*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

10/23/2017 · 4 Comments

オースティン★『発酵食フェスティバル』に行ってきました

★健康でいるために· ★話題のたべもの

発酵器
わたしの住む街、テキサス州オースティンで
「発酵食フェスティバル」というイベントがありました。

何か月も前から楽しみにしていた、このイベント。
張り切って参加してきました。(^^)



場所はちょっと街から離れた、こんな邸宅。
普段は結婚式などに使われているところです。

最高のロケーション

お天気にも恵まれて、最高に気持ちが良い日でした♪

 

ライブミュージックも。

ライブも

 

午前中は肌寒いくらいでしたが、
午後にはポカポカしてきて
みんな芝の上でリラックス。

みんなくつろいでます

 

さて、こちらはベンダーさんが並んでいたテントです。

ベンダーのテント

ここで、いろーんな発酵食の試食をさせてもらいました。



コンブチャ(日本語では「紅茶きのこ」)のベンダーさんは
やっぱり一番多かったです。
(今アメリカで大人気なので)

こちらは珍しい、缶入りのコンブチャ。
それからコンブチャベースのホットソース。

缶入りコンブチャ&コンブチャホットソース

 

次に多かったのは、キムチやサワークラウトですが
この「ドライサワークラウト」は、ちょっと面白かったです。

ドライサワークラウト

 

低温で乾燥させているとのこと。
食感は、さきイカっぽい感じです。

おもしろい発想

濃縮されているから、ちょっと塩辛かったけど
お酒のアテとか、和え物に足すとよいかも?

おもしろいなぁ、と思いました。(^^)

 

サワークラウト、色々。
「KARE」って書いてあるのは、日本の「カレー」味。
こちらはカリフォルニアベースの会社だったから
きっと日本語になじみがあるんでしょうね。。

サワークラウト

カレー味のサワークラウト、美味しかったです♪
ホットドッグにたっぷり乗せて食べてみたい!
(今度自分で作ってみよう)

 

黒にんにくなんかもありました。

黒にんにく

 

美味しかった、テキサスワイン。
(そういえば、ワインも発酵させたものですもんね)
こちらは白。

美味しかったテキサス白ワイン

 

こちらも試飲して美味しかった、赤ワイン。

美味しかったテキサス赤ワイン

今度お店で見つけたら、買ってみようと思います。
ワイナリーも訪れてみたいな。

 

小腹がすいたので、ホットドッグを。

ホットドッグやさん

 

たっぷりのサワークラウトが乗っていて、美味しかった~♪

ホットドッグ

 

こんなお弁当屋さん?もありました。

お弁当やさん

 

お蕎麦とチキンがメイン?

お弁当屋さん?

 

 

この日は色々なワークショップもあって、
わたしはキムチづくりのワークショップに参加してみました。

キムチワークショップ

たくさん勉強出来たから、近々自家製キムチを作ってみるつもりです。(^^)

 

すごく楽しかったし、勉強にもなったし
行ってみてよかった~。

発酵食品って、自分では作るのは難しいと思いがちだけど
やってみると意外と手軽なものが多いんですよね。

買うと高いものが多いけど、自分で作れば安価だし
続けて食べられるから、
どんどん取り入れたいです♪

 

キムチも作ってみたいし、コンブチャも育ててみたい。
日本では最近「乳酸キャベツ」なんて呼ばれている、
サワークラウトも、結構簡単に作れます。(^^)

パン用の酵母もいろいろと試したいし…
やりたいことがたくさんありすぎる。♥

 

 

★メイソンジャーでピクルスやサワークラウトなどの発酵食が簡単に作れるキットが、便利です。
わが家ではこれ↓を使っています。

 

★見るたびに新しいシステムが出来てる。😲
これもよさそう!

 

★日本には昔からつけもの器、がありますね。(^^)/

 

[ad#ranking]

 

[ad#ad-rakuten]

 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************


Related

0 Shares
« サワードウブレッド、ひたすら焼いてます(成功例&失敗例)
【厚切りステーキの美味しい焼き方を解説!】アメリカならでは!のおうちごはん「迫力満点のステーキ」 »

Comments

  1. ようこ says

    10/24/2017 at 12:11 AM

    乾燥したザワークラウトは作るよ。
    食品乾燥機があればすぐできる!今度はDehydrate Machine買ってみて!
    めちゃくちゃ遊べるのよ。何でも乾燥させられるからビーフジャーキーもお家で作れちゃうよ。

    お昼は何を食べたの??
    キムチのガスパチョって、ちょっと怖いな。。。。

    Reply
    • popo says

      10/24/2017 at 3:50 PM

      よーこちゃん、さすが~。(笑)
      乾燥ザワークラウト、作ってそのまま食べてる?いい使い道あったら教えて!
      Dehydrater は。。。もうちょっと考えてからにする。(笑)
      お昼はホットドッグ。(笑)ザワークラウトたっぷりの!

      Reply
  2. なお says

    10/24/2017 at 3:48 PM

    こんにちは!いつもブログを楽しみに拝見しています。

    私はサンタフェ住まいなんですが、同じフェスティバルがアルバカーキーで6月にあり、大興奮状態で行ってきました。お店や商品は地元のものが中心でしたが、ものすごく充実していて楽しかったです。

    コンブチャ、人気が出てきましたね。私はもう10年以上自分で育てていますが、やっぱりプロの手によるものは完成したオシャレな飲み物になっているなぁ、と思います。まるでシャンペンのようだなぁ、なんて。
    ドライサワークラウトも、美味しそう!いつも思うのですが、popoさんはいいものを惜しげもなく紹介してくださるので本当に嬉しいです。どうもありがとうございます〜。

    Reply
    • popo says

      10/24/2017 at 3:56 PM

      なおさん、こんにちは。♥♥
      いつも見てくださって、どうもありがとうございます。(^^)/

      サンタフェにお住まいなんですね。
      わたし、ニューメキシコ州大好きです!
      NM州の雰囲気も好きだけど、食べもの、美味しいですよね。

      コンブチャ歴10年以上とは恐れ入りました。(笑)本当に市販のものは色々なフレーバーがあって、楽しいですよね。

      「おしげもなく良いものを紹介… 」そんな風に思っていただけているなら、とーってもうれしいです!٩(ˊᗜˋ*)و
      こちらこそありがとうございます。♥♥♥

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316