*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

09/02/2016 · コメントする

カップケーキクラスに参加*ハロウィーンがテーマのカップケーキを、12種類も作りました🎵

★手作りおやつ

[ad#ad-top]
ハロウィーンカップケーキ
とってもアメリカンな、カップケーキクラスに参加してきました🎵

ベーキンググッズの専門店が行っているレッスンが
グルーポンで半額で出ていたのを、夏前に買っていたのです。
その期限が切れかけていたので、慌てて予約して参加してきたのでした。

 

とにかく、毎日なぜかあわただしくて忙しくて
やりたい事、やらなくちゃいけないことの半分出来ていない状態なので
実はレッスンもいまいち乗り気ではないような状態で行ったのだけど、
始まってみたらこれが楽しくて楽しくて。

やっぱりどんどん外に出て、色々体験してみるものだなぁ、と
わかっているつもりではいたけれど、改めて思ったのでした。

 

カップケーキのクラス、ということしか知らずに行ったのだけど
今回はハロウィーンがテーマでした♪

美味しそうかどうかは別として、
可愛いでしょう~?(笑)

 

こちらはくもの巣。
くもがちょっと微妙ですねぇ。(笑)
(クリームを絞って作っています)
でもまぁ、なんとかクモに見えるでしょ!

くもの巣

 

こちらもかわいい、ミイラ。
隣はジャックオーランタン。

ミイラ

 

左から、モンスター、パンプキンパッチと夜空、そしておばけ。
パンプキンパッチと夜空のケーキ、うまく考えられていると思いませんか?
空には雲とコウモリ!かぼちゃはフォンダントで、これも自分で作りました。

パンプキンパッチと夜空

 

簡単でかわいい、おばけ♪
これはほんと、すぐ作れそう。

おばけ~

 

魔女の顔をよーく見てね。
ちょっと気持ち悪い、イボまでついてるんですよ。(笑)
帽子はフォンダントで作りました。

魔女

 

教室の風景は、こんな感じ。
広々としています。

20160902-2016-09-02 16.06.24-1

 

すごい色のアイシングを色々と用意。
カップケーキはすでに用意してくださっています。
ケーキは、アメリカのものにしてはとってもおいしい♪
イチゴ味、バースデーケーキ味(バニラにコンフェッティのスプリンクルが入っている)
レッドベルベット、それからチョコレートの4種類でした。

アイシング

 

上の写真のアイシングで、白にオレンジと黒の線が入っているものがあるでしょ?
これは本当は、片側がオレンジ、反対側が黒になっています。
絞り袋の内側に、フードカラーを擦り付けておいてから、アイシングを詰めるのです。

で、それを絞ると、こんな風になる♪
きれいでしょう~?

色付けのテクニック

これはハロウィーンカラーで、ちょっとどぎつい色だけれど
パステルカラーにすると、とってもかわいいです。

実はわたしは、10年以上前にウィルトンのケーキデコレーションクラスを取ったこともあるのだけど
ケーキデコレーションの方法は、年々進化してる!
昔はこんなテクニック、なかったものなぁ。

ちなみに、使っているアイシングは、アメリカンアイシングと呼ばれる
ショートニングと粉砂糖を混ぜたもの。
今回は、ベーキング専門店でしか買えなという、口当たりのなめらかなショートニングを使用しました。

本当は、バターを使ったアイシングの方が美味しいだけれど
溶けやすいし扱いが難しいので
こういったデコレーションには、ほぼ必ずと言っていいほどアメリカンアイシングが使わるので

 
[ad#ad-middle]
 

さっそくカップケーキをチェックの、あんこ姫。

あんこちゃんチェック

 

なぜかおすましで、ケーキと一緒にポーズ。(笑)
あなたが作ったんじゃないからね!(*‘∀‘)

一緒にポーズ♪

 

ケーキデコレーションは少し習ったこともあるし
わかっている部分も多かったから、
わたしのカップケーキは、なかなか満足いく出来栄えとなりました。

が…

デコレーションをしたことがない、という人たちもたくさんいて、
そういう方たちはちょっと苦労していた。💦
それはそうですよね。

参加者は小学生くらいの子供とママのペアや、若い女性や
孫のためにケーキを作りたいというシニアの方まで
本当にさまざまでした。
年齢関係なく学べるのは、素晴らしいなぁ、と思います。

 

可愛いモンスターたち

子供が小さかった頃は、喜ばせたくて
いろんなケーキを作ったりしたけれど
ここのところはさっぱり。

でもまたちょっと凝ってみたくなりました🎵

ほんっと、楽しかった!

 

[ad#ad-1]
 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

0 Shares
« テーブルいっぱいのご馳走♪ 友人のための★持ち寄り誕生日パーティ
人のショッピングカートの中が気になりませんか?私が買ったものをご紹介【普段使いのローカルマーケット編】Part1 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316