*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

02/22/2017 · コメントする

【レシピ】甘酒、ってこんなに美味しかったんだ!?

- 飲み物· ★popoレシピ

Jump to recipe

[ad#ad-top]
お雛様と甘酒
こんにちは。popoです♪

先日、わが家が酒粕天国だというお話をしました。
関連記事はこちら→★

その酒粕で、甘酒を作ってみたら
そのおいしさにびっくり!

 

実はわたし、甘酒はちょっと苦手でした。
あの甘すぎるどろーっとした感じがあまり好きになれず…

でも今回自分で作った甘酒は、甘さ控えめ。
ミキサーにかけて滑らかにして、さらに甘さ控えめなことで
さらさらした仕上がり。
ほんとにあっさりしてるんです。

飲んでいて、何かの味に似ている…
と思ったら、
そう、「カルピス!」です。
ほんとにあんな感じなんですよ~。
夏は冷やしてごくごく飲めそう!
(アルコールが入っているので、お酒に弱い人、運転する予定の方は、お気を付けくださいね)

甘さ控えめ

酒粕の酵母菌は40℃くらいから死に始めるということなので、
わたしは40℃弱くらいのほんのりあったかい程度にして飲んでいます。
(酵母が死んでも、残る栄養素もあるそうです)

でね、これをのみ始めてから…
なぜか体重がちょっと減ったんです!!
特に食べ物に気を付けているわけでもないのに。

調べてみたら、酒粕ダイエット!なんていうのもあるようです。(^^)
→美容・健康にも!酒粕ダイエットの凄すぎる効果とレシピまとめ

でもわたしの場合、たまたま体重が減りやすい時期だったのかもしれないので(;’∀’)、
続けて様子を見て、またここで報告しますね。★

さらっとした甘酒

ダイエット効果はどうであれ、美肌にいいのは確実だと思うので、
続けて飲んでみようと思います♪

 

 

甘酒嫌いの人もきっと好きになる!甘さ控えめ、あっさり甘酒レシピ。

 

甘酒嫌いの人も好きになる?!あっさり甘酒

Print this recipe
popo
02/22/2017
by popo
Category - 飲み物 ★popoレシピ

Notes

酒粕の栄養は加熱すると死んでしまうものが多いらしいので、40℃以上にしないようにして飲むのがおすすめです。 温める際に電子レンジを使うと、せっかくの酵素が破壊されてしまう、という説もあるので、お鍋を使いましょう♪

Ingredients

  • 酒粕 100g
  • 水 400cc
  • 砂糖 50g

Instructions

  1. すべての材料をミキサーに入れて混ぜる。
  2. 飲みたい分だけお鍋で少しだけ温めて、いただいてください。
  3. わたしは搾りたての緩い酒粕を使いましたが、板状のモノなど水分の少ないものを使う場合には、水の量を少し増やすなど、好みの濃さになるよう、調節してみてくださいね。また、お砂糖の量もお好みで!レシピの分量だと、かなり甘さ控えめになります。

Tags

レシピ,
甘酒,
酒粕
© 2025 Recipe by popo --- https://www.slowlifefantasy.com

 

 

tsubuyaki

珍しく3匹一緒にお昼寝。

3匹一緒

反対側からも。( *´艸`)

別角度

平和だなぁ。(o˘◡˘o)

 

 

[ad#ranking]

 

[ad#ad-rakuten]
Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

 

[ad#ad-1]

Related

0 Shares
« 朝ごはん*トレジョの新製品「ミックスナッツバター」&ハート形目玉焼き
“アイスクリームと粉だけ”で出来ちゃう★『パウンドケーキ』。断捨離のおはなしも。 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316