*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

11/05/2017 · 2 Comments

人のショッピングカートの中が気になりませんか?【トレーダージョーズ編】Part9 – シラーワイン漬けチーズ、ミニアボカド、サウスウエスタン・チョップドサラダ、など

- Trader Joe's (トレーダージョーズ)· ★人のショッピングカートの中が気になりませんか?

トレジョのお買い物
お買い物したものを紹介するシリーズ。
今回はトレジョ版のパート9です。

(注:左上に写っている猫は、私物です)



★万能ねぎ(結構たっぷり入って$1.29)、しょうが(とっても新鮮$1.39)、玉ねぎ(三つで$1.77)。

万能ねぎ、しょうが、玉ねぎ

玉ねぎ(スイートオニオン)は1パウンド(約450g)あたり$0.59で、他のマーケットよりかなり安いです。

 

★スイートミニペッパー($1.99)、オーガニックのミックスチェリートマト(454g入り、$3.99)

ミニトマトはオーガニック、しかもたっぷり入ってこのお値段は、本当にうれしい♪

スイートミニペッパーは、小さめのカラーピーマン。
アメリカの普通のピーマンは大きすぎ.. このくらいだとサラダや炒め物にも使いやすくてよいです。(^^)

 

★ミニアボカド(5個入り$2.99)、スモークサーモン(たっぷり目、227g入りで$10.99)

ミニアボカドと、スモークサーモン

このミニアボカド、安いし、食べきりサイズでとっても使いやすいです。
スモークサーモンは、トレジョブランドのもの。
他にも何種類かスモークサーモンが売られているんだけど
これが一番お値打ちです。

 

★エイジド・ライトシャープチェダーチーズ(約325gで、$4.31)、赤ワイン漬けのクリーミートスカーノチーズ(約210gで、$4.61)。

チーズ二種類

エイジドチェダーはアイルランド産で、12カ月間熟成してあるもの。

そして、こちら↓のチーズは、シラー(赤)ワインに漬けたもので、外側が赤く染まっています。

ワイン漬けチーズ

トスカーノっていう名前だけど、アメリカ産。(^^)
まだ味見してないんだけど、ちょっと楽しみです。

 

★わたしの一押し!ブッラータチーズ(2個入りでたったの$4.99)。

ブッラータチーズ

前にも紹介していますが、このブッラータチーズは本当におすすめです。(^^)
こんなに安くで買えるところは今のところ見たことがないし
クリーミーでとってもおいしいです。

お料理に添えると、一気に高級感が出て、おもてなしにもぴったりですよ。

 

★いつも買っているヨーグルト(907g入り、$2.79)、マルチグレイン&フラックスシード入りクラッカー($1.39)。

ヨーグルトとクラッカー

トレジョブランドのヨーグルトは数種類売られていますが、
わが家はこれが定番です。
$2.79はとっても安い!

オットがおやつにチーズとクラッカーを食べることが多いので
クラッカーは常備しています。
今回はマルチグレイン&フラックスシード入り、というのを選んでみました♪

 

★サウスウエスタン・チョップドサラダキット($2.99)。

サウスウエスタンチョップドサラダキット

トレジョのサラダキットも、お気に入り。
トッピング(ドライフルーツやナッツ、ワンタンチップスやクルトンなど)と、ドレッシングのパックがセットになっています

トッピングはその都度違うものを用意するのは大変だし
ドレッシングも同じものをずっと使うと飽きちゃうから…
使い切りサイズがセットになったこのキットがとっても便利なのです。
(そして、美味しいです!)



★トレジョブランドの「リザーブ」ワイン2本。 左はロゼのスパークリング($9.99)、右がピノノワール($9.99)。

トレジョのリザーブワイン

どちらもカリフォルニア産です。

トレジョのワインは、Two Buck Chuckと呼ばれる、$1.99のものが有名だけど
もうちょっと高級な「リザーブ」と呼ばれているものがあって
これがかなりお買い得なんです。

10ドルくらいのワインでも、20ドル以上のワインと同じくらい美味しくて、
これを飲まないのは、もったいないです!

