*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

08/09/2016 · 2 Comments

美味しいピクルスを研究中 – 酸味が少なくて味わい深い和風ピクルス「鳴門ピクルス・花れんこん」

★popoのおすすめ♪

[ad#ad-top]
鳴門ピクルス・花れんこん

美味しいピクルスが作れるようになりたいです。
理想は、酸味控えめ、そしてちょっと一工夫されているなぁ、って思えるようなもの。

徳島旅行中に買った、このピクルスが
そんなわたしの理想に近いものでした。(^^)

 

まず、漬けてあるお野菜が、とっても面白いです。
見たことのない、小さくてかわいいサイズのレンコン、
そして蓮の茎と蓮の実、クコの実、など。

こだわりのピクルス

そしてピクルス液も、普通の洋風ピクルスとはかなり異なります。
鰹だし、昆布だしの合わせ出汁入り、
お砂糖はなんと和三盆!

味わい深さの秘密ははこのピクルス液なんですね。

蓮の実は、食べたときにひよこ豆かと思いました。
食感が似ているので、代用できそう。
蓮の茎はここでは手に入らないけど、クコの実は買えるし..

どうしたら近いものが再現できるか、あれこれ考え中。(笑)

 

鳴門ピクルスの情報は、こちらで見られます。➡鳴門ピクルス・花れんこん
「イタリアンテイスト」って書いてあるけど、
これは絶対「和風テイスト」でしょう。(笑)

「薬膳ピクルス」も気になります。

 

★楽天さんでも買えるようです。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

花れんこん 袋入り ピクルス 鳴門産れんこん使用
価格:486円(税込、送料別) (2016/8/9時点)

 

瓶入りのもあるけれど、
このパックに入ったのが、ちょっと珍しくてかわいいと思う♪
デザインも素敵だし、ちょっとしたギフトなんかにも
とってもよさそうですよね。

マイルドで味わい深い

早く納得のいくピクルスを作れるようになって
ここで紹介したいな。(笑)

 

やりたいことは山積みなんだけど
絶賛時差ボケ中です。💦

[ad#ad-1]
 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

0 Shares
« ソーセージと海老のジャンバラヤ★クリームソースがけ、と北欧風の波佐見焼
【ねこ】かっこいいゆずと、ぽよーーーんな、あんこ。 »

Comments

  1. Yoko says

    08/10/2016 at 12:12 AM

    このピクルス、以前教えてくれた奈良ピックルスと似てるね。
    奈良のは鹿の形のニンジンが入ってて可愛かったけど、これはパッケージ可愛いね。

    このピクルスはBrineでつけてるのだから昨日話したザワークラウトとは別の方法。
    私も時々お出汁でBrine作るけど、酸味が柔らかくまろやかな味になるから、ツーンとくる酸味が苦手な人には絶対和風!なるほど、Popoちゃんマイルドが好きなのね メモメモ。

    今日も、まだまだトラブルが解決せずでレシピ送れなかったけど、絶対近いうちに送るからね。
    しばしお待ちくださいませ。♡

    Reply
    • popo says

      08/10/2016 at 5:34 PM

      Yokoちゃん、
      そういえば奈良のも袋入りだったよね?かわいいよねー!
      水の代わりにだしにしたらいいんだよね?そして水をちょっと多めにしたら、マイルドになるよね。加減が難しい!あまり酢が少ないと、日持ちしなさそうだしね。
      レシピ、急がないので気にしないでね。ありがとう!

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316