*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

08/29/2018 · 9 Comments

③サワードウスターターの起こし方 – 3日目以降の手順。引き続きフィードを続ける。

- パン· ★popoレシピ

3日目以降の手順

3日目のスターターの状態。
今回は全粒粉のスターターが昨夜もうかなり発酵していたので
一度フィードしてあります。

3日目の状態

全粒粉のものは、夜の間にまた元気に発酵したようで
えさ不足で少し沈み気味になっています。

全粒粉は沈みかけ

 

 

他の二つもいい感じに見えますが…

よく見ると、オールパーパス(中力粉)のみのものは
水分が下に沈んで、分離している感じ。💦

オールパーパスのは分離してる

ちょっと怪しい感じかも。💦

 

 

 

フィードを続けます

とりあえず、またここでフィード(半分捨てて、半分を足す)します。

 

 

もうずいぶんスターターがアクティブになってきていて、
夜には三つともこんな感じになったので
朝を待たずにまたフィードを。

夜には再び発酵

 

発酵の進み方は本当に様々なので
まだそれほどアクティブでなくても気にせず、
3倍程度にまでかさが増えたらフィードをする、というのを続けてください。

 

だいたい、4時間くらいで3倍の大きさに発酵するようになったら、出来上がりだといわれています。

その状態になったら、さらに数日の間、一日に2度くらいフィードする、というのを続けて、スターターを安定させます。

引き続き、毎日匂いもチェックしてみてくださいね。
安定したスターターは、少し酸味のあるいい香りがします。

 

早ければ5日くらい、遅ければ2週間近くかかるかもしれませんが、順調にいけば美味しいパンが焼けるスターターの出来上がりです。(^^)/


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« Walmart(ウォルマート)のグロッサリーピックアップサービス。初回10ドルオフがお得です♪
④サワードウスターターの起こし方 – 失敗例&成功例。 »

Comments

  1. 砂漠の優子 says

    09/01/2018 at 10:43 AM

    今までfeedはbread flourのみでしてたが、half&half(all-purposeとwhole whrat)に変更したところ、ほんの数時間で容器から溢れるだす始末。今までにない爆発的な勢いでスターターが育ちました。

    様々な方法を試すのって理科の実験をしてるようで楽しいですね!

    bannetonが届きましたので、早速生地を仕込んでいます。popoさんの様に美味しそうなパンが焼けると良いのですが…

    これからも更新楽しみにしてますね(╹◡╹)

    Reply
    • popo says

      09/01/2018 at 8:16 PM

      砂漠の優子さん、

      こういう報告、とっても嬉しいです!
      ありがとうございます♪
      スターターが元気だということは、元気なパンが焼ける、ということ。いつもと仕上がりは違いましたか?(^^)/ とっても興味があります!

      そうそう、理科は苦手だったけど、パンの実験は本当に楽しいです。❤

      Reply
  2. maiko says

    04/16/2020 at 10:16 PM

    本日、三日目のフィードをしましたが3日目以降も 50グラム捨てて、粉25グラム+水25グラムでいいですか? 私も 全粒粉のみとハーフ&ハーフでためしています

    Reply
    • popo says

      04/16/2020 at 11:52 PM

      maikoさん、
      はい、ずっと同じ分量で大丈夫ですよ。でもたくさんスターターを作りたい場合には、もっと増やしても大丈夫です。うまく育ちますように。❤

      Reply
  3. masaya says

    05/04/2020 at 8:00 AM

    popoさん、
    私も解説を読んでスターター作りをチャレンジしました!
    全粒粉、中力粉を使用して同じ様に3種!

    4月30日に仕込んでから毎日フィードしてるんですが、どれも全然アクティブになりません・・・

    保存に関して…蓋を完全に閉めずに上に被せてる程度で置いています。
    もっと空気が入る様にした方が良いのでしょうか?

    粉と水を解説と同量で仕込みましたが…瓶の容量に関して違いはあるのでしょうか?

    ご教授いただければ幸いです。
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    Reply
    • popo says

      05/04/2020 at 10:34 AM

      masayaさん、
      こんにちは。(^^)/

      大丈夫です。そのまま毎日フィードして様子を見てください。一週間くらいかかる場合もあります。(^^)
      明らかに腐ってるな、、という感じがしない限り、続けてみてくださいね!きっと育ちますよ。

      Reply
  4. かずみ says

    09/26/2021 at 10:00 PM

    popoさん、初めまして。こんな素晴らしいサイトに出会ったことに感謝します。
    早速やってみました。WHで同じものを2つ同時に始めました。
    3日目までは3倍ぐらいに膨れたのですが、その後のフィードで膨らまなくなりました。
    匂いはぬか漬けととてもよく似た匂いなのですが、腐っているような感じの匂いではありません。
    このまま続けて様子を見たほうが良いのか、明らかに捨てたほうが良いのかわかりません。
    教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    Reply
    • popo says

      10/02/2021 at 9:04 PM

      かずみさん、
      はじめまして!
      旅行中だったために、お返事がすっかり遅くなってしまってごめんなさい。💦
      その後スターターはどのような様子でしょうか?
      香りがいいようでしたら、まだ生きているとは思います。
      4時間くらいで3倍になる状態になりましたら、3倍になった時点でフィードをしてみてください。
      それでまた4時間で3倍になるようでしたら、もう出来上がっていますので、
      その時点でパン作りに使うか、または冷蔵庫で保存してくださいね。

      元気がなくなったら、底の方のスターターを少しだけ残して上の方は捨てて、またフィードしてみてください。
      冷蔵庫にしばらく保存していると元気がなくなるので(でもまだ生きています!)、またフィードをして元気になった状態のスターターを使ってパンを焼いてください♪

      Reply
      • かずみ says

        10/03/2021 at 12:40 PM

        popoさん、ご返信ありがとうございます。
        スターターは、まだ生きていると思います。数日元気がなかったのですが復活したようで
        ここ数日は1日2回フィードしています。

        4時間で3倍ですね!了解しました!
        わかりやすい説明をありがとうございました。

        Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316