*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

10/18/2020 · 4 Comments

韓国の「鯖缶」を食べてみた♪

★暮らしのいろいろ

鯖缶が恋しくて

Hmartで、こんな鯖缶を見つけたので、買ってみました。

韓国の鯖缶

大き目ではあるけど、ほっと高めだったと思います。
確か$4.90とかそれくらいかな?

 

 

鯖缶などって、ちょっと臭みがある気がして
あまり買ったことがなかったのだけど、
何年か前に日本のこの缶詰↓を食べて、
衝撃を受けました。

すっごく美味しくて、
この時、わたしの中の缶詰の概念がひっくり返りました。笑

 

日本に行ったらたくさん持って帰りたいなぁって思っていたけど、
今年はいけなかったし、当分行けそうにもないし、
ついこんな韓国のものに手を出しちゃいましたが… 💦

さんまかも..

この魚、Mackerel って書かれています。
基本的にMackerelは鯖なんですが、
さんまもMackerel Pikeなんて呼ばれることがあるようなので、
もしかしたらさんまの可能性も?

 

ツナ缶もそうなんですが、韓国製のものは日本と同じく、
たいていプルトップになっていて缶切りが不要です。

プルトップがいいですね

これ絶対便利ですよね..
アメリカ製はいまだにほとんどの缶が、缶切りを使って開けるタイプなんです。💦

 

開けてみると、結構大きめの魚がごろごろっと入っていました。

赤い

真っ赤なソースに使っていますが、意外や意外、味はかなり薄めだし、辛くもありません。
魚臭さもちょっとあって、このまま食べるにはいまいち…

味噌などを足して煮込んで、味付けを濃い目にするか、
またはスープや煮物の具として使うのがよさそう。

 

★感想★

悪くはないけど、5ドルも出して買うほどのものではないかな。
普通の冷凍の魚を買った方がいいかも。

 
 

***つぶやき***

ただ今、考えることが色々ありすぎて、頭の中がいっぱいいっぱい!

アマゾンで、自己啓発本セールをやっていたので、
先ほどこんなキンドル本を購入。
紙の本は1997円もしているので、キンドル本の715円はかなりお得でした。✨

今日寝る前に読んで、とりあえず心を落ち着けます。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 4回のピザレッスン、無事終了しました✨
スカンク事件 »

Comments

  1. 123 says

    10/20/2020 at 11:27 PM

    アメリカ在住です。
    アジア系のスーパーでは韓国のサバ缶が2~3ドルで売られています。
    日本のサバ缶より若干安いので、私はいつも韓国のサバ缶を利用しています。
    味のついていない水煮の缶を買い、サバ味噌にしたり、サバカレーを作っています。
    美味しいですよ♡

    Reply
    • popo says

      10/21/2020 at 9:10 AM

      123さん、
      鯖缶、他にも小さめのものも売られていました!次は他のも試してみようと思います。❤サバカレーって作ったことないですが、興味津々! ぜひ作ってみます。
      ありがとうございます。(^^)/

      Reply
      • 123 says

        10/21/2020 at 2:12 PM

        是非、サバカレー作ってみて下さい。
        水の量を減らして、汁ごと使うのがいいですよ。
        サバの栄養(DHAとEPA)がたくさん含まれていますので。

        先日、カルフォルニア産のサバ缶を買いました。
        中国系のスーパーで2.3ドルでした。425gの缶なので同じ大きさですね!
        5ドルはさすがに高いですね。。汗

        Reply
        • popo says

          10/21/2020 at 9:36 PM

          123さん、

          汁ごとですね。ぜひやってみます!
          カリフォルニア産の鯖缶がアジアマーケットで買えるんですね。しかも大きい缶で3ドルくらいとは安いです!次はそちらを試してみます。ありがとうございます。(^^)/

          Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316