*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

09/17/2019 · 11 Comments

きらきら~✨ ドライフルーツのラム酒漬け。

★手作りパン

クリスマス準備。

きらきら✨きれい~。❤

ドライフルーツのラム酒を仕込みました。

きらきら~♪

 

 

これは実は『クリスマス』準備。(*’▽’)

えー!もうっっ?!

って、思われる方も多いかと思いますが(わたしも実はそう!)、
これでもちょっと出遅れた感あり!なんです。💦

 

辻調の通信講座で知り合ったパン友たちは、
もっとずっと前に仕込みを完了されていたりします。

 

はい、このきらきらフルーツたちは、
『シュトーレン用』です。(^^)/

 

日本の方々のレシピを見ると、
「半年前に仕込む」
なーんて書いてあって、
去年は焦ったんですよね。(@_@)

わたしは去年は結局2週間くらいしか置かなかったし、
それでもおいしいシュトーレンが出来たけれど、
今年は出来ればもっと前から準備したい!って思っていて。

少し(いや、かなり??)出遅れましたが、完了♪
なんとか2か月以上は休ませられるかな。

 

 

今回使ったドライフルーツは、レーズン二種類(一般的なのと、大粒のゴールデンレーズン)、フィグ、
クランベリー、チェリー、そしてレモン。

大き目のものは、大きさを揃えるようにカットして…

ひたすらきざむ

 

瓶に詰めてラム酒を注げば、準備完了です。
写真では大きさがわかりにくいですが、
左は1.5リットルサイズの大瓶です♪

ドライフルーツのラム酒漬け

美味しくなあれ~。❤❤

 
— 1.5リットルサイズのBallジャー —

★アメリカ

 

★日本

Ball 64oz1900ml MASON JAR WIDE MOUTH Clearクリアー Made in USA メイソンジャー
価格:935円(税込、送料別) (2020/4/26時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

 

***つぶやき***

「おうちパン屋さん&パンレッスン」を始めるための、
ビジネスネームの登録と、
税金用のタックスIDの申請を
昨日無事に終えました♪

これで準備は完了!(^^)/


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« めざせ!「レガル」さんの「シュクレブール」。ほんのり甘ーい塩パン、試作中。
「くらしのアンテナ」さんに掲載されました — 【レシピ】アボカドボートのオーブン焼き*カニカマ詰め »

Comments

  1. kiki says

    09/17/2019 at 2:53 PM

    うわぁ〜、いよいよですね〜。
    近くに住んでいたらpopoさんのパン買いたいし、パンレッスンも受けてみたい。
    いつかテキサスに行けたらいいなぁ。

    Reply
    • popo says

      09/17/2019 at 5:22 PM

      kikiさん、

      そんな風に言っていただけて嬉しいです♪
      テキサスに遊びに来て~!❤❤
      待ってますね!(^^)/

      Reply
  2. Miri says

    09/17/2019 at 7:32 PM

    パン教室始めるんですね!
    いつか参加したいです~(*’▽’)
    引っ越し後の楽しみが一つ増えました♪

    Reply
  3. eiko says

    09/19/2019 at 10:04 AM

    popoさんお久しぶりです!
    シュトーレン、作ったことないけど、ラム酒に漬かった美しいドライフルーツを見たら、私も作って見たくなりました!挑戦してみようかな。

    そして、パン教室されるんですね!行けるもんなら行ってみたいです!実は私もcottaという日本のウェブサイトで取得した「おうちパンマスター」という資格を持っています。いつかその資格を活かして自宅でおうちパンのレッスンをしたいなぁと思っているのですが、ビジネスライセンスをとったほうがいいのか、もし取る必要があるならどういう事をすれば取れるのかなど、分からない事だらけで足踏みしています。
    popoさんのように本格的ではないのでお恥ずかしいのですが、どれだけ趣味の範囲でも、お金をいただく事をしているとなった時、Tax Returnの時期に揉めたくなくて(笑)
    もしよければ、ビジネスライセンスを取得するまでの道のりを、ブログで紹介してくださいませんか?とてもとても参考になります!!

    あと、言っているうちにサンクスギビングのセール時期が近付いてきます。今年こそはインスタントポットをゲットしようと思っているのですが、今のイチオシなんかもあれば知りたいです!

