[ad#ad-top]
何年も前から行ってみたいと思っていた
「俺の… 」レストランについに行くことが出来ました🎵
なんば、道頓堀にある店舗は
「俺のフレンチ・イタリアン」。
フランス料理とイタリア料理が両方いただけるお店のようです。
こちらのお店、立ち食い店だと聞いていたのだけれど
ちゃんとスツールのような椅子がありました!
どうやら、以前は完全に立ち食いだったのを
今は全席座れるようにしたようです。
上の写真は、「活けオマール海老のロースト」。
身がたーっぷり入っていて、食べ応えがあり
しかもお箸でも食べやすいくらいに、きれいに殻から外してあり
一口サイズに切ってくれているのです。
この心遣いが日本らしいなぁ、と感激でした。
美味しかったなぁ。
こちらはメニューの一部。
メニューとお値段は、
ウェブサイトでも見ることが出来ますよ。
こちら➡★。
こちらは前菜の「甘エビとホタテのタルタル カリフラワーのムースと共に」。
ワインに最高に合う一品です♪
お皿のふちにかかっている緑の粉は、なんと抹茶でした。
斬新だ。
そしてそして…
迫力のフォアグラ!
こんな大きなフォアグラの塊をいただいたのは、初めてかも。
今回は友人と分けつついただきましたが、
ひとりではとても食べきれない大きさでした。
(フォアグラはかなりこってりなので、一人でこれを全部いただくと、胸焼けすると思われます(笑))
これだけいただくと、本当に
「フォアグラを堪能した~!!」という気持ちになります。(^^)
こんなお料理、一般の高級レストランでいただいたら
いったいいくらするのだろう?
恐くて注文できないと思われます。(笑)
が… このレストランでのお値段は、
たしか1980円、でした。(*_*)
きっと、お肉やさんで材料だけを買うよりも安いはず!
日本のレストランはすごい、すごすぎる~!
[ad#ad-middle]
わたしたちがこちらにおじゃましたのは
平日の午後3時くらい、とかなり中途半端な時間だったためか
すぐに席に案内していただくことが出来ました。
でもきっと夜や週末は大人気で人が並ぶのでしょうね。
このお店が、これだけ安く高級料理を提供できるのは
回転率をよくしていることと
店舗にお金をかけていないこと、だと思われます。
椅子はバースツールのようなもので
もともとあまりゆっくりとはくつろげないようになっています。
また、混んでいる時は2時間で店を出なくてはいけないとのこと。
お店の作りはかなり簡素で、天井を見るとテントのような感じ..`?でした。
大衆食堂をちょっとおしゃれにしたような、
そんな内装です。
それでも、この雰囲気さえ逆になんだか楽しいし、
これだけのお料理が、このお値段でいただけるのは
本当にうれしい!
絶対に一度行く価値あり、だと思います♪
今度はぜひ母を連れて行ってあげたいな。
(あ、オットもね(笑))
****************************************
この日はディナーの前に、友人と
「貞子vs伽椰子」を観ました。
これだけは絶対に観ないと!と思って。(笑)
期待を裏切らぬ面白さでしたよ。
ふふふ… (笑)
[ad#ad-1]
Have a nice day! (ㆁᴗㆁ✿)
****************************************************************
[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]
Leave a Reply