*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

04/26/2021 · 12 Comments

ANAの特典航空券★来年3月の日本行き航空券を取ったおはなし♪

★【航空会社のマイル】をためよう♪· ★アメリカ生活

お得すぎるANAの特典航空券

———————–
アップデート: 6/2/2023
この記事を書いたときから、状況はまた色々変わっています。

今はオイルサーチャージがまだ高く、
ANAのエコノミークラスをマイルで取るメリットはほとんどないし、
かといってビジネスを抑えるのは至難の業ですから
ほぼ不可能に近い…

例えばアメリカン航空だと、
日本行きは往復7万マイルから。
そして手数料は50ドルほどです。
マイルで取るのはそう難しくないし、
行きたい時に取ることができます。

色々考えると、最近はわたしの中でマイレージでANAのチケットを取るという選択肢はなくなっています。💦

ビジネスクラスの必要マイレージは、
今は多くの航空会社では50万−80万マイルほどになっています。
なかなか厳しくなりましたね。💦
最近はもう、エコノミーでいいかぁーって気持ちです。
その分何度も飛べた方が、うれしいかな。

以下はこのことを踏まえた上で、お読みください。😊
———————–

ご存じの方が多いとは思いますが、
ANAの特典航空券は信じられないほどお得です。

アメリカから日本のエコノミークラスは往復で4万マイルから。
ビジネスクラスはなんと7万5千マイルから。
(こちら→ ★ で確認できます)

(追記:ただし、ANAの航空券をマイレージで取る場合は、オイルサーチャージ分は支払わなくてはなりません。なので、サーチャージが高い時は要注意です!DeltaやAmerican、Unitedなどはサーチャージは必要なく、手数料のみです)

例えばデルタなどは、見るたびに必要なマイレージは変わりますし、
ビジネスクラスだと必要マイレージは25万マイルほどが普通。

なのでANAの7万5千というのがどれくらいお得かわかりますよね。(@_@)

日本行き

 

 

だけど、なかなかそんなうまいだけの話はないもので(笑)。

お得なので、もちろん競争が激しいです。💦
ANAの特典航空券は355日前から取れるのですが、
その日を狙う人も多く、なかなかとりたいときに取れるわけではないのです。

 

それから、ビジネスクラスに関しては、
オンラインでは日本への直行便が出ている都市からの発券しかできないようで、
例えばわたしの住むオースティンからのチケットを取ろうとしても、
該当するチケットがありません、と出てきてしまうんです。

ですが、電話での発券ならしてもらえるらしい、ということを聞いていました。

 

ANAに電話をしてみる

アメリカに引っ越してきて20数年。
この間、一度も桜のシーズンに日本に帰ったことがなくて、
「来年こそは帰りたい!もういっそのこと今チケットを取っちゃおう!」ということで…
思い切って今日ANAに電話で問い合わせてみました。

電話をすると、まずは自動応答で、英語か日本語どちらを選ぶかを聞かれます。
これ、ほんとにありがたいですよね!

多少待つのを覚悟していましたが、すぐにカスタマーサポートにつながりました。(^^)/

 

最初に結果をお話すると、
オースティンからの便を取るために電話をしたのに、
結局、直行便が出ているヒューストンからのチケットしかとることができませんでした。

そして、電話での発券には25ドルの手数料がかかるのですが、
色々質問ができたし、今まで疑問に思っていたシステムがなんとなくわかったので
思い切って電話してみてよかったです。(^^)/

もちろん、日本語のカスタマーサポートの女性はとーっても親切で、
時間をかけて色々と調べてくださったし、
行きは東京まで、帰りは関西から、という希望にも応えてくださり、
おすすめの座席まで教えてくださったので、25ドルの価値はありすぎるほどだと思いました。❤

 

