*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

02/01/2021 · 8 Comments

こねないバゲットレシピで作る、手間いらず「カンパーニュ」。

★オンライン・パンレッスン· ★手作りパン

時短、こねない、なのに美味しい!カンパーニュ。

こねないバゲットのレッスン。
参加してくださった方々にはとっても好評をいただいていて、うれしく思っています♪

みなさん、「えー、こんな簡単にパンって焼けるの?!しかもバゲットを!?」って
びっくりしてくださいます。
そして何より、こんなに簡単なのに、なぜかおいしい!と。(^^)/

 

 

このレシピでは、生地はほぼこねません。
粉と水をなじませるために30秒くらい生地をマッサージして、おしまい!
あとは数回のパンチでつなげるのみ。

今日はこのバゲットレシピを2倍量で作って、
カンパーニュを焼きました。✨

カンパーニュ

バゲットの焼成時間は約20分。
カンパーニュは30分ですが、それでも計量から焼き上がりまで、2時間かかりません。✨

 

あらかじめ予熱しておいた、愛用のIkeaのホウロウ鍋に入れ、蓋をして15分。
その後蓋を取ってさらに15分。

クープはまずまず

 

焼き上がりはふんわり。あまーいいい香りがします♪

食べやすいカンパーニュ

 

一応ハードパンですが、固すぎずとっても食べやすいです。
トーストしてバターを塗っていただくもよし、サンドイッチにするもよし♪

ふんわり

 

わたしはハード系のパンはポーリッシュ法やサワードウ種を使って焼くことも多いですが、
それだと前日からの準備が必要になります。

でもその準備を、よくうっかり忘れるんですよね。💦

また、予定してなかったけど、今日パンが欲しいなぁ、という時にも
このお助け2時間レシピの登場です。

 

アメリカは粉がとっても安くて、
たとえばうちの近所のマーケットのストアブランドの小麦粉は、
5パウンド(2.5キロ)入りで約2.5ドル。

バゲットレシピでは一本につき150gの粉を使うので、
今日のカンパーニュに使った粉量は300g。

計算すると、ひとつ分の粉代は30セントほど!

粉以外の材料は、少量の砂糖と塩、インスタントイーストのみなので、
材料費とガス代電気代を考えても、1つ50セントほどかな、と思います。

このコストなら、毎日だって焼けちゃうでしょう?(^^)/

食事に添えて出すなら、
このカンパーニュひとつで、4人分くらいは十分あります。

焼けると本当にお得で、そして満足度も高い、
そんなパンです。❤

 
 

今月はゆったり行きたい♪

年が明けてから、1月はずーっと走り続けてきた感があります。

今月、2月は誕生日月ということもありますし(だから何?という感じですが💦)、
少しゆったり、のんびりいけたらいいなぁ、と思っています。

レッスンも、定員に達しなくても、
おひとりでもおふたりでも…
それはそれでのんびりとレッスンができていいかな~、くらいの気持ちでいます。(^^)/

が…

とりあえずお知らせです。笑

2月のバゲットレッスン、まだ余裕があります♪
気になっている方は、ぜひお問い合わせくださいね。
(ただいま募集中のレッスンについて、さらに詳しくはこちらをご覧ください。)

2/6(土)セントラルタイム 13:00(空席2)
2/11(木)セントラルタイム 18:00(空席4)→日本時間の2/12(金)朝9時
2/13(土)セントラルタイム 19:00(空席1)→日本時間の2/14(日)朝10時
2/18(木)セントラルタイム 12:00(空席4)

プライベートレッスンもご予約も、
ちょこちょこといただいています。

グループでのお申し込みは割引をさせていただいていますので、
こちらもぜひお問い合わせください。(^^)/


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« ねこぱん、くまぱん。
人のショッピングカートの中が気になりませんか?【トレーダージョーズ編】Part23 – 新商品の調味料色々。 »

