*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

01/21/2019 · コメントする

ピザマニア絶賛!の『ベーキングスティール』を使って、究極の手作りピザを焼く♪

★popoのおすすめ♪· ★おうちごはん

ベーキングスティール(鋼の天板)をようやく手に入れました♪

ずーっと欲しかった天板を、
クリスマス時期にようやく手に入れました♪

長い間アマゾンのショッピングカートに入っていたのだけど、
ちょっといいお値段なので、なかなか踏ん切りがつかないままだったのです。

 

 

ようやくわが家にやってまいりました♪
鋼(スティール)で出来た天板、Baking Steel(ベーキングスティール)です。

重いよ~

6mmほど(0.25インチ)の厚みがあって、
かーなーりー重い!です。
持ち上げるときに気をつけないと
腰を痛めそうなくらい。

いや、ほんとに。💦

ベーキングスティール

この天板を使うと、
「お店のようなピザが焼ける!」と、
アメリカのピザマニアの間では絶賛されているんです。(^^)/

 

 

家庭用のオーブンで、絶対的に足りないのが
「下火」なのですが、
このベーキングスティールを、30分~1時間前にオーブンに入れて
高温で余熱しておくことによって、
その「下火」の弱さを補えるのです♪

 

ハード系のパンも下火が重要なので
この天板を使うと上手に焼けるのではないかなぁと思っています。(^^)/
(近々実験してみますね)

 

 

おいしく焼けました♪

このベーキングスティールを使って、
ピザを焼いてみました♪

オーブンのブロイラー部分から6インチくらいのところにおくのがいい、ということで
上から二段目くらいにセットして…

40分くらい前から、高温500℉(260℃)で余熱。

 

天板はもう熱々という感じで、
ピザ生地を乗せた瞬間から、ちりちりと焼けていく感じ♪

 

ツナマヨコーンピザ、焼けました♪

焼けた♪

10分もかからず、あっという間にこんがりと焼きあがりました。

ツナコーンピザ

 

 

こちらはトマトソース+ハワイのポルトガルソーセージのピザ。
(ポルトガルソーセージは、オットの実家に行くたびに義母が持たせてくれるのです.. )

いい感じ♪

もう少し焼き色をつけてもよかったかな?

ポルトガルソーセージピザ

でもかなりいい感じの焼き上がり!

 

 

今まではピザストーンを使っていたのだけど、
ベーキングスティールを使うことによって、
さらにワンランク上の焼き上がりになった気がします。

下からの熱が十分に入るので
生地がぐーんと伸びて、
クラストに大きな気泡が出来ました♪

かなりお店のものに近づいた感じ。

これは良さそうです。❤

 

ピザストーンは温度の変化に弱く、
注意しないと割れてしまったりすることもあるけれど、
スティールだとそういう心配がないのも利点のようです。

 

 

わたしが買ったのは、このタイプ。

写真は正方形に見えるけど、
実際は14×16インチで、長方形です。

 

わたしが選んだのは、1/4インチですが、1/2インチのものもあって
厚みがあるほど熱をしっかりとキープしてくれるみたい。

だけど…

これ、とにかく重たくて、
1/4インチでもかなり動かすのが大変なので、
倍の厚みの1/2インチサイズはわたしには無理かな、と思いました。

あまりに重たく使いづらくて、
結局使わなくなってしまいそう。

だから1/4インチのものにしてよかったです。

 

余熱は普通にして、
ピザを実際にオーブンに入れた後はブロイラーを使うと
さらにいい感じに焼けるらしいというのを読んだので、
次回は試してみようと思います♪

またレポートしますね♪


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 季節限定♪ アメリカで買える『相撲ミカン(Sumo Citrus)は、実は『デコポン』!
インスタントポット(または圧力鍋)であっという間!粒あんづくり。あずき水も有効活用♪ »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316