オースティンからのチケットが取れなかった理由

オースティンからのチケットが取れなかったのは、
アメリカの国内線を抑えることができなかったから。

国内線は提携をしているユナイテッドになるそうなのですが、
ユナイテッドがANAにあてがっているチケットがほとんどないのか、
全く出てこない、ということでした。

もしかしたらあまりに先過ぎて出てこない、という可能性があるのだけど、
待っていると今度はANAのビジネスクラスの方が取れなくなってしまうので、
もうヒューストンからでいいかぁーってことで決めちゃいました。👍

ヒューストンまでどうやって行くかは後で考えればいいかな。と。笑
たぶんオットが送ってくれるだろうし、
もしも無理そうなら自分で車で行って、
しばらく家の前に車を止めさせてくれそうな人を探すか、
またはヒューストンに住む長男が預かってくれるかもしれないし~、と。

何とかなるでしょう!精神で。(^^)/

3週間の滞在なので、有料パーキングはちょっと躊躇しちゃうけど、
最終手段としてはありですしね。

 

それに本当は、特に帰ってくるときは国内での乗り換えがないのは、とっても楽でありがたいです。
きっとまた大荷物だし(笑)、乗り継ぎで荷物を預けなおしたりするのがとっても大変だから!

 

ちなみに、わたしの今回のスケジュールは3月の終わりから4月の中旬までなのですが、
行きはレギュラーシーズン、帰りはローシーズンなんだそうです。
この場合のビジネスクラス発券の必要マイレージは8万マイルでした。

そして、もしもオースティンからのチケットを取った場合だと、
9万マイルになるということでした。

 

今回わたしはビジネスクラスにこだわったので、ちょっと大変でしたが、
エコノミーでよければもっとずっと取りやすいです。

 

参考になりましたように♪
最期にANAの問い合わせ先電話番号を書いておきますね。(見つけにくいので!)
800-235-9262 です。

追記:6/2/2023
結局予定していたこの日本旅行は、まだコロナの影響が大きすぎて
キャンセルすることになりました。
マイルは戻ってきて、そのままマイレージバンクに残ったままです。💦

 
 

***つぶやき***

本当は今年の夏は日本に帰れたらいいなぁと思っていました。
夏は無理でも秋ごろには??とか。
でももう今年は行けない、というか、行かない!ときっぱり決めました。

コロナの状態がなかなか落ち着かないということもありますが、
実はわたしは今グリーンカードが切れている状態で、
国外に出られないのです。

市民権を申請中だというお話は何度かしましたが、
なかなか面接のお知らせが来ず、その間にGCは切れてしまったのでした。

市民権を申請する時点で、GCの期限が半年残っていたら、
その後GCの更新は必要ない、そのまま待っていていいという規則があるので、
違法ではないです。

市民権を申請する時点で、GCの期限が半年残っていない場合は、
GCの更新の申請も同時に行わなければならないそうなので、
お気を付け下さいね!
(費用もダブルでかかってきます!)

 

そんなこんなで。(^^)/

今年はもうきっぱりと日本行はあきらめたので、
国内旅行を楽しんだり、近場を散策したり、という形での楽しみを
たくさん見つけたいと思っています。❤

同じような仲間、募集中!
一緒に楽しみましょう~。(^^)/


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« クマのロゴがかわいいローカルブルワリー『Bear King Brewing Company』
キャンプごはん★夕飯は豪華な「和牛の焼肉」、朝食は「ミガスタコス」🌞 »

Comments

  1. Naoko says

    04/27/2021 at 8:41 AM

    popoさんこんにちは!オハイオの今週は夏みたいな気温になっています。
    私もANAはいつも電話で予約をとっています♪子供たちが赤ちゃんのころに日本に帰省するときから、聞きたいことやいろいろな手配をお願いするため、手数料がかかっても電話で親切に丁寧に対応してくれるのがありがたいのです。
    機内でもいつも本当によくしていただくので、他社より高くてもロングフライトはANAに忠誠心を誓っています(笑)桜の時期の日本今から楽しみですね!私も今年の夏はアメリカを楽しみたいと思っています。オースティンに友達がいるので、いつか行ってみたいです!popoさんの美味しいパンも買いにいかなくちゃ!

