*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

02/07/2016 · 2 Comments

これ一つでおしゃれ度アップ。私の一押し「フレーバーオリーブオイル」と「フレーバーバルサミコ酢」。

★話題のたべもの

[ad#ad-top]
オリーブオイルの専門店
こんにちは。popoです♪

アメリカでは最近
「フレーバーオリーブオイル」
と
「フレーバーバルサミコ酢」
が人気です。

専門店があちらこちらにでき始めていているのですが
そのお店の様子が↑の写真。

これはほんとにお店の一部で、実際に私が行ったお店には、これの何倍もの数のタンクが並んでいました。
それぞれに違ったフレーバーのオリーブオイルやバルサミコ酢が入っていて
好きなだけ試飲もできます。

気に入ったものを少量ずつ買えるのがとっても嬉しい。

ただいま我が家にあるオイルとバルサミコ酢たち。
フレーバーオイルとフレーバーバルサミコ酢

左から4本は、一昨年のクリスマスにカリフォルニアの義理姉がくれたもの。
お店のおすすめのオイルとバルサミコ酢の組み合わせが、二組セットになったものでした。

 

一つ目の組み合わせは、エスプレッソフレーバーのバルサミコ酢と
チポトレペッパーフレーバーのオリーブオイル。
エスプレッソバルサミコ酢とチポトレオリーブオイル

 

そしてもう一つは、イチジクフレーバーのバルサミコ酢と、
ホワイトトリュフフレーバーのオリーブオイル。
いちぢくバルサミコ酢とホワイトトリュフオイル

エスプレッソ味のお酢にチリ味のオイル?!ってなんかちょっとびっくりの組み合わせですよね?
でもこの二つを合わせて塩コショウ少々を加えたドレッシングをサラダにかけたら
そのおいしさにびっくり!なんです。
ほんとにただのサラダがたちまちおしゃれで洗練された一品になってしまう。

もちろん、イチジク味のバルサミコ酢とホワイトトリュフオイルの組み合わせも美味しいです♪

[ad#ad-middle]

義理姉に、とってもおいしかった!と伝えたところ
彼女が行ったお店はもうなくなってしまったとのこと。
でも他の店舗もあるようだし、オンラインストアもあるようだったので
またいつか買い足そう、なんて思っていました。

そうしたら今年の初めに、新年会!と友人たちと集まったとき、
一人の子が似たようなバルサミコ酢をいくつか持ってきてくれていて…

それはバニラアイスにかけていただきました。
確かピーチ味と… もう一つはなんだったっけ??

とにかくみんな、「これいいね~!」「美味しいね~!」と大きく盛り上がったのでした。

そこでさっそくどこで買ったのかを聞いて、出かけてきたのです。
とにかくいろんな種類のオイルやバルサミコ酢があって、悩みに悩んだんだけど
その中から今回選んできたのがこの二つ。

シナモンと洋ナシのバルサミコ酢、とメイヤーレモンオイル
シナモンと洋ナシフレーバーのバルサミコ酢、とメイヤーレモン味のオリーブオイルです。

どちらも2オンス(55cc)入りの小瓶で。
確か一つ5ドルでした。

私が行った地元のお店はこちら。
Con ‘Olios Oils & Vinegars
オンラインショッピングもできるようです。

フレーバーバルサミコ酢、こうした専門店で買う質のいいものは
それだけ飲んでもほんとに甘くておいしいのです。

友達は、炭酸と混ぜてソーダにして飲む、なんて言ってました。
アイスクリームなどのデザートにかけるのもお薦めです。
もちろん、サラダやパスタに回しかけるのもいいですし
グリルした野菜にかけるのもよいですよ。

ほんとにこういったお酢やオイルがあるだけで
お料理のグレードがワンランクアップした感じになるので
かなり気に入って使っています。

ちょっと調べてみたけれど、日本の専門店の情報はちょっと見つけられませんでした。
どこかにあるのかもだけれど…
そしてこれからちょこちょこ増えていくのではないかなぁ、と思います。

小瓶は小さくて軽いので、日本へのお土産にぴったり。
次の帰国の際にはいくつか持ち帰る予定です♪

日本で試してみたい方…
こんな感じのものが買えるようです。

****************************************************

[ Disanti ] デサンティ、エキストラヴァージン レモン・オリーブオイル 250ml

posted with カエレバ
ディサンティ
Amazon
楽天市場

フレーバーエキストラバージンオリーブオイル チリペッパーフレーバー 250ml

posted with カエレバ
ピエトロ・コリチェッリ
Amazon
楽天市場

イチジク入りバルサミコ【Leonardi】

posted with カエレバ
レオナルディ
Amazon
楽天市場

アンティクア バルサムフルッタ 【レモン】250ml

posted with カエレバ
アンティクア
Amazon
楽天市場
****************************************************
アメリカの大都市にはたいてい専門店があるとは思いますが
アマゾンで試してみることもできますよ。


Mantova Organic Flavored Balsamic Condiments, Pear, Raspberry, Fig and Pomegranate, 34 Ounce


QO Premium Infused Olive Oil Spray – 4 Flavors: Basil/Garlic/Lemon/Truffle – All Natural -125ml/4.2 fl-oz each – Product of Italy – Set of 4 –

見かけたらぜひお試しを♪

[ad#ad-rakuten]

 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-1]

Related

0 Shares
« 【レシピ】アメリカで大人気のシラチャソースで・ハニーシラチャチキン
2016年・春節のお祝い【その1】 »

Comments

  1. KIYOSHI NAKAGAWA says

    09/26/2016 at 8:36 AM

    アメリカでの状況を知らずに台東区上野桜木で塩とオリーブオイルの専門店をしています。
    店名は「おしおりーぶ」と申します。店内では記事にあったようなフルーツヴィネガーと
    フレーバーオリーブオイルの色々なペアリングをお客様に楽しんでいただいてます。
    東京に立ち寄られる際にはぜひお寄りください。

    Reply
    • popo says

      09/26/2016 at 7:53 PM

      こんにちは。
      情報、ありがとうございます。(*^^*)サイトを拝見しましたが、とっても素敵なお店ですね!ぜひいつか立ち寄ってみたいです。
      フレーバービネガーとフレーバーオイル、これからきっと日本でも話題になっていくのでは?って思います。(^^)

      Reply

Leave a Reply to popo Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】なぜかアメリカで人気・不思議だけど「やみつき」になる、ラーメンサラダ。
  • アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316