*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

06/10/2018 · 2 Comments

一足早い、父の日ディナー@南部料理のレストラン

★そとごはん

揚げ物たっぷりの、南部料理

父の日は来週末ですが、
実はその日、かわいそうなオットは一人っきりの予定。💦

わたしは旅行中だし、子供たちはそれぞれ泊りのサマーキャンプに参加しているのです。

そんなわけで、今日は少し早めの父の日ディナーに出かけてきました。


 

 

オットが選んだのは、近所のアットホームな南部料理レストラン。

前菜の牡蠣フライ、イカのフライ(ハラペーニョ入り)、
それからスイートポテトフライ。

前菜色々

そう、南部料理といえば、揚げ物!なのです。(^^)/
揚げ物の盛り合わせなども定番で、
牡蠣や海老、ナマズ、ザリガニ、そしてカエルの足などもよく食べられるんですよ。((+_+))

 

店内はおしゃれでもなんでもない、アットホームさ。

アットホームな店内

 

牡蠣フライの牡蠣が、ふっくらとしていて大きめで、おいしかった~♪

牡蠣フライ

次男は貝類が大好きで、牡蠣フライも大好物なのです。

 

生牡蠣もいただきました。

生牡蠣

アメリカの牡蠣は、あっさりとしていてとっても食べやすいです。
実はわたし、生牡蠣が食べられるようになったのは
アメリカに引っ越してきた後、30をゆうにすぎてから… なんです。💦

いまでは日本の生牡蠣も食べられるようになったけど
やっぱりアメリカのものが好き。

今日は次男も(初めて?)生牡蠣に挑戦しましたが
ちょーっと早かったかな?(;’∀’)
あまり好きでなかったようです。
(きっともう少し大人になってから、かな?)

 

 

オットはサーフアンドターフ(お肉とシーフードのセット)を。
ステーキと貝柱、そしてサイドはサラダとオニオンリング。

サーフアンドターフ

 

長男が食べた、海老のベーコン巻きプレート。

海老のベーコン巻き

小食の長男はもちろん食べ切れず、
残った分は持ち帰りに。

 

わたしはメインは頼まずに、前菜をつまんで、
あとはみんなのお皿から少しずつ恵んでもらいました。(笑)
それで十分おなかがいっぱい!

結局、今日もおなか一杯食べてしまいました。💦

 

 

*つぶやき*

明日はいよいよヨーロッパ一人旅に出発です。

全く実感なし。💦
ちゃんと一人で目的地にたどり着けるのか、不安です。
(何とかなるよね… ?)

夕方発の便なので明日もちょっと余裕があります。
なのでパッキングも、明日になってからの予定。

パッキングはいつも直前でないとできないタイプなんです。
だってぎりぎりまで詰められないもの、多くないですか?
化粧品類だとか、エレクトロニクス系だとか… (*’▽’)

 

わたしの心強い助っ人は、
常にスマホのメモに入っている、
「旅行の際の持ち物リスト」。

今までうっかり忘れたものや、
新しく必要になったものなど、
思いつくたびに付け足して
今ではほぼ完ぺきなリストになってる… はず。

このリストを確認しつつパッキングすれば
安心なのです。(^^)/
何か忘れているんじゃないか… ?という不安とは、お別れ!

 

今回もいくつかリストに付け足したしました。
一つ目は、電気コンセント用のアダプター。
アメリカと日本は同じコンセントだけど、
ヨーロッパは違うんですよね。
アダプターがないとiphoneのチャージもできません。💦

そしてもう一つは、最近取得した、
「グローバルエントリーカード」。
帰ってくる際に必要になります。
せっかくとったので、忘れずに持っていかないと。

 

旅行中はできる限りブログを更新予定です。
そして、インスタグラムを積極的にリアルタイムで活用出来たらなぁ、と思っています。
普段あまり使わないのだけど、
インターネットの調子が良い場所では
ストーリーの動画もアップしていきたいな。

良ければぜひ、フォローをお願いします♪
こちらから→ popotx

 

お決まりの観光名所の写真ばかりではなくて
ちょっと素敵な何気ない日常を、たくさん撮ってみたいです。❤


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« おすすめ★アメリカで買える、口当たりの良い「絹ごし豆腐」。
オースティン→ロンドン直行便・ブリティッシュ・エアウェイズの機内食と、乗ってみた感想。それから「フライトを選ぶときに絶対に気を付けるべき、ふたつのこと」 »

Comments

  1. Julianna says

    06/11/2018 at 1:45 AM

    popoさん、
    明日からヨーロッパひとり旅なんですね⁉️格好いいな。
    学生の時は、ひとり旅好きでしたが、
    今は家族旅に慣れてしまって
    たまに寂しくなりそう。

    たのしーい、美味しい日本から
    一昨日帰りました。
    毎回成田では涙ポロポロです。

    オースティンの美味しいもの、
    毎回楽しく拝見させて
    頂いてます。
    早く引っ越したいな。
    その際は、お店はもちろん、
    いろいろ教えてくださいね。

    Reply
    • popo says

      06/11/2018 at 2:00 PM

      Juliannaさん、

      ありがとうございます。
      楽しんできます!

      わたしもきっと寂しくなると思うけど
      たまにそういう寂しさを味わうのもまたいいものかなーって思います。
      しばらく自分と向き合ってきます。(^^)/

      Juliannaさんはしばらくきっとホームシックですね。
      でもそれだけご家族やお友達に恵まれているということで、
      素敵なことだなぁ、と思います。❤

      Reply

Leave a Reply to Julianna Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • こねない!なのに味も見た目も妥協なし!な、「カンパーニュ」の作り方。①
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316