    Reply
    • popo says

      04/28/2021 at 7:59 PM

      Naokoさん、

      こんにちは。❤
      こちらももうすっかり初夏!です。(^^)/
      赤ちゃん連れの場合などは本当に日系のエアラインがいいですよね。ありがたいですよね~。
      お互い今年の夏はしっかり国内を楽しみましょう💕 オースティンにもぜひお越しくださーい!!

      Reply
  2. サーシャ says

    04/27/2021 at 9:12 AM

    こんにちは!すばらしい情報ありがとうございます!
    私も日本に帰るときは絶対ANAです。でもいつもオンラインで適当~に予約していたので次回からは電話してみようかな。さらに。ANAのマイレージってそんなに良いんですね。若くて体力あった頃は(笑)日本行きはユナイテッドがメインだったので(当時はUAのほうが少し安かったような記憶が。。)、マイレージはUAなんですよねー。ANA、検討してみます。
    私も、ずっと日本には帰ってなくて。親も心配だし。。。買い出しもしたい!!!日本行き、今から楽しみですね。

    Reply
    • popo says

      04/28/2021 at 8:02 PM

      サーシャさん、

      お役に立てたならうれしいです。(^^)/
      ANA派の方、おおいですね! 皆さん、JALではないのかな~。
      ANAのマイレージはお得すぎて、いつ変更になるかってずっと思ってるのだけど、今のところまだお得なままです。笑
      AmexのポイントをANAのマイレージにうつせるし、Amexポイントは有効期限がないので、ありがたいですよ!

      3月の日本行き… まだまだ先ですが楽しみができてうれしいです。(^^)/

      Reply
  3. KIMMIE says

    02/11/2023 at 10:23 PM

    初めてコメントさせていただきます。

    アメリカ在住なのですが、今年の9月に一時帰国することになり
    今までAmexで貯めていたポイントを使って航空チケットを買おうと思い
    色々検索していたところPoPoさんのブログにたどり着きました。

    初めてのことで全く分からないので電話でチケットを取ろうと思っているのですが
    このAmexのポイントをANAのマイレージに移すのも電話口でできるのでしょうか?
    特典航空チケットはANAにアカウント(?)がなくても購入できるものですか?
    今までポイントを移行したこともなく何もかもが初めてでポイントを移行するのも
    躊躇しております。。

    教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

    Reply
    • popo says

      04/04/2023 at 3:42 PM

      Kimmieさん、
      いただいていたコメントに気が付かず、お返事がすっかり遅くなってしまってごめんなさい!

      まず、ANAのマイレージを使うにはマイレージ会員(無料)になっておく必要があります。その番号がなければ、マイレージを移すことができません。
      そしてマイレージへのポイントの以降はクレジットカードのサイトからできますよ。😊

      ただ、ANAのチケットをマイレージで取るには、オイルサーチャージ分を支払わないといけないんです。サーチャージが高い時は、マイレージで取る意味があまりないかもしれません。その点、Delta(Amexのポイントを同じく使えます)だとサーチャージがこみなので、手数料はとっても安いです。ただ、必要マイレージ数は違ってくるので、そこを考える必要があります。

      マイレージやクレカのポイントのシステムは本当にややこしいです!
      でもよく知れば、かなりお得に旅行することができるはずなので、わたしも常に勉強中です。

      Reply
  4. Sayamae says

    05/23/2023 at 7:44 PM

    popoさん、こんにちは。 もうかなり前からとても楽しみに拝見させていただいています。 今回は、息子さんとお二人での日本旅行の様子があまりにも素敵すぎて、(インスタで拝見しています:)色々アドバイスを聞かせていただけたらと思い、失礼なのを承知の上、思い切ってコメントをしてみようと思いました。(もしご迷惑でしたら、スルーして下さいね!) 実は私も娘と夏に日本へ行く予定なのですが、7年ぶりと言う事や、もう家族はいないのでずっとホテル滞在という事もあり、色々な不安があったりしています。 空港からの移動はどうされましたか? スーツケースやお荷物は、移動中公共交通手段を利用する場合大変でしょうか? アメリカのご家族との連絡や、日本に滞在中の連絡手段はどうされていますか? 色々素敵なレストランやお宿など、どう見つけるのが一番良いのでしょうか?  などなど、どうしようも無い質問で、キリもないのですが、もしよろしければお時間があれば、シェアしていただけると幸いです。 
    これからも、popoさんの素敵な生活の様子、楽しみにしています。ありがとうございます。 

