も寂しくないだろうし、
安心感がある。

男一人暮らしにしては
まぁまぁ綺麗に住んでくれているし、
何よりWifiなども入れてくれてるから
たまに滞在するわたしたちには
ありがたい面もある…

そんなわけで、
彼が結婚でもしない限りは
このままでいいのかな、と
思っています。😊

 

さて、このマウイのお家。

本当に素敵な家で
ここにいつでも滞在できるのは
とてもありがたいことです。

家の作りも素敵だけれど、
裏には山がそびえ(山の向こう側はイアオ渓谷)、
遠くには海が見晴らせる、
ロケーションがとにかく素晴らしいのです。

大きなアボカドの木があります


 
マウイの中では雨の多いエリアで、
空気がしっとりと心地よいのも
暑いのが苦手なわたしにはありがたいのです。

 

残念ながら貸せる状態ではありません💦

 なのですが…

Threadsで、「ぜひレンタルしてください!」
というコメントをいただいて
改めて感じたことがあります。

 

「いやいや、それは無理〜!」

 

貸したい、貸したくないの話ではなくて。

あの家はかなり古くなっていて
少しずつ歪んできているのか
ドアや窓が開けにくかったりする。

 

カーペットは何十年前のものそのまま。
キッチンもリモデルされていないので
古くて小さくて暗い。
(エンターテイメントには全く向かない)

 

ソファなどの家具もかなり傷んでいる。
ベッドやマットレスも相当年季が入ってる。

 

そして何より、モノが多いのです。

 

義理祖父母が残したものが
かなりそのまま残っています。

祖母が使っていたミニグランドピアノを含め
ピアノが3台。

本好きだった彼らが持っていた本が、数百冊(いや、それ以上かな?)。
そして本棚の掃除なんて誰もしないので、
本棚は埃だらけ。

 

昔ながらのシャワールームやトイレはとても小さいし、
どちらも一つしかない。
(アメリカは2つ以上が標準)

とてもこのまま人にお貸しできる状態ではないです。💦

 

集中できないわけがある

あともう一つ感じたことがあります。

今回のマウイ滞在中、わたしは実は
がっつり仕事や勉強をしたいと思っていました。

元々オットはリモートで仕事だったので
その間わたしもやるべきことに集中しようと…

 

けれど結果的には
全く集中できなくて
わたしはもう諦めて
オットが仕事をしている間は
1人でふらーっと色々なところに出かけ
のんびりすることにしたのでした。

 

集中できない理由を考えてみました。

 

まず、モノが多いこと。

人ってスッキリした空間でないと
なかなか集中できませんよね?

本が所狭しと並んでいるし、
その他色々なものが目に入ってきて、
とにかく気が散るんです。

 

そして周りを見ると、埃だらけ!

ヴィンテージの本たち

 

掃除をしたくなるけど、
家中の掃除なんて始めたら
何日かかるかわからないから
バケーション中にやる気もしない。

これも気が散る大きなポイント。😅

 

あとは、やっぱりマウイに来てるんだから
外に行きたい!って思ってしまったり、
窓から見える景色が綺麗すぎて
み惚れちゃったりだとか
そんな理由もあったりはするのだけど、
やっぱり

「モノが多い」
 
「掃除が行き届いていない」

というこの二つが、とても大きいと思います。

作家がホテルにこもって仕事をするのは、
気が散るようなモノが一切なく、
部屋が綺麗に掃除されているからです。

だから集中できる。

マウイの家はこの逆ですね。😅

 

もしわたしがマウイの家に住むことになったとしたら
今あるものを全て処分または外に出し、
家中をとにかくぴかぴかになるまで掃除する!

 

キッチンを改装したり、
床を入れ替えたりもしたいけど
そこまでできないとしても
古くて傷んだ家具は処分し、
最低限の家具を新しく買う。

 

その上で、
義理祖父母が残してくれたアートの数々は素敵だから
元の場所にできる限り戻す。
 

本当はね…
建築士になる予定の長男に
いつかデザインをしてもらって
あの家をリモデルする。

それがわたしの密かな野望の一つだったりします。✨

 

実際は義理両親が、
祖父母のものを処分することをよしとしないだろうし、
そもそも嫁のわたしがそんな提案はできない。💦

そしてあの家はわたしたちだけのものでなく、
オットの兄弟を含めた3人のものなので
勝手なことはできません。

だから当分わたしがあの家で
本当に落ち着けることは
ないだろうと思います。

今の状態では、
長期滞在したいかどうかも微妙です。

もしも長期滞在することになれば
とりあえず気合を入れて
家中を掃除するかな。笑
 

マウイのおうちの現実は、こんな感じです。😅

 

そして今回の滞在で、さらに感じたことについて
次の記事でお話ししますね。🩵


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« マウイ島・夫の祖父母のおうち
「自分次第で理想の家にできる」という、気づき »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316