*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

08/15/2016 · コメントする

広島旅行⑦-ウサギの楽園、大久野島へ・その1

- 2016年・日本への一時帰国· ★旅行・お出かけ

[ad#ad-top]
大久野島のうさぎ
旅行記、続きます。

さて、尾道まで一緒だった母は、一足早く帰ってしまい、
この先はわたしと子供たち2人、の3人旅です。

今回の広島旅行の本当の目的地はここ、
「大久野島」でした。

実はわたしはこの「大久野島」については、全く知らなかったのですが
長男が日本行きの一ヵ月前くらいに突然
「うさぎの島に行きたい!」
と言い出したのです。(*’▽’)

どうやら長男は、この大久野島についての記事をどこかで読んだようで…
(外国人観光客が書いた、英語のサイト)

長男が自分から、どこか日本で行きたいところがある、なんて言ったのは初めてだったし
もう高校生で、来年からは夏の予定もどうなるかわからないし、
ということもあり
何とかかなえてあげたいなぁ、と…

わたしは、猫の島、は聞いたことがあっても、「うさぎの島」なんて聞いたことがなかったのだけど
「ウサギの島」でサーチしたら、すぐに「大久野島」の情報が出てきました。

 

そして、この「大久野島」への行き方なのですが、
広島の「三島」という駅からローカル線に乗り換え、「忠海」という駅で下車。
そこから忠海港まで歩いて、フェリーに乗る、という…
結構大変なんです。💦

ローカル線やフェリーの本数もかなり少ないし
一日で大久野島までたどり着くのは大変そう、ということで
尾道に一泊してから行くことにしたのでした。

ちなみに、大久野島にある宿泊施設は「国民休暇村」一件のみです。( ;∀;)

 
[ad#ad-middle]
 

さて、こちらがローカル線の、「忠海駅」。
なんと、無人駅です。💦
忠海駅

ここから忠海港までは、あるいて5分ほど。

 

港の前の景色。
静かな漁港、という感じで、癒されます♪
忠海港前

 

あ、ここにもありました。

静かな漁港

 

鞆の浦にもあった、ふるい常夜灯。
この景色、趣があって好きだなぁ。

忠海港の常夜灯

 

忠海港にて、うさぎのえさを購入。
島では売ってないのだって。

ウサギのえさ購入

実は尾道でキャベツか何か、野菜を買って持っていこうと思ったのに
適当なお店が見つからず、買えなかったんです。

ですがなんと!

中国人の観光客の方は、ちゃっかりこんなのを持ち込んでおられました。(*_*)

お徳用うさぎのえさ!

お徳用ウサギのえさの大袋!
しまった~。そういう準備が必要だったのか。(笑)

 

さて、大久野島へ渡るボートが出港しました。
気持ちいい~。
子供たちも楽しそう。

ボートが出発しました

大久野島までは、ほんの15分ほどの乗船時間です。

 

島に到着。
います、います。うさぎさん!

大久野島に到着

次の記事に続きます♪

 

[ad#ad-1]
Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************
[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

0 Shares
« ウォルマートで見つけた、子供用スターウォーズシャンプー&ボディウォッシュ
ローストビーフ丼、なすの揚げびたし、ケールとレーズンのサラダ、などの献立 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • Gita on メールフォーム
  • 淡路島のフルーツ玉ねぎを使った絶品レシピ集と健康効果解説|淡路島玉ねぎ情報局 | Awaji Onion Media on 煮込みハンバーグ、淡路島のフルーツ玉ねぎポタージュ、などの献立
  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 活用できてる?どれを選ぶ?『キッチンエイド・スタンドミキサー』
  • これで何年目かな?子供たちのための「アドベントカレンダー」づくり。
  • 【レシピ】朝ごはんにぴったり❤簡単アボカドチーズトースト
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316