日本ではカリフォルニアワインは結構高価だから、
お土産にもおすすめですね。

 

このスパークリングロゼは、レジのおにいさんが
「これ、おいしいよね!ホリデーシーズンにしか出ないんだよ!」って言ってました。(^^)

季節ものだという、ロゼのスパークリング

いただくのが楽しみだ♪

 

最期は甘いもの。

★パンプキン型のベルギー産チョコレート($2.99)と、ミルク板チョコ($1.69)。

パンプキンチョコ&ミルクチョコ

ベルギー産のこんなかわいいチョコが$2.99とは安すぎでしょう~?
塩キャラメル、バニラクリーム、クリスピーミルクチョコクリーム、ダークチョコクリーム、コーヒーガナッシュ、の5種類の味が入っています。

カカオ45%のミルク味の板チョコは、
箱を開けてみたら、2枚も入っていて、お得感あり!

2枚入りでした

そしてこのチョコ、かなりおいしいです!
ミルクチョコなんだけど、カカオの味もしーっかりして高級感あり。
これはお菓子作りなんかに使っても、絶対においしいはず。

薄めの板チョコだけど、二枚も入ってこのお値段はかなり得した気分になりますよ。
こちらもお土産に最適ですね。

「アメリカのチョコレートはまずい!」というのは
昔の話になりつつあるなぁ。しみじみ… (^^)

 

以上、今回のお買い物は、合計$72.17でした♪

ちょっと良いワインを2本、ブッラータチーズ、その他のグルメチーズ2種類にスモークサーモンなどなどを買ったことを考えると、ほんとに安い!と思います。(^^)
トレーダージョーズ、ありがたすぎます。
大好きだ~。

 

[ad#ranking]

 

[ad#ad-rakuten]

 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************


Related

0 Shares
« 【レシピ】ロコモコプレートディナー🌈本場のよりおいしい、グレービーソースで。
サマータイムの終わり、と感動的な夕日、と高校のフットボールスタジアム »

Comments

  1. Pooh says

    11/05/2017 at 7:17 PM

    popoさん、こんにちは。いつも楽しみにしてるシリーズ、どうもありがとうございます〜。

    トレジョは本当に素晴らしいですよね〜。
    先日カリフォルニアに出張があり、帰りにロスに寄って友達に会ってきたのですが、その時にトレジョ、行ってきました。
    いや、マンハッタンにもあるんだけど、そこまで気軽に行けるわけじゃないので・・・。
    普段はたまにしか行かないので、色々面白いものがたくさんあるのに早々買えなくて(車じゃないので)、プチ欲求不満です。

    先日ネットの記事で、wholefoodがアマゾンの経営になって値下げされたら、一番影響を受けるのはウオールマートでもなんでもなく、トレジョだっていうのを読みました。購買層が似てるからですって。
    でも、いやいやそれは違うだろ〜って、会社で盛り上がってました。
    トレジョはオリジナルの品物が多いし、しかもそういうユニークなものがかなりお値打ちだってところに強みがあるので、wholefoodが安くなってもトレジョの魅力はそう薄れないですよね。
    購買層の問題じゃないよ〜って、なぜか会社で本気で吠えてました(笑)。
    行くだけで楽しいトレジョ、これからも頑張って欲しいわあ〜。

    Reply
    • popo says

      11/06/2017 at 7:28 AM

      Poohさん、こんにちは♪

      そうかぁ、NYにだってトレジョあるじゃん!って思うけど、気軽に行ける距離じゃないっていうのは、日本の都会の環境とよく似てるよなあ、って思いました。なんでもあるけど、何にでもすぐアクセスできるわけじゃあないのよね!

      わたしが住んでいるような中規模都市だと、どこに行くのも車だから多少距離があってもいつでもすいすい行けちゃうんだよね。

      ホールフーズ、アマゾン経営に変わってから、確かに多少値段が下がって嬉しくは思ってたの。でもほんと、だからってやっぱりトレジョに行く回数を減らしてホールフーズに、とはぜーーんぜん思わない!Poohさん正しいよ~。
      ホールフーズはオースティン発祥で愛着があるし、好きなマーケットではあるのね。しかも職場の真横にあるので、いつでも行けるんだけど、実はほとんど行ってない… もうちょっと頑張ってほしいな。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316