久々にシュークリーム焼いた♪
仲良しの友人が、
大学生の娘が帰省しているので
シュークリームを食べさせたい!
というので、
張り切って久々に作ってみました。❤
カスタード&生クリーム入り。
久々のシュークリームづくり。
シューが膨らむか、かなり不安だったのだけど
何とか形になりました。
ポイントさえ押さえれば、意外と失敗しないもの。👍
アメリカで食べるシュー生地(多分本場フランスでもそうだと思うのだけど)は、
日本のものに比べると、ゴワゴワしていて固め。
でもわたしは日本分の柔らかいふんわりとしたのが好きです。❤
アメリカの生クリームは、なんだか薄い。
日本ほど脂肪分の高いものが売っていないんです。
先日マリトッツォ用に、生クリームとマスカルポーネを合わせたクリームを作ったら
かなりしっかりして扱いやすかったので、
今日もすこしだけマスカルポーネを足してみたら、
やっぱりかなりいい感じに。
マスカルポーネはもともとほとんど酸味もないし、
少し混ぜるくらいなら、入っていることを言われないとわからないと思います。
しっかりとした、濃厚なクリームになって、
だれにくいし、絞ってもきれい。
ショートケーキなどを作るときも、この方法でクリームを作ってみようと思う♪
シュークリーム作り、かなり楽しくて
「これはレッスンで教えてみたいなぁ~」なんて考えつつ、
また一人でワクワクしています。✨
コツさえつかめば消して難しくないのだけど、
難しいと思われがちなお菓子ですよね。(^^)/
***つぶやき***
今日は特に予定外がなかった日。
(こんな日は貴重!)
だから今日は、あれもこれも、それからあんなこともこんなこともやるぞー!って
頭の中は、ある意味予定のある日より忙しく。笑
シュークリーム焼いて、カンパーニュとバゲットも焼いて、
ごちゃごちゃしまくりでずーっと気になっていた
キッチンのキャビネットの一部分をすっきり片付け。
Yogaもしたし、
今週のミールキットは昨日で使い切ったので、
久々にわたしがちゃんとお料理もして…
なかなか生産性の高い一日になった気がして、
小さな達成感を味わっています。✨
一日中家にいても、何かしらの達成感は味わえるもの。
がんばったなー、わたし!って、
自分を褒めつつ、一日を終えようと思います。(^^)/
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
作る自分も
食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況の確認、お申し込みはこちらのページより。❤
##########
Leave a Reply