最近とっても気に入っているヨーグルト、「Oui」。
(関連記事はこちら→ アメリカ★めちゃめちゃ可愛くて、美味しいヨーグルトを発見♪)
でもこのヨーグルト、小さな小瓶入りしか売っていなくて
毎日食べていると高くついちゃうんですよね。💦
そんなわけで、このヨーグルトを元種にして
自家製ヨーグルト作ってみたいなぁ、とずっと思っていました。
インスタントポットの「ヨーグルトモード」も
一度試してみたかったし。
(インスタントポットについてはこちら→ 【アメリカ】大人気のマルチ調理器「インスタントポット(Instant Pot)」★使えば納得!の便利さです。)
インスタントポットがあれば、ヨーグルト作りはとっても簡単!
用意したのは、Ouiヨーグルトのプレーンタイプ、
それからグラスフェッド&オーガニックの美味しいホールミルク。
ヨーグルトを作るときは、牛乳を一度熱して殺菌してから作るのがいいそうです。
沸騰させるわけではなく、183℉/83℃ まで熱するとのこと。
これ、めんどうですよね?!
温度を見ながら温めなくてはいけないなんて…
お鍋につきっきりで見てなくちゃなりません。
でもインスタントポットを使うと
この作業も「ほったらかし!」ですんじゃうのです!
ちなみに「容器」の殺菌ですが、
うちでは食洗器で洗ったものをそのまま使っています。
(基本的に食洗器(ディッシュウォッシャー)で洗浄&乾燥させたものは
殺菌されていると考えていいようです)
不安な場合は熱湯消毒してくださいね。
インスタントポットを使った、ヨーグルトの作り方。
まずは牛乳の殺菌をします。
インスタントポットに1カップの水を入れ、スチーム用のラックをセットし
その上に瓶などに入れた牛乳を置きます(今回は500cc使用)。
(水分が入らないように、軽く蓋をしておくといいです。)
この状態で[Steam]機能で1分セット。
ナチュラルリリースで、圧が自然に抜けるまで待ちます。
これだけ!
わたしも実は半信半疑だったのですが
圧が抜けた後に蓋を開け、牛乳の温度を測ってみたら
本当に183℉/83℃ くらいでした。びっくり!
このあと牛乳の温度が115℉/45℃以下になるまで待ったら、
プレーンのOuiヨーグルトを瓶の半分ほど入れて、よく混ぜます。
(温度計がなくても、人肌より少し暖かいくらい、と思っておけば大丈夫です。)
そして、またスチームラックの上へ。
(軽く蓋をします)
インスタントポットのヨーグルトモードで、8時間を選択。
ヨーグルトモードを選ぶと、デフォルトが8時間です。
時間をのばすと、酸味が出て食感も固めになるそうなので
好みに合わせて8~10時間くらいで設定するとよいと思います。
8時間後。
できました~♪
自家製ヨーグルトは、信じられないほどおいしかった!
めっちゃくちゃなめらかなヨーグルト!
はちみつを少々かけて…
とろ~ん。
食感も好みですが、酸味がなくてまろやか、
しかも超ミルキーでフレッシュな味…
もう最高のおいしさです!
ちょっと感激してしまいました。❤❤❤
Ouiが美味しいヨーグルトだ、というのもあるけど
はっきりいってもともとのものより
この自家製の方が美味しい、というか、わたしは好きです。(≧∇≦)
いい牛乳を使ったから?
それとも発酵時間を短めにしたのが
自分の好みに合っていたのか?
次回は少し長めに発酵させて、違いを試してみたいと思います♪
Ouiはオーガニックではないけど
家で作ればほぼオーガニックのヨーグルトに生まれ変わります♪
あ、そしてもちろん!
奮発していい牛乳を使ったとしても、自家製は安上がりです。
質の良いヨーグルトを安価で食べられる..
わが家では「ヨーグルトは自家製」が
当たり前になりそうです♪
★インスタントポット、超おすすめです。
【アメリカ&日本でも!】大人気のマルチ調理器「インスタントポット(Instant Pot)」★使えば納得!の便利さです。
★ヨーグルトメーカーを買う、という手もありますね♪
★アメリカ
★日本
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
こんにちは♪
ロスに住んでいた時は、ヨーグルト作ってました。
種をくれる人がいて、じゃあ作ろっかな、と思って始めたのですが、ヨーグルトメーカーとか何もないのに、結構出来るもので。
こちらに戻ってきてからは作ってないんですけど…。
でもヨーグルトはほぼ毎朝食べるので、本当は手作り出来たらいいな〜って思ってるんですよね。
インスタントポットって、ヨーグルトモードなんてあるんですね!一気に興味が…。欲しいな〜。
でも問題は場所なんですよね〜。狭いキッチンなので…。あー引越ししたい(苦笑)。
Poohさん、
そういえばわたしも昔、カスピ海ヨーグルトは室温で作っていたなぁ。
Ouiで作るヨーグルト、おいしいからやってみて~♪
インスタントポット、ほんとにおすすめ。玄米もすごく上手に炊けたよー。浸水も必要ないの。❤
インスタントポットでヨーグルト、作りたいと思いつつまだ実行できていないので、レシピ参考にさせていただきます!ヨーグルトのパッケージ、すごく可愛いですね(^^)ドイツには同じヨーグルトは売っていないので他のヨーグルトを使おうと思うのですが、Ouiのヨーグルト半分位とは、具体的に何グラムくらいを使ってらっしゃいますか?