    Reply
    • popo says

      09/19/2019 at 9:14 PM

      eikoさん、

      こんにちは♪
      パン教室、まだ具体的には何も決めていないのだけど、徐々に始めたいなぁと思っているんですよ。とりあえずは小さなパンの販売からかな。(^^)/

      ビジネスライセンスについてなのですが。。これ、州によって法律が違うんですよ。なのでわたしはテキサスでのことしかわからないんです。💦
      テキサスでは、自宅ベースのスモールビジネスを始めるのはかなり簡単で、ビジネスネームをカウンティコートに行って申請、その後タックスIDを習得すれば、それでほぼ完了。あとは食に関する仕事をする場合、Food Handlers Certiicate というのが必要だと思いますが、これも州によって違います。それから、ビジネス専用の銀行口座とクレジットカードも作った方がいいと思います。私も近々作る予定です。

      お住まいの市やカウンティに、スモールビジネスを助けてくれる窓口がたぶんあると思うので、一度相談に行かれるのがいいですよ! 行政のホームページは本当にわかりにくくて、何時間見ていてもらちが明かなかったりします。💦
      見る人の立場に立って書かれていないんですよね!

      インスタントポット、最近は違う色も出ていて、白もあるみたい! チョイスがあったら白を選んでいたなぁ、って思います。こちらです→ https://amzn.to/30abFEw

      それから、わたしのインスタグラムのIDはpopotx、それからパンの別アカウントがpopo_bread です。(^^♪

      Reply
      • eiko says

        09/19/2019 at 11:11 PM

        色々ありがとうございます!まだまだ直近の話ではないけれど、参考になりました。ビジネスライセンスは州によって違うんですね。でも、どれだけ小さなビジネスでも、ライセンスはとっておいた方がいいのでしょうかね。また確認してみます!

        インスタントポット、私も買うなら白だなぁ!今も少し安くなっているみたいやけど、サンクスギビングにもっと下がらないかなぁ♪

        そして、インスタのアカウントもありがとうございます。
        私は自分自身の記録用でアップしていて、ほとんどフォロワーがいないプライベートアカウントしかない(笑)のですが、フォローさせていただいてもいいですか?

        Reply
        • popo says

          09/20/2019 at 8:47 AM

          eikoさん、

          スモールホームビジネスなら、大げさなビジネスライセンスなしで始められると思うので、チェックしてみてくださいね!
          本当に月に数百ドルほどの小さなビジネスなら、特に申請するほどでもないという話も聞いたりしますが…. そのあたりも一度カウンティオフィスに聞きに行かれるといいかと思います。(^^)/

          インスタントポット、全体的に安くなりましたよねー!競合も現れてますしね。私も新しいのが欲しくなるなぁ~。💦

          インスタのフォロー、もちろん大歓迎です!よろしくお願いします。❤

          Reply
          • eiko says

            09/20/2019 at 12:21 PM

            早速フォローさせていただきました!ありがとうございます!
            インスタントポットも、色んなシリーズがあって迷ってしまいます。
            popoさんがお持ちのものはDuoですか?DuoかUltraかどういう基準んで決めたらいいのかよく分からなくて。。たぶん私は圧力鍋とスロークッカーとソテーの機能があれば満足な気がするのですが(笑)最近もしスロークッカーを使ってお料理されていることがあれば、また紹介してください!!楽しみにしています!

          • popo says

            09/21/2019 at 10:00 PM

            eikoさん、
            わが家のIPは、DUOです。DUOもULTRAも圧力、スロークッカー、ソテーの機能があるけれど、新しいのは微妙に色々進化してるんですよね。例えば圧を抜くときのバルブだとか。。新しいものの方が、抜くときに怖くないです!

            スロークッカーの料理、わたしももっと開拓したいので、頑張ります!(^^)/

  4. eiko says

    09/19/2019 at 10:11 AM

    連投すみません。
    popoさんはインスタグラムもされていたような記憶があるのですが、アカウントを見つけることができません(’popo’で検索すると沢山ヒットして、どのアカウントか分からなかったんです。。)
    もしよければ、キーワードやアイコンの特徴を教えていただけませんか?よろしくお願いします!

    Reply

Leave a Reply to eiko Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 『酵素シロップの作り方』 - 手でかき混ぜなくても出来るよ♪
  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316