*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

01/04/2018 · コメントする

【レシピ】おせちの「栗きんとん」を使い切り!【栗きんとん入りシフォンケーキ】

- おやつ· ★popoレシピ· ★手作りおやつ

あんこちゃんとシフォンケーキ
残っていた栗きんとんを混ぜ込んで
シフォンケーキを焼きました。

 

 

今年はこれで、栗きんとんを全て消費!
毎年結局食べ切れないのだけど、
今年はきっちり使い切ることができて、とっても嬉しい。
小さな達成感。✨

 

焼き上がり♪

できた!

今回は、17cmのトールシフォン型(お気に入り!)を使いました。
とってもかっこいいシフォンケーキが焼けます。(^-^)

 

★17cmのトールシフォン型

見た目がよい、使いやすい、洗いやすい!
おすすめのシフォン型です。

 

焼きあがったら、逆さにして冷まして…

逆さにして冷やします

 

うん、いい感じに焼けていました♪

きれいに焼けました

 

しーっとり。
ほわんほわん… ❤

切ってみた

 

栗きんとんに入っていた栗を、みじん切りにして混ぜ込んでいます。

栗の粒入り

小さい粒々、見えますか?

 

 

ゆるめに泡立てた生クリームをのせて、
いただきました。

とろり生クリーム

おいし~♪

美味しいと、誰かに食べてもらいたくなる!(笑)
(食べに来てくれる人、歓迎しまーす)

 

ちなみに、少量の生クリームの泡立てには
ハンドブレンダーがとーっても便利です。

生クリームの泡立ては、ハンドブレンダーが便利

付属品のこの高さのある容器で泡立てれば、
クリームが周りに飛び散らないし
しかも本当にあっという間に泡立て完了です。
今回は15秒くらい!でした。

 

★ハンドブレンダー

ミニフードプロセッサーにもなるし、
鍋の中でスープなどをピューレに出来るし、
泡立てもできる…

とっても頼もしい存在です。

 

★アメリカ
このミルクフロッサー付き、いいなぁ。

 

★日本

 

 

おまけの写真。

引いた図

撮影の舞台裏。(笑)

 

「栗きんとん入りシフォンケーキ」のレシピ

材料:
・栗きんとん(かたまりの栗は除いて) 150 g
・栗きんとんの栗(あれば) 3~4 個
・たまご 4 個
・砂糖 50 g 栗きんとんがとても甘い場合は、少し減らしても。
・牛乳 大さじ 2
・サラダ油 大さじ 2
・バニラエクストラクト 小さじ 1 バニラエッセンスを使用の場合は,数滴。
・薄力粉(Cake Flour) 70 g

手順:
1.たまご4個を卵白と卵黄に分け、それぞれをボウルに入れる(卵黄を入れる方のボウルは、大き目を使用)。かたまりの栗をみじん切りにする。薄力粉はふるっておく。オーブンを180℃(360℉)に余熱開始。

2.卵黄に砂糖の半量を入れ、ハンドミキサーで少し白っぽくなるまで混ぜる。栗きんとんを入れさらによく混ぜる。

3.2にサラダ油、牛乳、バニラエクストラクトを入れて、混ぜる。混ざったら、みじん切りにしておいた栗も入れて、さっと混ぜる。

4.卵白を泡立てます。ハンドミキサー(またはスタンドミキサーでも)で卵白を泡立て始め、ふわふわと泡立ってきたら、砂糖を加え、さらに泡立てる。つやが出て、つのがピンとたつようになればOKです。

5.泡立てた卵白の3分の1ほどの量を2のボウルに入れて、ハンドミキサーの低速(または泡だて器)で軽く混ぜる(なじめばOK)。

6.残りの卵白も入れて、今度は泡をつぶさないようにさっくりと混ぜていく。混ざったら、薄力粉を入れ、さらにさっくりと混ぜる。

7.生地を17cmのシフォン型に入れ、2度ほどトン、と落として空気を抜く。180℃(360℉)のオーブンで30分焼く。

8.出来上がったら逆さにして、そのまま完全に冷めるまでおきます。

メモ:
・卵白を泡立てる際に使う泡だて器は、必ずきれいなものを使ってください。油や卵黄がついていたりすると、泡立たなくなります。

・卵白を泡立てる際は、初めに卵白をよくほぐしてから砂糖を加えて下さい。

・型には絶対に油を塗らないこと!油を塗ると、焼きあがったあとにしぼんでしまいます。

 

お正月の定番ケーキになりそうです♪


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 「モントレーベイ水族館」の魅力、語りつくします♪ ①
【レシピ】popo家のお正月の定番*絶品「お煮しめカレー」 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。
  • 【レシピ】ローストトマティーヨで作る緑のソース『サルサ・ベルデ』。
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316