ローカルファームのゴールデンビーツを使って、シンプルサラダを作る♪
先日ちらっと書きましたが、
ローカルファームで採れた、とってもきれいなゴールデンビーツをいただきました。
形は不揃いで、とっても大きなものから小ぶりなものまで合わせて3つくらいありました。(^^)
ビーツは持って帰ってきてからそのまますぐにオーブンでローストし、
すぐに食べる分を残して冷凍。
あとで、と思うと面倒になっちゃうので、ここまでさっと済ませておきました。
ちょっとおしゃれなレストランに行くと、
よくあるのが、
「ビーツとゴートチーズ」の組み合わせ。
これがフレッシュでとっても美味しいのです。✨
なのでうちでもそれらしいものを作ってみることに♪
ローストしたビーツを一口大に切って…
マリネ液であえたら、ゴートチーズを軽く散らして、出来上がり♪
ゴートチーズ(フランス語でChevreと書かれていることが多い)は、
どこのマーケットにも売られていると思いますが、
わたしはトレジョやコスコで買うことが多いです。
日本で売られているものだと、こういうタイプです。
デパ地下などでも見つかるはず♪
日本ではお家でゴートチーズを食べる機会は少ないと思うし、
ちゃちゃっとこんなサラダを作ってお客様に出せば、
感激されること間違いなし!ではない? (^^)/
マリネ液は今回は、コメントでtamaさんにおすすめしていただいた、
Garlic Expressionsというドレッシングを使ってみました。
(tamaさん、ありがとう!Randallsというマーケットで見つけました。👍)
なんと、まるごとガーリックがごろごろと入っていますよ~。
わたしはRandallsというマーケットで見つけましたが、
Whole Foods Marketにもあるようです♪
アマゾンプライムからもオーダー可能。
Randallsよりこっちの方がずいぶん安いです。
(というか、Randalls高すぎ…)
このドレッシングの材料は、
CIDER VINEGAR, CANOLA OIL, SUGAR, FRESH GARLIC CLOVES,
SALT, SPICES AND XANTHAN (A NATURAL GUM)、
ということで、とってもシンプル。
色々使いまわせて便利そうです!
tamaさんに教えていただいた、海老とアボカドのマリネも、
近々作ってみますね。❤
さて、ゴールデンビーツとゴートチーズのサラダのレシピ…
とっても適当ですが、書き留めておきます。
『ビーツとゴートチーズの簡単サラダ』レシピ。
材料:
・*ビーツ 2~3個 (300gほど)
・お好きな*オイル系ドレッシング 適量
・(お好みで)はちみつ 少々
・ゴートチーズ(chevre) 適量
*今回はゴールデンビーツを使いましたが、赤いビーツでももちろんOKです。
*オイル系ドレッシングは、なければお好きなオイル(キャノーラでもオリーブでも)と
お好きなビネガーを3:1くらい、これに好みでハーブやニンニクを足したものを使ってください。
この場合は、塩コショウも少々。
手順:
1.オーブンを375℉(190℃)に余熱開始。ビーツをよく洗う。
2.ビーツは大きすぎるものは切るなどして、サイズを合わせる(皮付きのまま)。オリーブオイル(分量外)と塩コショウを軽くまぶす。
3.アルミホイルに包んで1時間ほど焼く。(様子を見ながら、竹串がすっと通るくらいまで)
4.粗熱が取れたら皮を剥いて、一口大に切る。
5.4のビーツにドレッシングをまぶし、冷蔵庫で冷やしておく。
6.食べる直前にお皿に盛り、ゴートチーズを散らす。
お好みですが、ビーツ用のドレッシングは、少し甘めが美味しいと思います。
ドレッシングに甘みが足りない場合は、はちみつを少し足してみてください。
フルーツビネガーを使っても、美味しくなると思います♪
作り置きしておいてさっと出せる、便利な一品です。
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
ゴールデンビーツのピンクバージョン、Chioggia Beetsというのもありますよね。popoさんの好きそうな可愛い野菜😃
こちらもローストすると、残念ながら縞模様が消えてしまうんですが、生で触っても血まみれになったようにならず好きです。
Sさん、
こんにちは♪
Chioggia Beetsっていう名前は初めて聞きました!!でも今ちょっとサーチしてみたら、あー、こういうの見たことある~。❤ ほんと、かわいいしきれいですね!
次からマーケットに行く時はぜひ探してみます。👍