*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

11/22/2020 · 3 Comments

人のショッピングカートの中が気になりませんか?【韓国系H Mart編】Part2 – 激安「鮭のアラ」、冷凍ハットグ、小松菜など

★人のショッピングカートの中が気になりませんか?

週末のHマートでお買い物♪

週末のHmartは混むから行きたくない、でも今日はどうしても行かなくちゃ.. ということで、
朝を狙うしかない!と、9時に行ってみたら、ガラガラでした。😃

10時ごろもまだすいていたし、たぶん込み合ってくるのはお昼時間の11時ごろからかな、と思います。
というわけで、週末(特に日曜)の朝一番のお買い物は、とってもおすすめです。✨

H Mart

 

 

それでは、今日買ったものを紹介します♪

 

★玉錦の新米 ($29.99)

新米が出てた~。✨ 楽しみに待っていました。
カリフォルニア産の日本米の中でも高級な部類に入る玉錦。
ちょっと高いけど、今日から長男も家に戻ってくるし、と奮発して買っちゃいました。

新米!

 

★韓国の塩 ($7.99)

わが家で使う塩は、この韓国産のナチュラルソルトまたはフランスのゲランドです。
(食塩は使わないようにしています)

天然塩

 

★冷凍のハットグ 左($7.99)  右($6.99)

冷凍ハットグの種類がかなり増えていてうれしい♪
(このほかにも数種類!)
左のはポテトの衣でできているタイプ。こちら、さっそく味見してみたけど、気に入りました。❤

ハットグ

 

★絹ごし豆腐 ($1.29 each)、 たくあん ($2.49)

お豆腐は本当にいろいろな種類が並んでいて、どれを買おうかいつも悩みます。
これは韓国のお豆腐ですが、日本のものより安いので選んでみました。

たくあんはキンパ用♪

絹ごし豆腐とたくあん

 

★ノンフライ辛ラーメン ($6.49)

ノンフライの辛ラーメンが、あっさりしていてお気に入りです。

ノンフライ辛ラーメン

 

★万能ネギ(3束で$1)、小松菜($3.74)、リーフレタス($1.49)

Hマートはいつも万能ねぎがとっても安いです。3束で1ドルはうれしい♪
小松菜は最近のお気に入り野菜。キンパに、そして残りはお浸しにする予定。
リーフレタスは、しなびたものを見かけることが多いけど、Hマートは回転が速いのでいつも新鮮です。

ねぎ、小松菜、レタス

 

★豚肩肉の塊 ($9.60)

焼き豚用♪

豚肩肉

 

★カルビ (1パウンド$10.88)、ブルコギ用のビーフ (2パウンド$13.79)

カルビはセールだったので買ってみました。

ブルコギは本当はたれから自分で作りたかったのだけど、Hマートで売られている薄切り牛肉が高すぎて。💦
このマリネされたお肉のほうが安価なので、こちらで妥協。
(けしていいお肉を使っているとは思わないけど)

カルビ&ブルコギ用

 

★鮭のアラ ($1.99)

こんなのが売られていたの、知らなかった~。
ほんとなら捨てるところだろうけれど、とっても安価です。

鮭のあら

今日は鮭入りおにぎりを作ろうと思っていたのだけど、これを見て、
「あれ?これはほぐし鮭にピッタリじゃない?!」と思って。(^^)/

多めに塩をふってしばらくしてから焼き、ほぐしておにぎりの具にしました。
ちょーっと脂がのりすぎていたけど、おいしくいただきました。

次に見つけたら、鮭のあら汁なんて作ってみたいな。

 

★オレオ風エンゼルパイ ($4.99)

韓国人のエンゼルパイ愛、すごいですよね~。(^^)/
本当にいろーんなフレーバーのものが売られています。

これは初めて買ってみましたが、普通のとあまり変わらない味でした。
目をつぶって食べたらきっとわからない。笑

オレオ風エンゼルパイ

 
 

***つぶやき***

Hマートまでは、うちから車で5分強。
15年前にここに家を買ったときは、まさかこんな近くにHマートができてくれるなんて、夢にも思っていませんでした。
ほんとにほんとにありがたい。❤

以前はおせち料理の材料、例えば有頭えび、れんこん、ゴボウ、太目のニンジン(アメリカのニンジンは細くて飾り切りに向いていない)などなどを見つけるのに、街中を走り回っていましたが、Hマートにはほぼ必ずあるので、安心してお正月支度ができるようになったのもうれしいです。

毎年クリスマスはLAのオットの実家で過ごし、ある程度のお正月の買い物もしてくるのですが、今年はそれがかなわないので、どっぷりとHマートさんのお世話になる予定です。(^^)/


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 【レシピ】生ハムとルッコラ(アルグラ)のピザ★チーズはリコッタ&モッツァレラのダブル使い♪
お友達とお料理デート❤キンパ&焼き豚を一緒に作る♪ »

Comments

  1. Muh says

    11/23/2020 at 5:15 PM

    こんにちは
    Hマートでお肉を買ったことがないので参考になりました。
    鮭はいつも買っているけど、ボストン近郊では$2.99/lbですよ。
    前はもっと高かった!
    いろいろ見てて物価が違うなあ…と思います。
    鮭は焼いてほぐして鮭フレークにしています。
    包丁の技術か、さばき方の違いかわかりませんが、
    日系のお店より、付いている身が多いのでいつもHマートで買います。

    Reply
    • popo says

      11/23/2020 at 6:33 PM

      Muhさん、こんにちは♪
      確かに結構な量の身が付いていました!(^^)/
      同じHmartでも場所によってお値段が違いますよね。お野菜などはカリフォルニアのほうが安い!って思うことも多いです。あちらは農産物が豊富ですもんね。

      小松菜はTaiwanese Spinach という名前で売られていますよ~。(^^)/

      Reply
  2. Muh says

    11/23/2020 at 5:16 PM

    追加ですみません。
    小松菜はどんな名前で売られていますか?
    気がついていないのか、こっちで売っていないのかわかりませんが
    小松菜が大好きなので教えて下さい。

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • 淡路島のフルーツ玉ねぎを使った絶品レシピ集と健康効果解説|淡路島玉ねぎ情報局 | Awaji Onion Media on 煮込みハンバーグ、淡路島のフルーツ玉ねぎポタージュ、などの献立
  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】ローストトマティーヨで作る緑のソース『サルサ・ベルデ』。
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 【レシピ】なぜかアメリカで人気・不思議だけど「やみつき」になる、ラーメンサラダ。
  • ベトナム風サンドイッチ(バインミー)用のバゲット作り。ベストなレシピを求めて、引き続き試作中~。💦

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316