Comments

  1. Naoko says

    02/02/2021 at 5:28 AM

    popoさん、こんにちは!バゲットレッスンの時に同じ材料でカンパーニュもできますよと伺ってから、絶対作ってみたい!と思っています。バゲットは家族から大好評で、何度も焼いているのですが、カンパーニュはまだ未体験・・・。やはり加水率高めの方がいいのかな!?バゲットだとすぐなくなってしまうので、この大きさで試してみたいです~。なかなか時間がうまくとれないのですが、ベーグルレッスンの予習もしたいです・・♪こちらは昨日からの大雪で雪かき3回もしました。学校も昨日今日お休みです。まだ積もっています~~。

    Reply
    • popo says

      02/03/2021 at 9:38 AM

      Naokoさん、
      バゲットよりカンパーニュのほうが成型も楽で簡単ですよ♪ 加水は高めにしてもいいけど、そのままでも大丈夫です!
      バゲットも倍量くらいにして太目にして焼いても全然問題なし!です。焼き時間だけちょっと伸ばしてみてくださいね。

      そちらは寒そうですねー! 
      こちらはすでに春!という感じです。(^^)/
      暖かいのは過ごしやすいけど、雪遊びもしてみたいなぁ。

      Reply
  2. サーシャ says

    02/02/2021 at 7:55 AM

    こんにちは!美味しそう。。。私にも作れますかねえ。これでサンドイッチ作ったらハマりますね!

    昨日はベーグルをまたまた焼いてしまいました。イーストをとうとうパウンド買いしてしまった私。コロナで落ち込み気味の毎日がこれでもかと長ーーく続いてますが、家で楽しめることが見つかって嬉しいです♬

    Reply
    • popo says

      02/03/2021 at 9:41 AM

      サーシャさん、
      わたしにも、、、って、絶対作れますよ!👍
      必要なのは発酵かご(ざるなどでもOKです)と、オーブンに入れられる鍋でしょうか。前にここにも書いていますが、IKEAのほうろう鍋が安くてとってもおすすめです。(^^)
      今ふと思ったのですが、バゲットレッスンを取ってくださった方が向けのアレンジレッスンなんかも、あるといいかなー?(^^)/

      パン作り、楽しんでくださっているようで本当にうれしいです!楽しんでいただくこと、がわたしの一番のミッション!です。(^^)/

      Reply
  3. carolinablue says

    02/02/2021 at 8:32 AM

    popoさん、こんにちは。
    popoさんのパンはもちろん香りも感触も実際においを嗅ぐことも
    パンに触れたりもしていないのだけれど、なんだかとても優しいパン。
    ネコパンやクマパンもそう。メロンパンだってそう思います。
    きっと一つ一つ丁寧に作っていらっしゃるpopoさんのお人柄と、
    パンが好きで、パン作りが大好きな popoさんの気持ちが現れています。
    こんなステキなカンパーニュが2時間でできるなんて、嬉しすぎます。

    Reply
    • popo says

      02/03/2021 at 9:43 AM

      carolinablueさん、

      そんな風に言っていただけると本当にうれしいけど、ちょっと、いや、かなりほめすぎー!笑 (〃▽〃)

      カンパーニュ、というか、ハードパンってなんだかハードルが高いと思っていらっしゃる方も多いですよね。おうちでこんなに手軽にできるんだよー!っていうのを、広めたいです。(^^)/

      Reply
  4. Michie Deeter says

    02/03/2021 at 12:38 AM

    こんばんは。
    モルトパウダー、古いのを捨てて新しいのを買いましたので、カンパーニュに使ってみたいと思っています。砂糖の代わりに小麦粉の0.2%で大丈夫でしょうか?

    Reply
    • popo says

      02/03/2021 at 9:49 AM

      みちえさん、
      こんにちは♪
      いつも本当に目分量で入れてしまうのですが、粉300gに対してかるーく1つまみ入れています。
      重さ的には小麦粉の0.2%くらいであっているはずです。(^^)/

      Reply

Leave a Reply to popo Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316