*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

08/21/2016 · コメントする

お料理が苦手でも大丈夫!「気軽に楽しめる、おうちインド料理」、それから発酵野菜のお話し

★おうちごはん

[ad#ad-top]
おうちインド料理
昨日の夜ごはんです。

二種類のインドカレー、パニール入りのナン、サモサ、それからスパイスたっぷりの発酵キャベツ。
実はこれ、ほとんど手をかけていません。(^^)

 

昨日はちょっとした用事がいくつかあって、あっという間に夕方に。
あー、夜ごはんどうしよう… と悩みつつ、
たまたま出先の近くにあった、トレーダージョーズに立ち寄ると
おいしそうな冷凍のナンが目につきました。

こういうの。↓

トレジョのパニールナン

4枚入りで、3ドル以下、とお値段リーズナブルです。
パニール(インドのチーズ)と、マサラソースがはさんであるもの。

 

で、ナンといえば、インドカレーですよね。
すると、ふと目に着いた、瓶入りのインドカレーソース。
これね。(^^)

こちらでは結構なお値段をしていますが、
トレジョのお店で買うと、3ドル以下、だったはず。

鶏肉と一緒に煮込むだけで、チキンマサラカレーの出来上がり、です。
わたしは鶏肉と一緒にちょっと長めに煮込んで、最後に生クリームをちょこっと足しました。
このソース、思った以上に美味しかったです♪

 

カレー1種類ではちょっと寂しいなぁ、と思って
子供たちをヘアカットに連れて行っていたオットに
「帰りにインディアンマーケットに寄って、冷凍のほうれん草カレーを買ってきてー」、と
お願いしたら、サモサも買って帰ってきた。(*’▽’)

二種類のカレー

で、このサモサがね、おいしくなかった。💦
中には緑の野菜しか入ってないの。
なんで普通にポテトの入ったサモサを買ってこないかなぁ?
オットに何か選ばせると、かなりの確率で美味しくないものを選んでくる。(笑)
わたしは「美味しいものセンサー」が発達しているので(笑)
めったにまずいものを選ばないんだけどね。

 

ナンは安定のおいしさでした。
トレジョの食品は、本当に外れが少ない!と思う♪

トレジョのナン

 
[ad#ad-middle]
 

そしてこちら、わたしが今とっても興味を持っている
「発酵野菜」。
日本では、「乳酸キャベツ」なんていう呼ばれ方もしているみたいですね。

発酵キャベツ

キャベツを発酵させたものだから、
ザワークラウトのようなもの。

発酵野菜といえば、キムチなんかもそうですよね。

わたしが今回作ったものは、ターメリックなどのスパイスがたっぷり入っているので
こんな鮮やかな黄色になってます。

あるレシピに沿って作ったんだけど、実はこれ、失敗…
スパイスの量が多すぎて、苦かった..

発酵させたお野菜は乳酸菌がたっぷりで
腸の健康にとっても良いのだそう。
自分で簡単に作れるということを教えてもらって、試しているところです。

ちなみに、市販の瓶入りザワークラウトなどは
火を通してあるので、乳酸菌は死んでしまっているとのこと。

発酵野菜…
もうちょっと美味しいものが出来たら、
詳しく紹介しますね。

 

最近、「幸せは腸から!」というレポートを、あちらこちらで見かけるようになり、
腸の健康に興味を持つようになったのが
発酵野菜を作り始めたきっかけです。

腸活、心がけてます。
幸せホルモンには腸内細菌が不可欠!お腹から「幸せ」を増やす方法 | ニュース&ランキング | Fuminners https://t.co/F4N0g9NcmT

— popo@365日おいしいものだけ (@popo_tx) 2016年8月21日

 

こちらは日本でよく紹介されている、乳酸キャベツ。

乳酸キャベツでおなかすっきり 簡単に作れる発酵食 https://t.co/MphAQkMJ9h

— popo@365日おいしいものだけ (@popo_tx) 2016年8月21日

わたしが作ったものは、塩とスパイスのみの味付けだったのだけど
乳酸キャベツはお砂糖を少し入れているよう。
お砂糖を入れたほうが美味しくなりそうな気がする。
もう少し研究してみます。(^^)

 

[ad#ad-1]
 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

0 Shares
« 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)使用の「黒ゴマベーグル」、とベーグルサンドイッチ♪
【いぬとねこ】自由ねこ「あんこ姫」と、控えめ犬「ラニ子」 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316