*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

05/12/2019 · 3 Comments

長男★高校卒業前の、最後のピアノ発表会と、「ラ・カンパネラ」。

★アメリカの学校・教育

最後のピアノ発表会。

今日は長男の、最後のピアノ発表会でした。😢

彼がピアノを始めたのは、ちょっと遅めの
小学校4年生くらいだったかな?
あまりまじめに練習したことがなく、常に練習不足で、
いつも発表会前になると、こちらははらはらしたけれど、
なぜか「やめたい!」と泣き言をいうことはなく、
今まで不思議なほど淡々と続けてきました。

ピアノ発表会

今日弾いた曲は、
「リスト」の「ラ・カンパネラ」でした。

 

 

かなり難しい曲ですが、
ずーっと教えてもらってきた先生が、
「ピアニストなら一度は弾くべき曲」だと、
今回の課題に選んでくださいました。

だけど、いつもと同じく、
まったくまじめに練習せずで…

学校の課題が大変だと、練習すらしない日もあるし、
なんとかピアノの前に座っても、せいぜい20分。
そんな量の練習で弾けるようになる曲ではありません。💦

よくそれで発表会に出られるな.. ほんとに勇気があるというか
度胸が据わってるわ、ある意味。(;-ω-`A)

もう今回の発表会はパスした方がいいんじゃない?
と、言いたいくらいでしたが、
最後をそんな形でうやむやに終わらせるのが嫌だったし、
「もう恥かいてきなさい!」という気持で
送り出しました。(;’∀’)

 

 

ちなみに、今ちょっと調べていて初めて知ったことなのですが、
この「ラ・カンパネラ」という曲は「フジコ・ヘミング」さんという有名なピアニストが弾かれることで
日本ではよく知られているのだそうですね。

Youtubeに彼女の演奏映像がありました。
すごいエキセントリックな雰囲気の方ですね。(@_@)

 

また、わたしは全然知りませんでしたが、彼女のドキュメンタリー映画、
「フジコ・ヘミングの時間」が去年公開され、
ロングランヒットになったそう。

これ、ぜひ見てみたいな。

 

 

ラ・カンパネラ。
知れば知るほど、長男には難易度が高すぎた、
恐れ多い曲だったようです。💦

今日もまったく満足のいく演奏ではなかったと思うけれど、
チャレンジさせてもらえたことは、人生のよい経験になったと思います。。( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

 

 

数週間前のこと。
長男に、「発表会が終わったら、ピアノはもうやめる?」と聞いたら、
予想に反して、
「え、やめないよ?」と。(@_@)
(やめないんかいっ!)

まだ今の曲も完成してないし、
このままカレッジに行くまで続ける、のだそうです。

なんだ。
まったくまじめに練習してこなかったのに、
やめるとなると寂しいのか。(;’∀’)

熱心ではなかったけど、けして嫌いでもなかったんでしょうね。

 

きっとこの先もほとんど練習しないのだろうけど、
本人が続けたいというのなら、ね。
もうどうぞ最後まで続けてくださいな。(笑)

 

 

ものすごく熱中する、なんてことはなく、
淡々と続けてきたピアノですが、
とりあえず高校卒業まで長く続けられたことだけでも、
よかったのかな、と今は思います。

 

とにかく… 結果はどうあれ、
終わってようやくほっとしました!

今日は「母の日イブ」ということで、
すでにちょっとのんびりさせてもらってます。(^^)/

母の日の明日も、一日のんびりするぞ!と
めちゃくちゃ張りきり中。(笑)

 

みなさまも、どうぞ良い母の日を過ごされますように。❤❤


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 『バーガーバンズ型』の”よさ”と、使い方の可能性色々♪
ユニコーンベーグル🌈手間がかかるけど、かわいさは格別です♪ »

Comments

  1. Noriko says

    05/12/2019 at 2:09 PM

    ラ・カンパネラが弾けるなんて素晴らしい!!!うちの長男は1年生の時にピアノを始めたのですが、今もやってるけれども、本当にゆーっくりのんびりと進んでる感じです。うちも同じく”練習しないの?”と聞くと”もうやめたい”とかイライラしながらそれこそ10分くらい練習して終了だったり、でも続けたいようでのんびりペースでやってます。同じ頃に始めたと思われるアジア系のちいさい子達はずっと先に進んでます(リサイタルで驚かされる)。まあでも好きなら続けてほしいです。私もYoutubeでフジコ ヘミングさんのパフォーマンスは見たことありますが、私もドキュメンタリー見てみたい!私が感動して何度も見てしまうのが辻井伸行さんのドキュメンタリーです。生まれつき全盲のピアニスト。感動者ですよ♪

    Reply
    • popo says

      05/12/2019 at 9:38 PM

      Norikoさん、

      「弾ける」というよりかは、「挑戦した」というべき感じです。💦弾けるなんていえるレベルには、全然ならなかったんですよ。

      息子さんもピアノを習っていらっしゃるんですね。音楽家を目指すわけでもないなら、楽しんでのんびりと続けられれば、それでもいいですよね!

      実は今日フジコ・ヘミングさんのドキュメンタリーを見ました。おすすめです!演奏ももちろんですが、暮らしぶりがとても興味深かったです。世界の色々な場所に素敵な家を持っていらっしゃって、びっくりしました。

      辻井伸行さんのドキュメンタリーもあるんですね。ぜひ探してみます!

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316