昨夜遅くに、長男が4週間のサマーキャンプから帰ってきました。(^^)/
考えてみたら、こんなに長く離れたのは初めて…
意外にそれほど寂しくなかったのだけど
帰ってくると家の雰囲気が変わって、
やっぱり長男がいるのはいいものだなぁ、と感じます。☺
キャンプ中はほとんどテキストもしてこなかったけど、
今日はキャンプでの出来事について、たくさん話してくれました。(^^)/
とっても良い経験が出来たようで、
わが家にとってはものすごーーく大きな出費ではあったけど
行かせてあげてよかったな、と思います。
「経験」は本当にお金では買えないもの!ですもんね。
このキャンプについてのもっと詳しい話を
書こうかな、とも思うのだけど、
興味を持ってくださる方、いるかなぁ。
「参考のためにぜひ聞きたい!」
という方がもしいらっしゃれば、お知らせくださいね。(^^)/
さて、誕生日をキャンプ中に迎えた長男。
幸い、今回の参加したキャンプはLAで、
LAにはオットの両親や兄弟が住んでいるので
休みの日には連れだしてくれたり、と本当によくしてくれて、
誕生日もしっかり祝ってもらったようですが…
今日はわが家で改めてお祝いを。
こどもたち(そしてわたしたち夫婦も)の一番大好きなレストランにて
お寿司をいただきました。(^^)/
何かしらのお祝いの時は、もうここでないと絶対に嫌だ!と言われます。💦
友人が経営しているお店、Kome Sushi Kitchen。
ドリンクメニューが増えていたので、新しいものに挑戦、と思って
ウーロンハイをお願いしてみたのだけど…
やっぱりビールの方がいいな。
さっと飲み干して、次は「ビールください!」(笑)
トップの写真は、てんぷら、から揚げ、牡蠣フライ、など。
ここのタルタルソースが甘めでとってもおいしいのです♪
子どもたちは毎回お気に入りのロールを頼みます。
これは「ロングホーンロール」といって、
牛肉、アボカド、クリームチーズ入り。
これにグリーンソースがかかっています。
上にちらっと一切れだけ写っているのは、カマンベールフライ。
はちみつにつけていただきます。
これはわたしと長男の大好物♪
「ミッドナイトサン」。
スモークサーモン、ハラペーニョの甘酢漬け、クリームチーズ、アボカド入り。
これにてんぷらの衣をつけて、丸ごと揚げてあるものです。
(アメリカではよく見かける、巻きずしてんぷら!)
アメリカの寿司ロール..
これはもう日本食ではない!と思うようなものだけど
意外に、いや、かなりおいしいんですよね。❤
日本人でアメリカ風のすしロールを嫌いだっていう人、今のところ聞いたことがないです。
でもわたしは普通の握り派♪
ロールも大好きなんだけど、すぐにおなかがいっぱいになってしまうから
魚の味を楽しみたいと思うと、やっぱり握り。
甘エビ、ほたて、アジ…
あ~、幸せ。❤
スペシャルたまご、あんきも、カツオ、炙りサーモンのみそソースがけ。
どれも本当に美味しかったです。
久しぶりに家族4人が揃って、幸せな気分。
でも長男は一年後にはカレッジへ。
次男は今年から高校生になるから、あと4年、だけど
きっと4年なんて本当にあっという間!ですよね。(涙)
子どもたちとの時間は確実に残り少なくなり、
カウントダウンが始まっています…
これからはさらに、毎日を大切に過ごさないと。
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
長男君おかえりなさい&ハッピーバースデー!カレッジサマーキャンプとっても興味あります。うちはまだ先の話だけど、名門大学のドームステイキャンプは最低$6000ほどからと聞いたので、今から二人分貯金しないと(笑)。長男君、建築科のコースに参加したのですか?もしそうならなおさら興味ありです!今のところうちの長男の夢もアーキテクトらしいので。^^
FLさん、
こんにちは♪
長男はそうです、建築科のキャンプに参加しました。(^^)/ カレッジクレジットももらえる、というものです。
FLさんのお子さんも建築家志望!なんですね。建築を目指すなら、早くから始めておいた方がいいのはアートのようですよ。大学に入る際のポートフォリオはかなりアート系のものが重要視されるようです。
キャンプについて、近々少し詳しく書きますね。コメントありがとうございました。(^^)/
popoさん
はじめてコメントさせていただきます。
テキサスに住んだことがあること(今は東海岸在住です)そしてさんと同じように国際結婚をしていること、また、うちは女の子ですが、ほとんど同年代の子供が二人いることから、勝手に親近感を抱き、いつも楽しく拝見させていただいています。
カレッジクレジットのあるサマーキャンプがあることさえ知りませんでした。
親元を離れるって子離れができていない私には少しハードルが高いですが、きっと子供にとっては良い経験になるのでしょうね。
私も、上の子はすでに大学生で下の子が今年の夏から高校3年生になるので、もうあと2年しかないんです。
それまでに自立(今頃ですが)しなくてはと思っている今日この頃です。
Raeさん、
はじめまして。コメントうれしいです。ありがとうございます!(^^)/
あと二年ですか~。本当にあっという間ですよね。(>_<) こちらでは大学に行けばほとんど家を出て行ってしまうから。。日本みたいに就職してもまだ一緒に住んでる家庭を見ると、ちょっとうらやましく思ったりしますよね。 でも女の子は家を出て結婚して子供を作っても、家に戻ってきてくれるから。。きっと今後も楽しいですよ。うちは男の子だから、優しいお嫁さんを見つけてくれない限り、家によりついてくれないかもしれません。😢 カレッジのキャンプは、もちろん子供にとって素晴らしい経験になったと思いますし、カレッジのアプリケーションにもかなり有利になるのでは?という気がします。近々詳しくお話しますね。(^^)/