私は昨日インスタントポットでベーコン、野菜とトマト缶を使って手抜きディナーのペンネを作ったのですが、簡単に美味しくできすぎてびっくりでした!今は離乳食を作るのにもすごく重宝していますし、ゆで卵に、肉じゃが、ポテトサラダなど作る時はインスタントポット必須です!
ちなみに納豆は作られたことはありますか?私は大豆を茹でるのが短かったようで、仕上がりが硬くなってしまいましたが、発酵はうまくいったので次回またリベンジしようと思います。
インスタントポットについて話せる人が周りにいないので、ついつい長文すみません^^;
Satieさん、
ヨーグルト、ぜひ作ってみてくださいね!使ったヨーグルトの量はたぶん50gくらいです。スプーン一杯でOKというレシピもあるみたいですし、あまりこだわらなくてもよさそうですよ。(*^-^)
わたしもこのあいだ肉じゃがを作ったところです!ほんとに楽ですよね!
わたしは実は納豆は苦手で、作ったことがないのだけど友達は作ってるはず… 何か質問あったら、聞いてみますよ!
返信ありがとうございました!
ヨーグルトは50gほどでいけるのですね!今度こそ挑戦してみたいと思います^_^
日本に里帰りしていたりで、納豆作りについて質問したかったのに随分遅くなってしまったのですが、納豆を発酵させるときは、所々穴を開けたキッチンペーパーとアルミホイルを両方被せてからさらにガラス蓋をして発酵させたのですが、お友達はどのようにされているか是非お伺いしたいです!お手間にならないようでしたら聞いていただけると幸いです!
Satieさん
こんにちは♪
納豆、ちょっと聞いてみますね!
しばしお待ちください~。(^-^)
Satieさん、納豆のことですが…
友達に聞いてみたら、キッチンペーパーをかけているそうです。そして蓋はプラスティックの軽いものをかぶせているとのこと。空気がいるので、ガラス蓋ならちょっとずらすなどするといいようですよ。
美味しい納豆、できますように!納豆を食べられないわたしが言うのもなんですが。(笑)
Popoさん、わざわざお友達に聞いてくださりありがとうございました!アドバイス通りにしてみたいと思います!
実は私も納豆なしの生活でも大丈夫だったのですが、ドイツに来てからないものねだりで食べたいと思うようになったんです(^^;)でもインスタントポットのおかげで思ったより簡単に作れるので助かります!
Satieさん、
わかります~。
わたしは納豆はやっぱり駄目なままだけど、梅干しなどは実はアメリカに来てから食べられるようになった、というか好きになったものなんです。
不思議ですよね!
インスタントポットのヨーグルト作りに興味がありつつレシピ難民だったのでとても嬉しかったです!やってみます!
そしてご質問で申し訳ないのですが、甘酒は作られてますか??
トラさん
こんにちは♪
ヨーグルトの作り方、参考になればうれしいです。❤
甘酒は私は作ったことがないのだけど、ヨーグルトモードでできるはずですよ!
わたしも一度試してみます♪
Ouiのヨーグルト美味しいですよね。私も時々食べます。インスタントポットで作る時、Ouiのプレーンヨーグルトを使ってるって書いてましたが、見たことがありません。バニラとかではなく、プレーンなのでしょうか?
emiさん、
こんにちは♪
Ouiのヨーグルト、以前はPlaneがあったんです!でもどうやらなくなってしまったようですね。人気がなかったのかな~。
代わりに少し甘みをつけたHoney入りが出ているようです。それを使ってみてはいかがでしょうか。(^^)/
初めまして!
インスタントポットでヨーグルトを作りたくて、popoさんのレシピにたどり着きました。
早速作ったのですが、全く固まらなくて、ヨーグルトドリンク状態でした。
なぜでしょう。
Cocoさん、
初めまして♪
ヨーグルト失敗してしまいましたか。。残念でしたね!
失敗の原因は色々考えられるのですが、雑菌が入ってしまった可能性が大きいかもしれません。。
ここに失敗の原因について詳しく書かれていたので、よかったら見てみてくださいね。
https://yogurtrivia.com/failing-checkpoints/
思い当たるところがありそうでしょうか?
Popoさん
早速、お返事をありがとうございます😊
雑菌が原因かも〜!
詳しくサイトの紹介もありがとうございます!
あきらめず、また作ります♪
私もインスタントポット、大好きです❣️
Cocoさん、
うちは瓶やスプーンなどの食器はディッシュウォッシャーで洗っているので、それで殺菌済み!ということにしてます。笑 でも普通にスポンジで洗っただけのものを使うと、やっぱり雑菌が多いかもです。
次は煮沸消毒した瓶やスプーンを使って作ってみてください!(^^)/