    Reply
    • popo says

      05/25/2023 at 10:05 PM

      Sayamaeさん、こんにちは。😊

      インスタグラムのストーリーを見てくださってありがとうございます!
      無事元気に、大きなトラブルもなく、アメリカに戻ってこられてホッとしています。✨

      わたしは実家が大阪なのですが、部屋数も少ないマンション暮らしということもあり、私1人ならなんとか泊めてもらえるのだけど、すでに大人の息子と2人はちょっときつい… ということで、今回はずっとホテル滞在となりました。

      ただ、大きなスーツケースは空港から直で実家に送り、オンラインで買ったものや、旅先でのお土産で重たいものなどは全て実家に送っておいて、最後に立ち寄って荷物をスーツケースに詰め、また空港に送りました。

      旅行中はキャリーオンのスーツケースに最低限のものだけ詰めて移動。2.5週間の間に3回洗濯しました。泊まったホテルの多くにランドリーがあったので、助かりました。

      今本当にものすごい数の観光客が来ていて、東京や京都、大阪はスーツケースを引っ張った人たちだらけ。だからスーツケースを持っていても目立たないし迷惑がられたりすることもなく、大丈夫です。できればラッシュアワーは避けるのがおすすめですが。。

      でも階段しかないところもあったり、エレベーターがものすごく遠いところにあったりするので、キャリーオンといえども結構重たい(わたしはPCなどを入れていたので)のを抱えての階段の上り下りはちょっときつかったです。すでに大人の息子と一緒だったので、二つ持ってくれた時もあって、助かりました。でも小さいお子さんと一緒だったりする場合は、大変かもしれませんね。
      でもこれも、ゆったり計画しておけば都会ならばどの駅にも一つくらいはエレベーターがありますので、そこまで歩けば大丈夫だと思います。田舎に行くとエレベーターはなかったりすると思いますが。。

      日本ではWifiルーターを借りてインターネットに繋いでいました。ルーターだと、複数の家族が一緒に繋ぐこともできるので、安上がりで便利です。
      うちは携帯がTmobileなのですが、Tmobileだと月額15ドルほどで、国際電話がかけ放題というプランがあって、それに入っていきました。また、速度は遅いですが無料で日本でもインターネットに繋げるんです。なのでテキストくらいならルーターがなくてもなんとかなります。他のキャリアの場合はまた色々違ってくるので、調べてみてくださいね。

      レストランやホテルは普段から目についたところをメモしたり、オンライン上でまとめたりしてあるので、その中から選んだり、あとはわたしはホテルはExpedia、レストランは食べログをチェックしたりして探しています。レビューも見るけど、あとは直感で。😊 レビューが当てにならずがっかりしたり、レビューはイマイチでも行ってみたらすっごく良かった、なんてことも多いです。だから直感を働かせて。♡

      旅行のためのリサーチって本当に膨大な時間がかかります。だから普段からアンテナを貼っておくのがポイントなんですよね。急に探そうと思ってもなかなか時間がかかるし、混乱しちゃいます。😊

      今回わたしはとりあえず実家に荷物を送れたりしたけど、それもできないと大変かもしれないですね。移動はあまり無理して詰め込まない方が楽しめるのではないかなぁと思います。

      最後の5日間は大阪に泊まったのですが、すごく安いホテルだったので、5日間分支払いましたが、その間一泊で他のところに泊まりに行ったりもしました。荷物を持ってチェックアウトしてまたチェックイン、という手間を考えたら、そのままにしておいた方が楽で価値があると思ったからです。その1泊は本当に1泊分の最低限の荷物だけを持って移動できたので、楽でした。

