びっくりするほど簡単、かわいいリボンパン!
このリボンパン、とっても複雑に見えますが
成型法はびっくりするほど簡単なんです。(^^)/
それなのに、出来上がりはめちゃくちゃかわいくてうれしくなるので、
ぜひぜひ作ってみていただきたいです!
プレゼントにしても絶対に喜ばれるし、
小さなお子さん(特に女の子!)は、
「かわいー!」ってニコニコになること間違いなし。❤
成形しやすい生地のレシピ
基本的にお好きな生地で作っていただけばいいですが、
扱いやすい生地のレシピを載せておきますね。
ダレやすい生地の場合は成型がちょっとしにくく、形も崩れやすいので、
自信のない方はまずこれで!
(8個分)
強力粉 250g
砂糖 30g
塩 4g
スキムミルク 30g
水 140g
イースト 3g
バター 25g
生地は手ごね、ホームベーカリー、キッチンエイド…
お好きな方法で作って、1次発酵まで終わらせてください。
水玉生地にする方法
今回は水玉にしてみたので、
その方法もちらりと紹介しておきますね。
わたしのキッチンエイドのスタンドミキサーで生地をこねますが、
生地が仕上がる直前に少しだけ水玉の分を取りわけ、
水に溶かしたジェルフードカラーをほんの少し混ぜ込み、
色付けしつつ、こね上げました。
その間に、メインの生地は引き続きキッチンエイドでこね上げます。
分割。
1つのリボンに5つの水玉がつけられるように分けましたが、
これはお好みで♪
小さい水玉をたくさんにしても、きっとかわいいですよね。
この作業、粘土細工を作っているようで、なかなか楽しいです。(^^)/
リボンパンの成型法
1次発酵が終わったら、生地は8個に分割。
水玉の場合は上記に書いたように、水玉の分も分割。
乾燥しないようにぬれ布巾やカバーをかけ、
ベンチタイムを15-20分ほどとります。
水玉の場合は、こんな感じ↓に水玉を乗せて、上から軽く押さえます。
水玉でない場合はそのままで。
12cmくらいの大きさになるように、丸く伸ばしていきます。
ここからがわたしのオリジナルリボン成型の仕方です。
切り方はこんな感じ。
切り方のバランスを、しっかりこの写真で見てから切ってくださいね!
右上のリボン部分を、下のリボン部分の上に重ねます。
左側も同じように。
ここで最後の仕上げ…
上に残ってぴんと立っている部分を、
上からくるっと回してきて、裏でしっかりとめます。
あとは形を整えたら、出来上がり。
この最後の手順は両手がふさがるので、写真に撮れなかったのですが、
難しくないのでわかる… はず!
(今度動画を撮りますね。💦)
最終発酵と、焼成
成型が終わったら、また乾燥しないようにしつつ、最終発酵を30-40分ほどとります。
オーブンを150℃ (約305°F)に余熱開始。
(色づかないよう、低温で焼きます。)
これは前回作った時の写真だけど、
発酵完了時はこんな感じです。
発酵が完了したら、
強力粉をたっぷり目にふり、オーブンへ。
様子を見つつ、13-14分ほど焼いたら出来上がり。
どうでしょう?
成型はとってもシンプルでしょう?(^^)/
作って見られたら、インスタやツイッターでタグづけをしてくださるとうれしいです。
その際はリポスト、リツイートさせていただきます。❤
(もちろん、ブログのコメントでのお知らせも歓迎!)
インスタグラム → @popotx
ツイッター → @popo_tx
お待ちしています!❤❤
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
popoさんこんにちは!おリボン大好き人間なので、このパンを作ってみたくなりました♪ 大雑把な私にも出来るかなぁ!?と思いつつ、カワイさに惹かれてしまいます。ちなみにスキムミルクはどちらのブランドをお使いですか?これかな?と思うドライミルクなるもの(Carnation/Nestle)を近所のスーパーで買っているのですが、これが果たしてスキムミルクなのかよくわからずのままで使っています。お時間ある時に教えてください!宜しくお願いします☆
Naokoさん、
リボンパン、ぜひぜひ作ってみてください!
決して難しくないですよ。❤
スキムミルク、そのカーネーションのドライミルクでOKです!わたしはアマゾンで3パウンドくらいの大きいドライミルクを買っていますが(笑)、足りなくなったりしたときはカーネーションのを使ったりもします。(^^)/
ありがとうございます!週末に作ってみたいです♪