渦巻デニッシュの試作中♪
ヤマザキパンの「スナックゴールド」というパン、
ご存じですか?
子供のころはよく食べたなぁ~。❤
あのパンを思い出すような、しっとりデニッシュのレシピを
試作中です。
先日、京都にお住いの内村先生のオンラインレッスンを受けて、
作ったのがこちら。
驚きの時短成法!を教えていらっしゃる先生です。
とにかく知識も豊富なので、質問するととことん答えてくださる、
頼もしい先生。
内村先生のレシピは、時短の代わりに手順が多かったり、
一手間かかるレシピではあります。
(何度もレンジにかけたり!)
とにかく斬新!でとっても面白いです。
このデニッシュは、初心者向け、とおっしゃっている通り、
誰にでも失敗なく上手に作れるように、というのを追及して
作られたレシピだとおっしゃっていました。
色々工夫されていて、本当に素晴らしいです。
ただ、どうしてもこれを自分流にしてみたくなるわたし。笑
誰にでも失敗がないように、ということを優先するよりは、
何とか技術を極めて、おいしく作っていただきたい♪
そして、時短だけど手順が多く忙しいよりは、
多少時間がかかってもゆったりのんびり作りたい。
なるべく自然な製法で作りたい。
というのがわたしのこだわり、で…
もちろん、パン作りは人それぞれ。
自分にあった作り方があると思います。
どんなパンを作りたいかも、人それぞれ。
だけど、わたしはわたしなりのこだわりで作りたい、というだけのこと。
どっちがいいとか悪いとかはなくて、優越もなくて。(^^)/
皆さんそれぞれが、自分の作りたいパン、おいしいと思うパンを追及する。
それが大切。
自分の作りたいパンが作れるようになれば、
それが一番素晴らしい♪
もちろん、不特定多数の方にレッスンをするには、
「作りやすさ」は重要です。
だけどそれでもわたしは、
「何度も繰り返し作りたくなるパン」
「本当においしいと思えるパン」
しか、レッスンメニューにしたくないのです。
自分がそのレシピを大好きでないと、
自信を持って、そして気持ちよく教えることができないと思うから。(^^)/
もちろん、人それぞれ味の好みは様々ですから、
全員の方に気に入っていただけるわけはないと思います。
だけど、
「わたし自身が、本当においしいと思っているか。」
「わたし自身が、何度も繰り返し作りたいパンであるか。」
それを大事にしています。✨
それが万人受けするかどうかは別として、
わたしのこだわりに共感する方が来てくだされば、それが一番嬉しいし、それで十分!
そんな風に思っているので、なかなかメニューを増やせません。(;^_^A
もうすでに全部のレッスンを取ってくださっている方にまたお会いするためには、
新しいレッスンを開拓しないと…
そこで常に葛藤しています。笑
だって、ありがたいことにわたしのレッスンに参加してくださる方々は、
本当に素敵な方たちばかり。
だからぜひ定期的にぜひお会いしたいのですが、
そのためには、その皆様に喜んでいただける新しいレシピを提供しなければ…
そんな気持ちが、新メニュー開発のモチベーションになっています♪
今までレッスンに参加してくださったすべての皆様、
本当にありがとうございます。❤
素敵な出会いに心から感謝です。
と、話は思いっきりそれてしまいましたが… 💦
デニッシュの試作のお話に戻ります!
レッスンの翌日…
わたしなりに、「こうしたらどうかな?」って思うことを取り入れて、
レシピや手順を変えつつ、試作してみました。
すごくいい感じにできて、満足!
量が少なすぎて、キッチンエイドではちょっとこねにくいとか、
発酵に少し時間がかかるなど、
もう少し詰めてみたい点はありますが、
かなり気に入りました。(^^)/
厚めではありますが、層になっているので
それをぴりーっとはがしながら食べるのが、とっても楽しい~。
(クロワッサンは層をはがしながら食べる派です笑)
そして何より、すごくおいしい!
(これ大事)
実はわたしは菓子パンを頻繁に食べたいとは思わないのですが、
これはかなり気に入ってしまって、これなら何度も焼きたいなーって。(^^)/
引き続き試作して、納得のいくものができたら、
ぜひレッスンメニューにしたいと思います。✨
***つぶやき***
去年の12月に買ったラップトップが、すでに壊れました。💦
使えるには使えるのだけど、
モニターとキーボードをつなぐ部分が壊れて、
もう閉じることができません~。
別に荒い使い方をしたわけでもなく、
普通に開け閉めしてただけだから、
どう考えても不良品か、
製品が弱すぎると思うのだけど、
サポートに連絡したら、そういうダメージは保障外だと言われ、
こちらが返事をする前にチャットをクローズされました。
ひどーい!💦
こういう時って腹が立ちますよね。
でもね…
わたしはもうこれは
「買い替えなさい!」
と言われている、という意味にとることにしました。笑
もともとは次のPCはMacbookがいいと思っていたのに、
WindowsPCの方が安いし、ソフトウェアの買い替えも必要ないし.. と、
妥協して買ったものでした。
そういう妥協して手に入れたものって、
やっぱりこういう運命をたどるんだな、って。
いい教訓になりました。✨
やっぱり本当に欲しいと思うものを
多少無理してでも手に入れたほうが、
あとあといい方向に進む..
そういうものですね。(*´Д`)
そんなわけで!
買います、Macbook。笑
ちなみに…
ものが壊れるのは、好転反応といって、
そのあとにいいことが起こりますよ、というサインらしいですよ。
本当かどうかは別として、
そう思ったほうが気持ちがいいので、
信じるようにしています。笑
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
次はデニッシュですか?今から楽しみにして待っていま~~す☆彡
私もpopoさんのレシピはとっても美味しいと思います。いつも抜群に美味しいので、ウチでもpopoさんレシピはリピ率が高いです!ちょっと前に予習でカンパーニュトライしてみたのですが縦に伸びず。。(;^_^A
広いお鍋だったからなのかな?思ったより高さがない出来で見た目にがっかりでした。来週のクラスでしっかりお習いしたいと思います♪よろしくお願いします!
Naokoさん、
お返事し損ねてしまっていました。ごめんなさい!💦
わたしのレシピを気に入ってくださっているようで、とっても嬉しいです。ありがとうございます!
カンパーニュ、レッスンでしっかりとコツがつかめましたように。✨ ぜひたくさん焼いてくださいね♪
ネットでデニッシュを見ていたら、市販の冷凍パイ生地をパン生地に挟むというのが出て来ました。
popo先生の開発中のはどんなのかな。楽しみにしています!
それと、日本から取り寄せた1.5斤の型を使って、先生のレッスンで習った山食を2回ほど焼きましたが、ほわほわで美味しいのができるのに窯のびしなくて見た目がイマイチ。頭を悩ませていましたが、原因(の一つ?)がわかりました!1.5斤と言っても私の1斤型の1.5倍ではなく、1.8倍だったんです。どうりで二次発酵に時間がかかっていました。おバカな私😂
Michieさん、
うっかりしてお返事をし損ねてしまっていてごめんなさい!
冷凍パイ生地を使うレシピ、聞いたことがあります!どんな感じに仕上がるのかなぁ。一度試してみないとですね。(^^)/
食パンの型は、やっぱりしっかりと容量をはかってみるのが大事ですよね。かなり差があるんですよね。
これを知らないと、ずうっと「あれー??おかしいなぁ」って思ったまま… 悲しいですよね~!