      ですので、どこか安く滞在中ずっと抑えられるところを見つけて(Airbnbなどでもいいし)、そこを拠点にしておいて、そこから必要に応じて出かけるのもいいかもしれませんね。

      または滞在中大きな荷物だけでも預かってくれたり、買い物したものを預かってくれるお友達やご親戚などがいたら、お願いするのも手かもしれません。

      旅行の計画を立てる上で、何かテーマがあるといいと思います。うちの場合は長男が建築を勉強しているので、ちょっと面白いホテルを色々見せてあげたいということ、そしてとにかく色々な違った経験をさせてあげたかったから、地方と都会を組み合わせる、食べ物も少し奮発したものとやすーいものを組み合わせる、などしました。でも何が楽しいかは人それぞれだから、ご自分たちにあったプランを考えられるのがいいと思います!

      娘さんが何がお好きか、何がしたいか、どんなことに興味があるか。。そしてもちろんSayamaeさんのご希望も組み合わせて考えてみてください♪

      今回、「いつも素敵なホテルに泊まってるけど、どうやってリサーチしてるの?」っていう質問を結構たくさんいただきました。😊 質問されて初めて考えてみたのですが、やっぱり常にリサーチしている。。というのが一番大きいです。

      Sayamaeさんもとりあえず思い切って行ってみて、失敗したりうまくいかないことがあってもそれはそれで次回に活かそう!くらいに考えられるといいと思います。アクシデントにどう向き合うかを学ぶのもいいものです。娘さんにとっても。😊 そして色々不安が大きいなら、あまり移動のない旅にすると安心できますね。

      ぜひ娘さんと楽しい旅行をしてこられてくださいね。

      Reply
  5. Sayamae says

    05/27/2023 at 7:42 AM

    Popoさん、こんなに丁寧なお返事、本当に有難うございます! 娘はpopoさんの息子さんと同じ年齢なので、色々聞いてみようと思います。 もう実家もなく、二週間ホテル滞在なので、とても参考になりました。 私ももっとアンテナを張って情報を集めなくてはと思ってます。 これからもブログ、インスタ、など、楽しみにしています。

    Reply
    • popo says

      05/27/2023 at 8:40 AM

      娘さんがもう大人でしたら、安心ですね!
      こうして質問をいただくことで、どんな情報を求められているかわかったりするし、わたしもありがたかったです。ありがとうございます。😊
      旅行のプランに関する記事もこれから書いていきたいです。
      こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いします。
      そして今回の日本旅行の感想などもまたお聞かせくださるとうれしいな。😊

      Reply
      • Sayamae says

        06/01/2023 at 9:48 AM

        行くのは7月下旬なので(本当は違う季節に行きたいのですが、娘の都合で仕方なく。)、良かったら感想など是非コメントしたいと思います。 今ちょっと気になるのは、JRパスの事と、グローバルエントリーの事かもしれません。 グローバルエントリーを取ったのですが、私の場合まだ国籍が日本で(もうそろそろ買えたほうが良いのでしょうが、理由もなく躊躇しています。popoさんは市民権を取られているのですよね。)戸籍の性がこっちのと違うので、航空券の姓と全く同じ様に表示されていないと使えないとも言われました。 それでは。

        Reply
        • popo says

          06/02/2023 at 1:06 PM

          日本旅行のご感想、楽しみにしていますね。😊
          JRパスはこの秋から倍くらいに値上がりする様なので、今のうちに使っておくのが良さそうですね。ただ、のぞみは乗れないことになっているのが難点です。

          はい、わたしは最近市民権をとりました。この話は本当に複雑です。。決める前に色々な可能性を考えて、自分にとっていいと思える方を選ぶ必要があると思います。😊
          名前が戸籍と違うと色々ややこしい様ですね。💦グローバルエントリーは帰ってくる時がとっても楽です!

          Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316