市販のパンを買うことはほとんどないのだけど、
この間Hmartに行ったときに、冷蔵コーナーに並んでいたパンたちが気になって、
「勉強のため!」と思いつつ、買ってみました。(^^)/
ドーナツ型のあんパン(韓国産)と、
よくダイソーなどでも見かける「天然酵母パン」と同じシリーズっぽい、
「塩バターパン」。
このドーナツ型のあんパン、ちょっと面白いですよね!
韓国で作られています。
味も悪くなかったし、どこを食べてもまんべんなくあんが入っていて、なかなかよいです。
ベーグルみたいな形ですが、パン生地はいたって普通のあんパンの生地でした。
この成型、わたしも真似してみたいけど、あんが飛び出る可能性が増えそう!
塩バターパン(日本産)。
わたしは塩パンが大好きなのだけど、
これはいったいどんな風に塩バターを入れているのかな?と、興味があって。
中はいたって普通….
塩バター感はあまりなし。
言われてみれば、バターが少し多めに入っているのかなぁ?というくらいの感じです。
味もなんだか変。
絶対にナチュラルではない、人工的な味が前面に出ています。
そして香りが..
パンの香りとは程遠い感じで、
なんだか不思議な香料のような…
これは食べられない.. と思って、一口でギブアップ!でした。
あんパンは無難に普通においしかった(香りも普通にパン!)けど、
この塩バターパンはわたしにはおいしいとは思えませんでした。
(ちなみにこのパン、常温で余裕で1か月以上もつようです… )
食べてみたことのある方、いらっしゃいますか?
自分で作るパンは、やっぱりおいしい♪
あらためて、いつも自分で作っているパンはおいしいなぁ~って思います。
わたしがレッスンしているピザやバゲットもそうだけど、
たいして手も時間もかけない、シンプルなパンが、本当においしいです♪
一般のイーストを使って、長時間発酵で焼くパンは
風味が飛んでしまっていてあまりおいしくないとわたしは思っています。
(サワードウなどをちょい足しすると、おいしくなる♪)
自家製の酵母などで作るパンは、
時間とともに乳酸菌などのいろいろな風味が出て来て
味に奥行きが出るのでおいしくなるのですが、
インスタントドライイーストを使うパンは、
長時間発酵には向いていないのでは?というのが、
わたしの個人的な感想です。
45分で焼けてしまうピザが、本当においしい♪
実はわたし、昨日の昼、夜、今日の夜、と3回も続けてこのピザを食べています。笑
でも飽きない!
レッスンに参加してくださった方の中にも、
「あれから毎日のように焼いています!」なんていってくださるかたが
結構な数いらっしゃるんですよ。
このレシピに出会えてよかった~!って
いつも思っています。(^^)/
今月のピザレッスンは今日で終わりましたが、
お得な、3名様以上からのプライベートレッスンは常時受け付けています♪
レッスンの詳細については、こちらをご覧ください。
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
ほっとできる温かい居場所が欲しい。
幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
パン作りを楽しみたい。
海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
人間関係のモヤモヤを解決したい。
お金について勉強したい。
とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。
Leave a Reply