*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

03/23/2017 · コメントする

【レシピ】スープカレー&ハワイアンマカロニサラダ(レシピあり)

- アメリカンな一品· ★popoレシピ· ★おうちごはん

スープカレーとマカロニサラダの献立
こんにちは。popoです♪

昨日と一昨日(笑)のごはんは…

・スープカレー風
・ハワイアンマカロニサラダ
・トレジョのピクルス

でした♪

 

 

 

普通のカレーを作るつもりが、なぜかさらさらのスープカレー風に。(;’∀’)
でもこれはこれでおいしかったので、よかったよ♪

スープカレー

 

わが家の定番の、マカロニサラダ。
義母から受け継いだハワイ風レシピです。
レシピはこの記事の一番下にあります♪

ハワイ風マカロニサラダ

 

そして、トレーダージョーズ(トレジョ)で買った、ピクルス。
冷蔵コーナーに売られている、”Spicy Pickled Vegetables”という商品です。

トレジョのピクルス

「スパイシー」となっていますが、辛くないですよ。(^^)
色々なお野菜が入っていてカラフルなので
ちょっと食卓に色味が欲しい時に便利だし
お酒のおつまみにも良さそうです♪

 

カレーとマカロニサラダを乗せたお皿は、沖縄のやちむんです。

家族の夜ごはん

 

お気に入り。イッタラ「カステヘルミ」のタンブラー

 

そして写真のグラスは、最近手に入れた、「イッタラ」の「カステヘルミ」タンブラー。

実はわたし、カステヘルミには特に興味がなかったのだけど
少し前にこのタンブラーにデザートを盛っている写真をみて
すごく素敵だなーって思ったのです。
その雰囲気に、何かすごく惹かれたんですよね。(o˘◡˘o)

このグラスを選んだ決め手は、「和食器と合わせても違和感がない」ということ。
特にアンバーカラーは、すごく和食にしっくりくるように思います。
冬に使うと温かい感じがするし、夏には冷茶を入れるのもいいですね♪

ブルー系は夏にぴったり。
お素麺などと合わせるのもよさそうだな~。

そんな風に、実際に使うイメージが広がるかどうかって
器選びの際にとっても重要ですよね。

★日本

★アメリカ

 

それでは最後に、マカロニサラダのレシピを♪

 

 

「ハワイ風」マカロニサラダのレシピ

★アメリカのマヨネーズを使うのがおすすめです♪

材料: (6~7人分)
マカロニ(小さいタイプ)
200g
茹で卵 3~4個
ピクルス みじん切り大さじ1
カニかまぼこ 3本ほど
たまねぎ みじん切り大さじ1
アメリカのマヨネーズ
1/2カップ
クレイジーソルト(なければ塩コショウ)
適量
オリーブオイル 大さじ1
ハム 2枚
コンソメキューブ

 

手順:

1. お湯に少な目のコンソメ(指定の半分くらいの量)と塩を入れ、マカロニを茹でる。コンソメを使うことで、コクが出ます。
2. マカロニが茹で上がったら冷水にとって冷まし、オリーブオイルをまぶしておく。
3. マカロニを茹でている間にゆで卵も同時に作る。
4. たまねぎ、ピクルス、かにかまぼこはみじん切り、ハムは小さめの短冊、ゆで卵はざく切りにする。
5. マカロニが茹で上がったら流水にとって冷まし、水を良くきる。
6. 全ての材料を混ぜ合わせて完了。しばらく冷蔵庫でなじませたほうがおいしくなります。
7. マヨネーズの量はお好みで。最初にマカロニにオリーブオイルをまぶしておくことで乾燥を防ぎ、マヨネーズの量を減らせますよ♪


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 【陶芸】苦節半年!ようやく出来た、お気に入りのお茶碗。
久々に焼いたラウンドパン&あんこちゃんの体型がうさぎっぽい »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • こねない!なのに味も見た目も妥協なし!な、「カンパーニュ」の作り方。①
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316